最新更新日:2024/05/15
本日:count up21
昨日:19
総数:141850
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

3学期始業式が行われました

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 さて令和6年が始まりました。学校生活は、令和5年度の最後の学期、登校日数47日の3学期が始まりました。
 始業式では、各学年の代表者が「学習、部活動、生活」など新たな気持ちで、過ごしていきたいと目標を発表していました。 
 校長先生からは、年始にあった地震や事故について触れられ、私たちにできることとしては「今、自分ができること、やらなくてはいけないことを精一杯やる」ことであるとの話がありました。3学期は、1年間のまとめだけでなく、新しい年度がスタートできるようにしていくことの大切さもお話しされました。
 全校の皆さんも新年に立てた目標達成や進級、進学に向けて、取り組んでいきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

二学期終業式

 二学期終業式を行いました。2学期は、真夏の時期から始まり、日頃の学校活動、授業、生徒会、部活動の他に、文化祭、クラスマッチ、参観日、新人戦などたくさんの出来事がありました。
 終業式では、2学期の最大の行事の一つ翔翺祭についての自分の関わったことや感想を述べたり、学習や生徒会での様子を話したりしてくれました。代表生徒のどの皆さんも、新たな年に向けての決意がありました。
 校長先生からは、三九郎などのことから、「家庭や地域を支える大人の一人としての自覚をもつことや過去を未来につなぐ意識をもつ冬休みに」というお話がありました。そして、事故や怪我のないように、自分が傷つかない、人を傷つけない」ということも話され、自分の価値を自分で下げない言動をとれる休みにとお話がありました。
 アフターコロナになり、学校生活も安定してきております。こうした生活が送れますのも、保護者、地域の方々のお陰です。今後ともよろしくお願いします。
 今年もあとわずかになりました。令和5年の締めくくりをして、令和6年を元気に迎えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区生徒会

12月22日には、地区生徒会が行われました。冬休み中の地区行事や危険箇所の確認を行いました。区長さんや民生児童委員の方がきてくださり、行事について説明をしていただいた地区もあります。年末年始休業、地区行事があるみなさんは、地域の方と共に行事を盛り上げることができると良いですね。

社会科の研究授業が行われました

 第2回の全校研究授業が、20日(水)に1年生の社会科で行われました。地理の「世界の諸地域」 ヨーロッパ州での学習でした。
 学習問題「よりよい社会を実現するために,EUは今後もあり続けた方がいいのか,なくした方がいいのか。」ということについて、生徒たちは、意見交換しながら取り組んでいました。単元の中で学んできたことや友達の発言をつなげながら考えていました。
 また、授業後の研究会では「主体的に学習に取り組む態度の具体とその評価について」生徒の姿をもとに討議しました。
 南中学校の学びのよさが、こうした場面でも見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第2回生徒会総会が行われました

 第2回の生徒会総会が行われました。校内の健康状況により、急遽オンラインを用いて開催しました。令和5年度のスローガンや活動報告、会計報告など3年生主体の最後の会でした。本来ならば体育館に参集し、意見・要望、議決などをするところですが、オンラインで画面をつなげ、役員と全校とを双方向で行いました。
 2年生は、ここから令和6年度の生徒会が始まります。先日の選挙で決まった会長・副会長はじめ、議長団、各委員会の正副委員長の紹介などもありました。2年生の役員は、スタートということでやや緊張した様子でしたが、やる気がうかがえる姿でした。
 今後は、引継ぎをしながら生徒会活動を進めていきます。全校での皆さんでよりよい学校・生徒会をめざしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

保護者懇談会期間です

 保護者懇談会が始まっております。師走のお忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。学校での様子や学習・生活、部活動、生徒会活動などについて懇談させていただいております。短い時間の中ですが、ご協力いただき感謝です。
 また、期間中は、下校時刻が早まります。ご家庭での過ごし方についてもご配慮くださるよう、お願い申し上げます。

音楽集会がありました

 本年最後の音楽集会がありました。終業式に歌う「豊科中学校 校歌」の練習をしました。会場は、やや寒かったため、心と体を温める、アイスブレーキング的なものをまず行いました。リズムに乗って、声を出しお互いの体を温めることにより、歌う準備ができました。そして、パート毎に音を合わせて最後に、通して校歌を歌いました。
 25日(月)の2学期終業式には、校歌を歌います。この音楽集会や学活での練習で、効果があらわれるようにしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生最後の生徒会

