最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:52
総数:1234223
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・26 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
数の大きさの学習を行いました。
一人ずつ数字カードをもらって、座席の列ごとに数の大きさ順に並びました。
上手に相談して、すばやく並ぶことができました。


1・25 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・煮みそ・愛知の厚焼卵
ほうれんそうの白しょうゆ和え

 学校給食週間2日目です。今日も愛知県の郷土料理、「煮みそ」が出ました。冬によく食べられる料理です。寒い日でしたが、体が温まりましたね。

 今日は、和え物に「しろしょうゆ」が使われていました。愛知県を代表する調味料と言えば、色の濃い「八丁みそ」や、「たまりしょうゆ」をイメージする人が多いかもしれませんが、その真逆ともいえる「白しょうゆ」も、実は愛知県で作られています。碧南市が発祥と言われ、琥珀色の上品な色合いが特徴です。他のしょうゆと大きく違うのは原料です。普通のしょうゆは大豆が主原料なのに対し、白しょうゆは「小麦」で作られます。色を上品に仕上げたい時などに使うことが多くあります。

1.25 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工授業の様子です。
「パタパタストロー」の作品つくりを行っています。
動く仕組みをしっかりと知ってから、色紙などを使って仕上げていきます。

1.25 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科授業の様子です。
電気はどのようなものに変わる性質があるのか調べました。
手回し発電機を使って調べ、電気は光・音・熱・動きに変わることが分かりました。

1.25 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習を行いました。
跳び箱に馬のりになって乗ったり、跳び箱の上からジャンプして跳び下りたりしました。
どの子も楽しそうに活動することができました。

1.25 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽授業の様子です。
「冬さん さようなら」をリコーダーで練習しました。
きれいな音が出るよう、指の使い方に気を付けて練習することができました。

1・24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かきまわし・牛乳・もち入りすまし汁
さばの塩焼き・即席漬け 

 今日から30日までは「全国学校給食週間」です。この週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使った献立がたくさん登場します。

 それに合わせて、今日から給食委員会の「和食のおぎょうぎ達人週間」も始まりました。食器の置き方や、はしの持ち方、食べる姿勢、最後まで味わって食べる気持ちなど、日本に伝わる伝統的な、食事のマナーを守り、美しく食事をしましょう。
 給食が終わったあとに、自分の食事を振り返り、各自チェックをします。すべて〇がついた子には、「達人認定書」が送られますよ。和食のおぎょうぎ達人目指して頑張りましょう!

1・24 6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の租税教室の様子です。
講師の方をお招きし、税金について分かりやすくお話していただきました。
わたしたちの生活のために税金がどのような仕組みで使われているのか、しっかりと学習することができました。

1・24 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
電磁石の学習に取り組んでいます。
電磁石の鉄を引き付ける力を強くする方法をみんなで考えました。
コイルの数を変えたり、つなぐ乾電池の数を変えたりする方法で調べることになり、さっそく準備に取り掛かりました。

1・24 3年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科授業の様子です。
昔の暮らしで使われていた道具についてタブレットを使って調べました。
今の道具と比べながら、分かったことをプリントにまとめました。

1・24 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
「のってみたいな いきたいな」の絵に取り組んでいます。
絵の具を使って、乗りたい物や行きたい場所の様子をていねいに描くことができました。

1・20 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・豆腐の中華煮・コーンしゅうまい
ひじきの中華サラダ
 
 毎日給食に登場する牛乳には、カルシウムが豊富に含まれています。給食には、他にも成長期に欠かせない、カルシウムが豊富な食べ物を多く使っています。
 牛乳からできるヨーグルトやチーズ、骨ごと食べる小魚はもちろんですが、今日のサラダに使われているひじきや、チンゲンサイもカルシウムが豊富な食べ物です。日本人の食生活では日常的にカルシウムが不足しているといわれています。丈夫な骨を目ざして毎日積極的にカルシウムの多い食べ物を食べましょう。



1・23 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
ペアになっていろいろなやり方でパスの練習をしました。
ドリブルの練習もしっかりと行いました。

1・23 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
ミシンの使い方を練習しました。
下糸の準備のしかたや、上糸のかけ方などをしっかりと練習することができました。

1・23 4年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写授業の様子です。
「元気」の練習を行いました。
手本をしっかりと見て、筆使いに気を付けて書くことができました。


1・23 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
今日は、後転や腕立て横とびこしの練習を行いました。
マットの上で体をどのように動かすとよいのかを考えながら、繰り返し練習しました。


来週の予定と下校時刻

●1月30日(月)木西っ子チャレンジ大会
         交通事故0の日
         一斉下校15:00

●1月31日(火)B日課
         油引き
         1・2年14:35
         3〜6年15:25

●2月1日(水)1・3年15:00
        2・4〜6年15:55

●2月2日(木)B日課
        一斉下校14:35

●2月3日(金)1・2年15:00
        3〜6年15:55

●2月4日(土)学校公開日
        5時間授業(給食あり)
        P本部役員会
        P新旧地区委員総会
        一斉下校15:00

●2月6日(月)代休日
        防犯の日

1・20 PTA学校保健委員会

画像1 画像1
PTA本部役員、PTA地区委員(給食厚生部)の皆様にが参加いただき、学校保健委員会を開催しました。今回は、日本快眠協会 川添様をお招きし、「子どもの脳・心・体を育てる眠育」をテーマにご講演をいただきました。講演では、スーパーボールを利用した足裏リラクゼーションなども体験することができました。

1・20 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
クロスロールパン・牛乳・ラビオリのクリーム煮 
バジルチキン・イタリアンサラダ

 今日は、一宮市が友好都市提携を結んでいる、イタリアのトレビーゾ市にちなんだ「イタリア献立の日」です。
 イタリアではさまざまな形のパスタを使った料理が多くあります。写真は、クリーム煮に入っていた「ラビオリ」です。「ラビオリ」は小さなぎょうざのような形で、ひき肉などの具を包んだパスタです。もちもちとしていて、美味しかったですね。
 イタリアでは、ハーブやスパイスを料理に使うことが多くあります。今日は香りのよいハーブの一種「バジル」のペーストに、鶏肉を漬け込んで揚げました。朝の給食室は、バジルの良い香りでいっぱいでしたよ。教室でも「すごくおいしい!」、「これは傑作!」と大好評でした。
 給食で、イタリアの味を楽しむことができましたね。


1・20 リズムなわとび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課に、2・4・6年生のリズムなわとび発表会が行われました。
6年生は小学校生活最後の発表会で今までの練習成果をしっかりと出せるようがんばろうという思いがあふれていました。
2年生、4年生も最後まであきらめない姿勢で、がんばって跳ぶことができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応