最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:46
総数:1233459
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・29 5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真を見てください。
しめっただっし綿の上に置かれたインゲンマメの種子です。
発芽が楽しみです。
右の写真を見てください。
職員室の南側の鉢では、アサガオが発芽しました。
大きく育つのが楽しみです。
どちらの植物も理科の授業で登場します!

5・28 5年生 国語「なまえつけてよ」

 今日は分散登校3日目。今日もみなさんの元気な姿が見られて嬉しく思いました。
 さて、今日は国語の学習です。5年生最初の物語「なまえつけてよ」はもう読みましたか。読んだ人は、中心人物の心情を考えてながら、下の図のように物語を1文でまとめてみましょう。
 来週からいよいよ授業が始まります。学習にもしっかりと取り組み、レベルアップしていきましょう。
画像1 画像1

5.27  5年生 算数 サイコロにならないのはどれ?

画像1 画像1
 5年生のみなさん,分散登校が始まり,半分ずつではありますが,みなさんの元気な顔が見られて,先生たちはうれしく思っています。さて,今日は算数の学習です。4年生で学習する予定だった「直方体と立方体」について考えてみましょう。上の写真のように箱を切り開いた形を展開図(てんかいず)といいます。6つの展開図の中で1つだけ,組み立てたときにサイコロの形にならないものがあります。「あ」から「か」のどれでしょう。
答えは ここをクリックしてね!

5・26 5年生 理科「水のゆくえ」

画像1 画像1
 2つの入れものに,同じ量の水をいれます。1つの入れものにはふたをして,もう1つの入れものにはふたをしないで,日光のあたるところへ2〜3日おいておくとどうなるでしょう?
 6月初めは,4年生の学習の残りから始めます。学校にきたら一緒に実験しましょう!

5・25 5年生 「和語・漢語・外来語」

画像1 画像1
 上の文章を見てください。
上の2つは、どちらも同じ意味をもつ文章です。
同じ情報を伝えるにも、言葉の選び方や表現のしかたはいろいろあります。

上の文章に出てくる言葉の一部をグループ分けすると、このようになります。

「ふるさと・かなり・混み合う・思われる」

「帰省・相当・混雑・予想」

「ラッシュ」

さて、この3つのグループはどのように分けられているでしょうか。
この内容は1学期に学習します。
教科書を確認しておきましょう!


5・22 5年 社会「低地のくらし」

 5年生のみなさん、この写真を覚えていますか。これは、昨年度の木曽三川公園への校外学習の写真です。
 4年生の社会では、木曽三川の歴史を学習しました。5年生の社会では、木曽三川周辺の低い土地のくらしの工夫を学習します。洪水に悩む人々は、どのような工夫をして生活してきたのか。授業が始まったら、またみんなで一緒に考えていきましょう。
 来週からは、分散登校が始まります。また、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.21  5年生 理科 容器の内側はどうなる?

画像1 画像1
 5年生のみなさん,元気に過ごしていますか?今日は理科の学習です。4年生で学習する予定だった「水のゆくえ」について考えてみましょう。上の写真のようにしめった地面の上に容器を置きました。1時間後,容器の内側はどうなっているでしょう?
答えは ここをクリックしてね!

5・20 5年生 家庭科「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,こんにちは。生活リズムがくずれている人は5月中に戻しておきましょうね!
さて,みなさんは上の写真のようなマークを見たことがありますか?物にはいろいろなマークがついています。では,なんのためについているのでしょう?そしてどういう意味があるのでしょう?家庭科の教科書の39ページにマークと意味がのっています。家の中でさがしてみてくださいね。

5・19 5年生 「整数と小数」

画像1 画像1
 今回は算数の問題です。
はばが60.12mの飛行機があります。
60.12 という数字について、下の□に入る数字を答えましょう。

○ 60.12は、10を□個、1を□個、0.1を□個、0.01を□個
 合わせた数です。

○ 60.12は0.01を□個集めた数です。

答えを確認してみましょう。

1学期の算数では、「整数と小数」の学習をします。
教科書を確認しておきましょう。

答えは ここをクリックしてね!

5・18 5年生 国語「古典の世界」

5年生のみなさん。家庭学習はがんばっていますか。
5年生の国語では、長い年月を経て、今日まで読み継がれてきた作品「古典」の学習をします。みなさんもきいたことのある「かぐや姫」も古典がもとになっています。
詳しくは、教科書64ページを読んでみてください。また、下のURLから動画も見て学んでみましょう。
https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/
画像1 画像1

5.14  5年生 理科 オス,メスどっち?

画像1 画像1
 5年生のみなさん,元気に過ごしていますか?今日は理科の学習です。5年生で学習する「メダカのたんじょう」について考えてみましょう。上の写真は,観察池で元気に泳いでいるメダカです。オスかメスのどちらでしょう。見分けるときのポイントは,せびれとしりびれです。
答えは ここをクリックしてね!

5・12 5年生 算数

画像1 画像1
 5年生のみなさん元気ですか?宿題にしっかり取り組めているでしょうか。ていねいに取り組んでくださいね。また、生活のリズムをくずさないようにしましょう!
 今日は,頭のトレーニングです。何分で解けたか登校したときに教えてくださいね。5年生以外の木西っ子もチャレンジしてみてください!

5・8 5年 理科「天気の変化」

画像1 画像1
5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
一宮市学習支援サイトで先日公開された、理科「天気と雲の様子」の学習動画を見ましたか?
今日は理科の復習です。

上の写真は、午前8時の木曽川西小学校の上空の様子です。
雲の量はどのくらいでしょうか?
雲の種類は?
このあと天気はどのように変化していくのでしょう?

理科の教科書を見ながら、今日1日空の様子を観察してみましょう。

次回もお楽しみに!!


5・1 5年 社会科「国土の地形の特色」

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
今日は天気がいいので、5年生の校舎の屋上から見える風景の【写真1】を紹介します。東西南北それぞれ、山が見えたり、平地に広がる建物が見えたりします。では、問題です。

【写真2】愛知県の山地や平地はどのように広がっていたでしょうか。
     川や平野の名前は覚えていますか。

【写真3】5年生では、日本の地形も勉強します。
     日本では、山地と平地、どちらが広いでしょうか。
     気になる人は教科書19ページや地図帳で調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
7/13 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応