最新更新日:2024/05/18
本日:count up14
昨日:52
総数:1234231
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・9 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
トライアングルやすずなどの楽器を使って、「かっこう」のリズム奏を行いました。
きれいな音でリズムがよく合うように気を付けて、がんばって練習することができました。

7・9 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
植物と空気のかかわり方についての学習に取り組んでいます。
植物が出し入れしている気体を調べる実験を行いました。
みんなで予想をしっかり立てて興味をもって、実験にのぞみました。

7・9 3年生総合の学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合の学習の時間の様子です。
パソコンを使って、一宮市について調べ学習を行いました。
一宮市のお祭りや施設、産業などから自分でテーマを決めて、調べ始めました。
見つけたページをしっかりと読んで、メモすることができました。

7・9 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
粘土でプール遊びの様子を作りました。
プールで楽しく泳ぐ様子や、おもしろいプールを考えたり、どの子も楽しく取り組むことができました。

7・8 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽授業の様子です。
 様々な楽器を使い、「かっこう」の合奏練習をしました。曲のどの部分でどのように音を出すか自分たちで考え、担当の楽器を一生懸命に練習することができました。

7・8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯、牛乳、とうがんのカレー煮、コロッケ、まめまめサラダ

 今日は「正しいはしづかいの日」です。給食委員会が朝の時間に各教室で、正しいはしの使い方について説明をしてくれました。
献立もはしでつかむのが難しい食材を使っています。大きなとうがんや、コロッケを、はしで切って食べたり、まめまめサラダに入っている、だいずやえだまめを、はし先でつかんで食べたりしました。
正しい持ち方をすると、上手にはしを使うことができますね。今、正しく持てない人も、毎日の食事で意識して 練習を積み重ねることで、持てるようになりますよ。

7・8 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
テーマを決めて選んだ本を読む学習に取り組んでいます。
教科書に取り上げられている自然をテーマにした「森へ」という本を読んでいます。
文章の中にある比喩の表現に着目しながら、読み進めていきました。

7・8 5年生 総合の学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合の学習の時間の様子です。
インターネットを使って、福祉について調べました。
車いす、盲導犬など、それぞれ決めたテーマにそって、熱心に調べることができました。

7・8 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
小数のしくみの学習に取り組んでいます。
1と0.1、0.01、0.001の関係を調べました。
今まで学習してきたことをもとに、一生懸命考えることができました。

7・8 3年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳授業の様子です。
「ともだち屋」という話をもとに、友だちってどんなものか、みんなで話し合いました。
自分の友達のことも思い浮かべながら、しっかりと考えることができました。

7・7 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、天の川汁、星のてり焼きハンバーグ、
ベーコンともやしのいためもの

 7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。
 給食も七夕にちなんだ献立です。ビーフンを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラやかまぼこを浮かべました。今日はあいにくの天気となってしまい、天の川を見るのは難しそうですが、給食でたくさんの星を見ることができましたね。

7・7 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
自分の好きな国の紹介をみんなの前で行いました。
その国の特徴のある自然や食べ物などを紹介しました。
今まで学習してきたことをもとに、がんばって発表することができました。

7・7 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
将来、住んでみたい町の立体作品を作っています。
建物の形やまわりの自然なども考えて、すばらしい町になるようがんばって製作に取り組んでいます。


7・7 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
古典の作品を音読や暗唱することで、作品の良さを感じる学習に取り組んでいます。
平家物語や竹取物語のはじめの部分をがんばって暗唱し、互いに聞きあいました。

7・7 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
「ハローサミング」をリコーダーで練習しました。
きれいな音色でみんなの音がそろうよう、練習することができました。

7・6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さけご飯、牛乳、かぼちゃのみそ汁、
じゅうろくささげのごま和え

 じゅうろくささげは、夏が旬の野菜で、愛知県の伝統野菜の一つです。さやに16個の豆が入っていることから、その名が付けられたと言われています。さやいんげんと似ていますが、さやの長さが長いのが特徴です。そのため、収穫をおこなう際は手作業で1本1本、摘みとっていく必要があり、非常に手間がかかります。収穫に時間のかかる十六ささげは、あまり多く栽培されていないため、地元で消費されることが多い、地産地消の野菜です。

7・6 5年生ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のブックトークの様子です。
図書館司書の先生から、本を選ぶ時に、作者で選ぶことについてお話ししてもらいました。
作者の考え方や生き方が反映された作品を、たくさん紹介していただきました。

7・6 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
「○○がすきですか。」というやり取りの練習をしました。
質問をしっかりと聞いて、好きかどうかきちんと答えられるよう、練習しました。

7・6 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
ボール運動を行いました。
ペアの子の両足の間にボールが通るように、ボールをけります。
しっかりとねらって、上手にボールをけることができるよう、がんばっていました。

7・6 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「大きなかぶ」の音読発表会を行いました。
はじめに、音読のめあてをしっかりと決めました。
自分の役の絵札をかけてから、がんばって発表を行いました。
どの子も、一生懸命音読することができました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