 3年生による生徒会活動が終盤を迎えています。7日(木)は、3年生主導による最後の委員会でした。昨年の今頃は、生徒会三役が決まり、だんだんと引き継ぎをしている最中で、なかなか上手くいかないことも多々ありました。しかし、本日の様子を見ると、1年間培った力を発揮し、堂々とした姿で終える場面がありました。役員だけでなく、それを支えてきた3年生の姿にも成長の跡がありました。
 19日(火)の生徒会総会をもち、次期の委員会が動き始めます。更に素敵な委員会になるよう、3年生の引き継ぎや1,2年生の新しい組織での奮闘に期待します。

画像1 画像1 画像2 画像2

新入生 入学説明会

画像1 画像1
12月1日(金)に新入生入学説明会がありました。
新入生も最初は緊張している様子でしたが、現1年生の姿をキラキラとした目で見ていて、体験授業の際には楽しそうな様子が多々見受けられました。1年生も合唱や発表の場面で初めての先輩としてのかっこいい姿をたくさん見せることができました。
新入生が来年度入学してくるのが、1年生が先輩となって益々活躍するのがとても楽しみです。

税に関する作文・ポスターの表彰、人権作文発表

 税に関するポスターに応募し、3名が「安曇野市長賞」5名が「安曇野市教育委員会賞」に入選しました。
 また、人権作文では、安曇野市の人権のつどいの中で、本校生徒1名が市内の中学生の代表として作文発表を行い、参加された皆さんに感銘をあたえていました。
 社会のあり様に目を向け、未来を見つめている生徒たちです。

画像1 画像1 画像2 画像2

中学駅伝(北信越大会)がありました。

 北信越大会中学校駅伝競走大会が25日(土)長野市営陸上競技場周辺コースで行われました。地区予選、県大会を突破した、南中生が参加しました。女子は、5区間、男子は、6区間で襷をつなぎました。当日は、気温が一桁台で非常に寒い中でしたが、心を燃やし、女子、男子ともに健闘いたしました。
 この駅伝が本年最後の大会なり、また、3年生は、これで引退となりました。
 生徒の皆さん・先生方、保護者の皆さん、そして地域の皆様、応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
詳しい結果は、長野陸上競技協会HPに掲載してあります。
https://nrk-dir.jp/result/result_2023

生徒会正副会長選挙が行われました

 生徒会立会演説会・投票が行われました。 会長候補、男女副会長それぞれが演説を行い、その後投票が行われました。これまで、教室訪問やあいさつ運動など行いながら、本日の選挙を迎えました。
 来年度の生徒会の中心になる大事な選挙ということで、全校厳粛な中で、 一人一人が1票を投じました

画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土) 東京芸大の皆さんとの交流(吹奏楽部)

 東京芸術大学の方の方との交流をしました。今回、吹奏楽部が芸大の先生と芸大生(計12名)から指導を受けました。
 日本でも有数の芸術大学の一つであり、芸大生の皆さんが出す音に、魅了された部員の皆さん。「自分たちもあのような素敵な音を出してみたい」と熱心に取り組む姿がありました。
 ポイントを指導していただき、音がみるみる変わっていくことを実感した生徒たちでした。
 今後のより躍動した音に期待します。次回の指導は2月17日の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日(木) 生徒集会(人権教育)

 10月末に行った人権教育の集会のまとめの会を行いました。「アナザーリスペクト」という映像資料をもとに、異学年の縦割り班で意見交換し、自分の考えをまとめたことを発表しました。
 “意見の共有タイム”の発表の場面では、どの生徒も「アナザーリスペクト」と言う考えに賛成で、お互いの個性や違いを認め、相手を思いやることの大切さやこれからの自分のふるまいなどを中心に伝え合っていました。
 また、多くの意見が1年生から3年生からあり、色々な年齢、学年での立場や考えを聞く場でもありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校運営協議会

 11月6日(月)に学校運営協議会が行われました。今回の協議会では「地域連携・地域協働」をテーマに、学校・家庭・地域がそれぞれにできることについて協議しました。協議するにあたり、各地区の区長様や民生児童委員や地区社協の皆様にもご参加いただき、拡大学校運営協議会にてご意見をいただきました。協議題は、「学校・家庭・地域 三者で目指す南中生の目指す姿像について」と「目指す姿に向けて学校・家庭・地域で何ができるか」について、地域の協議会の皆さんがグループワークで意見交換しながら考え合いました。
 ご意見の中には、すぐにできそうなこと、少し時間がかかること、できそうでないもなど色々あり、地域の方と一緒になって学校作りについて考えるよい機会となりました。
 参加者の方からは、「家族に中学生がいないと、なかなか中学校のことを知ることがない」というお話もされ、学校のことをなかなか知る機会がなく今回のような場面で少しずつ知ることができたというお話もありました。
 この豊科南中学校HPもできる限り、学校の様子が分かるように努めて参りたいと思いますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

