引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3・14 4年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学年合同レクリエーションの様子です。
4クラスでドッジボール大会を行いました。
どの子もやる気いっぱいで、張り切って活動していました。

3・13 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水を凍らせる実験で使用した塩水を利用して黒い紙に絵を描きました。
自分の好きな絵や文字をスポイトを使って書き、乾かします。
どの子も集中して楽しく取り組んでいました。

3・11 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「調べて話そう 生活調査隊」の学習を行っています。
今日はアンケート結果から分かったことをグループごとに発表しました。
グラフなどを見せながら、がんばって発表することができました。

3・8 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
遊具を使って体力つくりを行いました。
自分の目標を決めて、しっかりと活動することができました。


3・7 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「調べて話そう 生活調査表」の学習に取り組んでいます。
生活に関する疑問をグループで調査します。
どんな事を調べるのか、グループでしっかりと相談しました。


3・5 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ポートボールのゲームを行いました。
チームで声を掛け合いながら、ゴールを目指してがんばっていました。



3・1 6年生を送る会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、6年生が4年生だった時の思い出をクイズにして発表しました。クラスや学年全体での練習を重ね、当日はその成果を存分に発揮することができました。また、折り紙と花飾りを使った壁飾りの制作にも取り組みました。
 来年度は、高学年として学校行事を盛り上げていってくれることを期待しています。

2・26 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「初雪のふる日」の読み取りを行っています。
言葉や表現に着目して女の子の様子や気持ちを想像して、ノートにまとめました。



2・22 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
タグラグビーのゲームを行いました。
チームで協力して、ゴールを目指してしっかりとボールを運ぶことができました。

2・20 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「すがたをかえる水」の学習を行っています。
水をあたため1分ごとに温度を計って、水の様子を調べました。
ビーカーの中の水の様子の変化を見落とさないよう、しっかりと観察しました。

2・19 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
直方体について学習を行っています。
展開図をていねいにかいて切り取り、組み立てました。
正しい展開図になるよう、辺の長さに気を付けてかくことができました。

2・16 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「すがたを変える水」の学習を行っています。
水がふっとうしている時に見られるあわは何か、調べる実験を行いました。
小さな変化を見落とさないよう、しっかりと観察することができました。

2・15 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールの練習を行っています。
ボールに慣れるためにしっかりとパスなどの練習に取り組んでいます。
ペアの子と声をかけあいながら、熱心に練習することができました。



2・15 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「ウナギのなぞを追って」の読み取りを行っています。
始めにしっかりと本文を音読しました。
その後、内容についてみんなで話し合いながら読み取っていきました。


2・14 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
箱の形を調べています。
ていねいに箱を作って、どんな形でできているのかしっかりと調べました。

2・7 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
ビーカーに入れた水がどのように温まるのかを調べる実験を行いました。
示温インクを入れた水の色が温まっていくにしたがって、どの部分から色が変わっていくのかしっかりと観察しました。



2・3 4年生総合学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合の時間に、自分の育ってきた10年間を振り返る学習を行いました。
そのまとめとして、家族への感謝の気持ちや自分の未来にむけての夢をみんなの前で発表しました。
どの子も、がんばって自分の思いを発表することができました。



2・2 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水の温まり方を調べる実験を行いました。
ガラス棒に示温テープを貼って水の入った試験管に入れました。
この試験管を熱してテープの色の変化を観察しました。
金属の温まり方と比べながら、しっかりと観察することができました。

1・29 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
タグ・ラグビーのゲームを行いました。
ルールを確かめながら、ボールのゆくえをしっかりと見てコートを走ることができました。

1・29 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「もののあたたまりかた」の学習を行っています。
金属はどのようにあたたまるのか実験を行いました。
金属の棒や板にろうを塗り、あたためるとどのように溶けていくのかしっかりと観察しました。


学校行事
3/19 卒業式 1〜4年家庭学習 食育の日
3/20 春分の日 交通事故0の日
3/21 B5日課
3/22 修了式(給食なし) P会計監査 新旧顔合わせ会PM(会議室)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」