最新更新日:2024/05/20
本日:count up73
昨日:52
総数:1234290
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・ちゃわんむしスープ・たらのあまずがらめ 
         
 今日の「ちゃわんむしスープ」は、6年生のリクエスト献立です。6年3組のアンケートで、第2位にランクインした、「かきたま汁」をアレンジしました。かきたま汁よりも、卵の量が多く、三つ葉などの、ちゃわんむしに入っている具が入ります。写真は、調理員さんが1個1個、卵を割ってくれているところです。
 給食の卵スープは、卵がふわふわしていておいしいですね。じつはこのおいしさにはヒミツがあります。卵を入れる前に、片栗粉を入れることで、卵が固まらず、ふわふわと広がるのです。家でも作ってみてください。

3・9 今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・牛乳・かすじる・ちくわのいそべあげ・野菜ふりかけ
 
 入学したころは苦手だったけれど、学年が上がったら、「おいしい」と思えるようになった食べ物はありませんか?おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますね。小学生は味を覚える大切な時期です。いろいろな食べ物、料理を食べて、たくさんの味を知り、「おいしさの引き出し」を増やしましょう。そのためには、すききらいをなくし、にがてな食べ物でも、一口でも食べる努力をしましょう。

3・8 今日の給食

画像1 画像1
カレーライス・牛乳・あまなつとゼリーあえ 

 カレーに入っているじゃがいもは、芽の部分に「ソラニン」という成分が含まれています。この部分を大量に食べると、体調が悪くなってしまいますが、給食では、調理員さんが取り除いてくれているので、安心して食べることができます。今日は、全部で28kg、約230個のじゃがいもの芽を一つ一つ、手作業で取り除いてくれました。調理員さんのていねいな作業に感謝していただきました。

3・8 5年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の食育授業の様子です。
「骨をじょうぶにする食生活を考えよう」をテーマに、栄養士の先生から話を聞きました。
始めに、こどもと大人の腕の骨の模型を見て、大きさの違いを確かめました。
しっかりとした大きさの骨を作るために大切なことを分かりやすく教えてもらいました。

3・5 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・けんちんじる・さばの銀紙焼き・こんぶあえ 
        
 ごはんによく合う、さばの銀紙焼きは、人気の献立です。さばは、あぶらがのった魚ですが、魚のあぶらは、肉のあぶらとは成分がちがいます。肉のあぶらは、とりすぎると、病気になりやすくなりますが、魚のあぶらは、体を健康にする働きがあります。魚のあぶらは、血管がつまるのをふせいだり、脳細胞の活動をよくしたりします。肉だけでなく、魚もしっかり食べましょう。     

3・4 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スライスパン・スラッピージョー・牛乳・こめこシチュー

 スラッピージョーは、パンにはさんで食べる、アメリカの料理です。変わった名前をしていますね。スラッピーは「なまけもの」や「だらしがない」という意味で、食べるときに具がパンからこぼれ落ちる様子から、この名前が付いたという説があります。今日は、こぼれないよう、気を付けて食べることができました。
今日のシチューは、リクエスト献立です。6年1組で、第2位にランクインしました。シチューは、1年生から6年生まで、どのクラスでも人気で、食べ残しが少ない献立の1つです。

3・3 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらしずし・牛乳・えびだんご入りすりながし・菜の花あえ 

今日は、ひなまつりです。ひなまつりは、女の子の成長や、幸せを願う行事で、「桃の節句」とも言われます。女の子のいる家庭では、ひな人形や、ひしもちをかざり、「ちらしずし」や「はまぐりのすましじる」などを食べる習慣があります。これらには、子どもたちが、健康に育ってほしいという意味がこめられています。今日の給食は、ちらしずしで、みんなの健康を願った献立になっていましたね。

3・2 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ぶたじる・コロッケ・骨ぶとあえ

今日の「コロッケ」は、6年生のリクエスト献立です。6年3組のアンケートで、第5位にランクインしました。給食のコロッケは、冷めてもサクサクするように衣に工夫がされています。じゃがいも以外に、にんじんやパセリなどの野菜も入っています。和食にも、洋食にも合う味なので、さまざまな献立に登場していますね。

3・1 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ちゃんぽんスープ・こめこのあげぎょうざ        
きりぼしだいこんの中華サラダ  

                         
 3月が始まりました。先週に引き続き、今日も6年生のリクエスト献立が登場しました。今日のリクエスト献立は、6年4組の「好きな給食 第3位」にあがった、「ちゃんぽん」です。めんを入れて食べることが多いちゃんぽんですが、今日はビーフンを入れて、スープに仕上げました。野菜をたっぷり食べることができる、栄養満点の給食でしたね。

3・1 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板に1年間の食生活についての話が掲示してあります。
食事をするときの姿勢、はしの持ち方、食べ物の栄養などについて、しっかりと意識してきたかどうか振り返ることができるよう、分かりやすく掲示してあります。
ぜひ、たくさんの人に読んでほしいと思います。

2・26 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョコあげパン・牛乳・ポークビーンズ・花野菜サラダ 

 今日は2月最後の給食でした。6年生の卒業までの給食回数は、今日を入れて、残り15回です。今日から、来月にかけて、6年生のリクエスト献立が登場します。今日のリクエスト献立は、好きな給食アンケートをとった結果、6年2組と6年4組で、第1位になった『あげパン』です。
 今日は、ココアパウダーをまぶしています。パンに均等にパウダーがつくように、給食室では2回にわけてまぶしています。甘くておいしいあげパンは、大好きな人も多い、思い出がいっぱいの給食ですね。他にはどんな給食がランクインしたのでしょうか?来月の給食も楽しみにしてください。 

2・25 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・かきたま汁・生あげの肉みそかけ

今日の生あげには、肉みそがかかっています。生あげもみそも同じ食べ物から作られていますが、何だか分かりますか?
答えは ここをクリックしてね!

2・24 今日の給食

画像1 画像1
塩ラーメン・牛乳・春巻き・ナムル 

 油であげた春巻きはパリッとした食感で、給食でも人気のあるメニューです。どのクラスもよく食べていました。
 春巻きは中国で生まれた料理です。立春の時期に新芽が出た野菜を、つつんで食べたことが、名前の由来だといわれています。給食の春巻きは油であげていますが、蒸した春巻きや、生春巻きなどもあります。

2・22 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・いももち汁・さわらの照り焼き・ゆかりあえ 

今日の汁には、じゃがいもを使用した、もちもちとした食感の「いももち」が入っていました。じゃがいもにはでんぷんという成分がふくまれていて、この「でんぷん」がもちもちとした食感を作っています。タピオカのもちもち感の正体も、このでんぷんという成分です。タピオカはじゃがいもではなく、キャッサバといういもの、でんぷんから作られます。もちもちした食材は多くありますが、原料はそれぞれ違いますね。

2・19 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あいちのうなぎ♡の二色丼・牛乳・沢煮わん 

 あいちのうなぎ♡二色丼は、名前の通り、愛知県産のうなぎを使用しています。コロナ禍で大変な思いをしている外食産業を助け、子ども達に地元でとれたうなぎを味わってほしいという愛知県の取組みで、無償でいただいたものです。
 愛知県は、うなぎの生産量が全国で第2位と、日本ではうなぎの産地としてトップクラスです。特に西尾市の一色町で育つうなぎは、「一色うなぎ」というブランドで高く評価されます。今日は、地元の味を感謝して味わっていただきました。
 

2・18 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・焼肉野菜いため です。

「ちゃんこ」というと、最近では「いろいろな食材が入っている鍋」という意味で使われることが多いですが、もともとはおすもうさんの世界で使われていた言葉です。おすもうさんの世界では料理のことは、すべて「ちゃんこ」と呼びます。なんと、カレーライスも「ちゃんこ」、ハンバーグも「ちゃんこ」と呼ぶそうです。
 今日の給食のちゃんこ汁には、とりだんごや焼きどうふ、にんじん、白菜など、具材がたっぷり入っています。とても寒い日だったので、温かい汁が体に染みましたね。

2・17 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン・牛乳・ビーフンスープ
ハートのフルーツアンニン

 今日のスープに入っていためんのような細長いものは、「ビーフン」です。ビーフンは、給食で毎日のように登場する食べ物から作られています。なんだかわかりますか?
答えは ここをクリックしてね!

2・16 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん・あいちのビーフ♡カレー・牛乳・ごぼうサラダ

 今日はみんなの大好きなカレーです。愛知県産の牛肉がたっぷり入っており、いつも以上においしく感じました。写真は、給食室で調理員さんがカレーを作っている様子です。食中毒を防ぐため、しっかり加熱し、特別な温度計で温度を測っています。釜の中のカレーの温度は90度以上!熱々ですね。

 今日のサラダには「ごぼう」が入っています。ごぼうには、お腹の中をきれいにしてくれる栄養素が入っていますが、何だか知っていますか?

答えは ここをクリックしてね!

2・15 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・ひじきごはんの具・牛乳・豚汁・コロッケ 

 今日は、ひじきごはんの具をご飯の上に乗せていただきました。ひじきは、わかめやこんぶと同じ、海の中で育つ植物である「海藻」です。ひじきにはさまざまな栄養素がふくまれていますが、その中の一つがカルシウムです。カルシウムは骨を丈夫にしたり、筋肉を動かしたりするときに必要な栄養素です。牛乳だけでなく、いろいろな食べ物からカルシウムをとることができると良いですね。

2・12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
黒ロールパン・牛乳・ポトフ
ハートのハンバーグ トマトソースがけ・ココアパウダー 

 2月14日はバレンタインデーです。バレンタインデーは、イタリアで始まったといわれています。日本では、女性から男性へ、チョコレートをプレゼントする日というイメージが強いですが、海外諸国では、愛する人へ赤いバラの花やメッセージカードをおくり、愛を伝える日となっていることが多いです。今日はバレンタインデーにちなんで、ハート型のハンバーグに赤色のトマトソースをかけました。給食室からみなさんへ、たっぷりの愛情は届いたでしょうか?

学校行事
3/11 引落日
3/16 卒業式準備
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応