県中学駅伝 県大会結果

 11月3日に、長野市営陸上競技場周辺コースにて第34回長野県中学校駅伝競走大会が行われました。先日の予選会を突破した、南中男女チームが、力走の末、北信越大会出場を決定しました。
 昨年度、男子チームは県大会出場後、北信越大会出場をめざしていたわけですが、あと一歩の所でおよばなかったです。女子は、県大会出場できずに、男女ともに1年間かけて、捲土重来のおもいでのぞみました。その中では、地域の方、全校の皆さん、保護者の皆さんの支えで出場が決まりました。ありがとうございました。
 11月25日(土)の北信越大会(長野市営陸上競技場周辺コース)では、各県の猛者達が走ります。そんな高いステージに立てることにも感謝し、胸を借りる思いで、走り、チームベストをめざしたいと思います。
 トラックレースがない時期になり、現在の陸上競技の種目は、「駅伝」が行われています。県内でも、この中学校の県大会、5日の高校駅伝、そして、今月中旬には、県縦断駅伝が行われます。襷をつなぎながら、お互いの気持ちと気持ちをつなぐ姿も見せているかと思います。

 県中学駅伝の詳しいリザルトについては、こちらをご覧ください。
 https://nrk-dir.jp/result/result_2023

画像1 画像1

10月31日(火) 避難訓練

 冬季の暖房使用前に、避難訓練がありました。地震が起き、放送機器など使えない状況で、大声で指示伝達をしなければならない想定でした。
 校長先生からは、校長先生の人生の中であった大きな揺れを感じた「長野県西部地震」のことについて話されました。1984年9月に御嶽山山麓の長野県木曽郡王滝村で、震度6を記録した地震で、知り合いの先生と生徒たちが教室から逃げようとしたら、廊下に亀裂が入り、一階が見え、皆で必死に避難したというエピソードを話されました。地震の規模の大きさと、現実に起きたときの対応の難しさを感じました。
 私たちの住む場所でも、この30年間の中で、大きな揺れの地震が起こる確率が高くなっていると言われております。
 普段より、避難訓練をもとに「備え」をしっかりしていきましょう。

画像1 画像1

生徒集会(人権教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒集会が行われました。今回は、人権教育についての集会でした。「人権とは、お互いの個性や違いを認め、相手を思いやることによって守られるものです。」という理念をもとに、「アナザーリスペクト」という映像資料をもとに、異学年の縦割り班で車座になりながら、意見交換をしました。
豊科南中学校には、「南中憲章」というものがあり、その制定の経緯として、「いじめや差別などで悲しむ人がいなくなり、より明るく充実した南中をめざすため」となっております。
次回は、11月9日に予定しております。
より一層人権教育について考えが深まっていくことでしょう。

保護者参観日・ふれあいサークル(1学年)ありがとうございました

画像1 画像1
11月26日(木)には、授業参観日が行われました。今回の授業参観では、県立こども病院院長中村友彦先生をお招きし、県内小児医療の最後の砦となるこども病院の紹介や、生まれてくる赤ちゃんの特徴などを教えていただきました。また、母子健康手帳についても教えていただき、産んだお母さんの想いなどについてもお話頂きました。
その後、2・3年生は、学年PTA、学級PTA、1年生は、親子ふれあいサークルでの学習でした。
1年生のふれあいサークルは、エコバックに絵を書きました。部活動で使っている道具の絵を描いたり、好きなアニメのキャラクターの絵を描いたり、楽しそうに作ることのできたひとときでした。完成したエコバックを大切に使っていきましょう。

中体連新人大会結果報告

中体連新人大会が行われています。10月22日(日)までの時点で中信大会を終えた2団体(新体操・女子ソフトテニス)について報告します。

==(新体操)==
10月21日(土)、三郷文化公園体育館で新体操県新人戦が行われ、2年生1名は、個人総合3位、種目別リボンで2位に入賞しました。

==(女子ソフトテニス部)==
ソフトテニス中信大会団体戦トーナメントがありました。結果は初戦の広陵中学校に0−3で惜敗し、県大会へ駒を進めることができませんでした。今シーズンは、残すところ県大会個人戦(11月5日)のみとなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください