最新更新日:2024/05/08
本日:count up28
昨日:134
総数:1233170
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

木曽川西小学校創立150周年・卒業生の私の思い出

木曽川町連区地域づくり協議会(活気部会)の協力で、7名の方に、卒業生の思い出原稿をいただきました。木曽川西小学校で過ごした思い出が綴られています。ぜひご覧になってください。

▼本校HP内配付文書
卒業生7名の方の思い出原稿

▼木曽川町連区地域づくり協議会HPからもご覧になれます
(1)https://138kisogawa.org/2024/01/15/post-8896/
(2)https://138kisogawa.org/2024/01/17/post-8902/
(3)https://138kisogawa.org/2024/01/18/post-8910/

画像1 画像1

1・18 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
電気はどのようなものに変わる性質があるのか調べました。
手回し発電機を利用して調べ、電気は光や音、熱、動きに変わることが分かりました。


1・18 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
木版画の製作が始まりました。
今日は彫刻刀の使い方をみんなで練習しました。
けがをせずに上手に彫ることができるよう、しっかりと説明を聞いて練習することができました。

1・18 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
跳び箱運動に取り組んでいます。
始めに、跳び箱に乗ってとびおりる練習を行いました。
次に、しっかりと踏み切って跳び箱に手をついて上手に跳び越すための練習を行いました。
張り切って練習を行うことができました。



1・17 今日の給食

画像1 画像1
ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・揚げぎょうざ・ナムル

ちゃんぽんめんは、長崎県で生まれた郷土料理で、豚肉や魚介類とたくさんの野菜をいため、スープで煮て作ります。明治時代に、中国料理店の店主が、長崎に来ていた中国からの留学生のために、安くて栄養のあるものを食べさせたいと考案したことが始まりだと言われています。

1・17 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
「ビル」の練習に取り組んでいます。
「曲がり」と「おれ」の筆つかいに気を付けながら、熱心に練習することができました。

1・17 2年生保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健指導の様子です。
インフルエンザ予防のために大切なことについて、保健室の先生にお話ししてもらいました。
恐ろしい病気にならないためにどんなことが大切なのか、みんなでしっかりと話を聞くことができました。

1・17 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
「のってみたいな いきたいな」の作品つくりに取り組んでいます。
はじめに乗ってみたいものと行きたい場所をみんなで話し合いました。
その後、画用紙いっぱいに乗ってみたいもの描きました。
楽しいお話を考えながら、熱心に取り組んでいました。

1・17 観察池の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝もとても冷え込む朝となりました。
体育館東の観察池の表面は氷で覆われて、朝日をうけて輝いていました。
池のまわりも霜で白くなり、寒さを際立たせているようでした。


1・16日 今日の給食

画像1 画像1
チキンピラフ・牛乳・シーフードクリームシチュー・米粉マカロニサラダ

フランス発祥と言われているピラフは、生の米と野菜などの具をスープで炊き込んだ料理です。今日は、給食風にアレンジして、鶏肉、にんじん、えだまめをいためて味付けし、炊いたご飯に混ぜ込んで作りました。大量のご飯に具を混ぜる作業は大変な力作業ですが、子どもたちにたくさんご飯を食べてほしいという思いで調理員が、作ってくれました。

1・16 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
「人のたんじょう」の学習に取り組んでいます。
教科書の内容をしっかり聞いた後、赤ちゃんの人形を交代で抱っこしました。
「意外と重いね」「ぐにゃぐにゃしてて大変そう」などの感想が聞かれました。


1・16 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
桜、フジ、ツルレイシの様子を観察しました。
暑かったころの様子と比べながらしっかりと観察し、カードに記録することができました。

1・16 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
じしゃくの性質を利用して、いろいろな動き方ができる仕組みを工夫しました。
ぶら下げたクリップにしじゃくを近づけたり、紙の下にじしゃくを入れてみたり様々なやり方を工夫して観察しました。


1・16 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
「大きなかず」の学習を行っています。
数え棒を使って大きな数を表しました。
10のまとまりを意識して正しく机の上に並べることができました。


1・15 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・みぞれハンバーグ・切り干しだいこんのごまいため・だいこんのみそ汁

今日は、冬が旬のだいこんをいろいろな食べ方で味わう献立です。だいこんをすりおろしたみぞれソースがハンバーグに、カットしたものは、みそ汁に入っていました。他には、だいこんを干して乾燥させた切り干しだいこんがいため物に入っていました。同じ素材でも、調理方法を変えるといろいろな食感や味が楽しめます。

1・12 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
小学校生活の思い出を英語で表現する活動に取り組んでいます。
今日はグループでいろいろな思い出を出し合い、どんな思い出を発表にするのかを相談しました。

1・15 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
タグラグビーの練習を行っています。
ルールを覚えながら、ボールをうまくパスしたり受け取ったりしてがんばっていました。

1・15 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
コンパスを使って二等辺三角形をかく学習を行いました。
書き方の説明をしっかりと聞いて、正しく二等辺三角形がかけるよう、がんばっていました。


1・15 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた児童集会の様子です。
給食委員会が和食のよさの紹介や給食に関するクイズなどを発表しました。
全校のみんなでしっかりと話を聞き、クイズにも楽しく参加しました。


1・12 今日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン・牛乳・ニョッキのトマト煮込み・イタリアンサラダ・レモンパンナコッタ

今日は、一宮市の友好都市であるイタリアのトレビーゾ市にちなんで、イタリアの日の献立です。主菜は、ニョッキというもちもちのパスタをトマトソースで煮込みました。ニョッキは、じゃがいもと小麦粉を練って作ります。デザートは、イタリアで栽培が盛んなレモンが入ったレモンパンナコッタです。今日は、給食を食べて、イタリア文化に親しみましょう。
学校行事
3/10 交通事故0の日
3/11 集金引落日
3/12 5・6年6時間授業 安全を確認する日
3/13 ごみ0 卒業式準備 1〜4年4時間授業 5・6年6時間授業 6年大掃除
3/15 卒業式予行 記念品贈呈式 6年修了式 6年4時間授業 1〜5年5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」