最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:64
総数:1232280
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

8・6 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
奈良に都があったころ日本が大陸から学んだことについて資料などを使って学習しました。
資料の写真などをしっかりと見て、興味深く学習することができました。

8・3 6年生危険予知トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の危険予知トレーニングの様子です。
黒板に貼られた危険が予想される場面の写真を見て、どんな危険が潜んでいるか考えました。
自分の体験や、ニュースで知った話なども思い出しながら、危険を避けるために必要な行動について、真剣に考えることができました。

7・30 6年 理科

 理科では、「体のつくりとはたらき」の学習をしています。今日の授業では、「体のどこで酸素を取り入れ、二酸化炭素を出しているのか」について、人体模型等を観察しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・29 6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で作成した音のパターンをもとにして、作曲をしました。作曲したメロディを鉄琴や木琴で確認しました。

7・22 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で、写生画に取り組んでいます。自分が描き表わしたい場所を選び、遠近感を出せるように構図を考えることができました。

7・21 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
ナップザックの製作に取り組んでいます。
計画に従って、順調にミシンかけなどを行っていました。

7・20 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で、逆数について学習しました。かけて積が1になる2つの数を見つけることができました。集中して取り組んでいました。

7・17 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工では、奥行きや広がりのある空間を表現する練習をしています。

7・16 6年理科

 植物の生長と水の関係について学習しています。6年生らしく、自分の考えや意見をしっかりと発表していました。
画像1 画像1

7・15 6年 社会

画像1 画像1
 古墳について学びました。大仙古墳は木曽川西小学校の役12,5倍の広さもあることを知り驚いていました。

7・15 6年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育は、ソフトバレーボールです。
ゲーム形式で、3回で返す練習をしたり、アタックやブロックの練習をしたりしました。
どの児童も声を掛け合いながら、楽しそうに取り組んでいました。

7・14 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
ホウセンカの葉にある気孔を顕微鏡で観察しました。
一人ずつ順番に、用意されている顕微鏡で気孔を確認しました。
気孔の形をしっかりと見た後に手を洗って、ノートにていねいに描きました。

7・13 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
ミシンを使って、ナップザックを作っています。
上糸を正しくかけて準備をしました。
まっすぐに縫えるように、ゆっくりと慎重に縫っていました。

7・10 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
水墨画を描きました。
自分のテーマを決めて、墨の濃淡が出せるようにして描きました。
個性的な作品がたくさん出来上がりました。

7・9 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールのゲームを行いました。
ボールをネットの向こうの相手チームにうまく返すことができるよう、がんばっていました。

7・8 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
ベートーベンの交響曲第5番運命の鑑賞を行いました。
オーケストラの演奏する迫力のある曲想をしっかりと聞き取って、プリントに感じたことを書きました。

7・7 6年生水墨画作品

画像1 画像1
6年生が描いた水墨画作品です。
とても味わいのある作品がたくさん出来上がりました。

7・6 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
植物が根から取り入れた水は、どこを通って体全体にいきわたるのか調べました。
始めに、予想をシートに書いて見せ合いました。
次に、細かく切ったホウセンカの茎を虫眼鏡で観察しました。
みんな、とても意欲的に学習に取り組んでいました。

7・3 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科授業の様子です。
ナップザック作りに取り組んでいます。
しつけをかけ終わって、両脇をミシンで縫いました。
縫い始めのところを間違えないように、慎重に作業に取り組んでいました。

7・3  6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
歴史学習が始まりました。
今日は「身近にある歴史を見つけよう」というテーマで、木曽川町にゆかりのある歴史人物や歴史的な事柄を取り上げて、学習を行いました。
どの子も、興味をもって取り組んでいました。
学校行事
8/24 登校日 (給食あり)
8/25 登校日 (給食あり)
8/26 登校日 (給食あり)
8/27 登校日 (給食あり)
8/28 登校日 (給食あり)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお便り

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応