最新更新日:2024/05/07
本日:count up26
昨日:32
総数:141716
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

二年生合唱3

画像1 画像1
二年生の最後の合唱です。

二年生合唱2

画像1 画像1
二年生、次のクラスの合唱が始まりました。

二年生合唱1

画像1 画像1
一年生に引き続き、二年生の発表が始まりました。

一年生学年合唱

画像1 画像1
一年生の学年合唱が行われました。新しい中学校生活の成果を存分に発揮した合唱でした。

音楽会のスタートしました4

画像1 画像1
一年生の最後のクラスからの合唱が行われました。

音楽会のスタートしました3

画像1 画像1
一年生の続いてのクラスからの合唱が行われました。

音楽会のスタートしました2

画像1 画像1
一年生の続いてのクラスからの合唱が行われました。

音楽会のスタートしました

画像1 画像1
先陣を切って、一年生の各クラスからの合唱が始まりました。一年生のフレッシュな歌声が聞こえています。


まもなく音楽会スタート

画像1 画像1
 音楽会のスタートです。
 一年生の各クラスからの合唱が始まります。今年は、クラス発表とともに、「学年合唱」があります。(写真は、直前練習の様子)

吹奏楽部ステージ発表3

画像1 画像1
 吹奏楽部の演奏、アンコール曲が始まり会場のムードが益々盛り上がってきました。

吹奏楽部ステージ発表2

画像1 画像1
 吹奏楽部の演奏が発表が始まり、会場がどんどん盛り上がっております。

吹奏楽部ステージ発表

画像1 画像1
吹奏楽部の発表が始まりました。まずは、アニメソングからのスタートです。

文化祭二日目スタート

 中秋の名月の中の文化祭、いよいよ二日目がスタートします。
 本日は、吹奏楽部の発表、音楽会などがあります。

画像1 画像1 画像2 画像2

翔こう祭の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(美術部発表、体育祭の様子です。)

翔こう祭の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(2学年発表、3学年NNT発表、展示見学の様子です。)

翔こう祭の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(ステージバックお披露目、開祭式、1学年発表の様子です。)

翔こう祭1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(金)は、翔翺祭一日目でした。
開祭式では、ステージバックの紹介や、翔こう祭を盛り上げるビデオや寸劇が披露されました。
ステージ発表では、各学年の発表がありました。総合的な学習の時間で学習したことを中心に楽しい発表が続きました。
展示見学の後、美術部の即興の作品作りは圧巻でした。
午後は、体育祭でした。玉入れ、綱引き、リレーの3種目で、白熱した競技が展開されました。
生徒の姿が輝いた一日目の翔こう祭でした。二日目も保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(木)、午後の3時間を使って、全校で翔こう祭に向けて準備をしました。「Crystal〜輝き続ける〜」の目標のもと、ステージバックや各教科での展示を飾り、明日に向けて椅子の搬入などの会場づくりもしました。新型コロナウィルスによる制限が緩和された久しぶりの文化祭です。日頃の学習の成果を発表する場として、準備を進めてきているので、保護者の皆様のお越しをお待ちしております。なお、駐車上につきましては、この後配信されるオクレンジャーをよくお読みいただき、事故等ないようにご協力お願いします。

おいしいりんごをいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 安曇野市農政課と農協の方から、手作り弁当の日に向けて、地域食材のりんごを一人1個いただきました。今回いただいたりんごは、シナノドルチェという品種です。また、りんごを使ったレシピ集をいただきました。そのまま食べても美味しいりんごですが、「りんごナポリタン」など美味しく調理することもできます.是非、この機会においしく調理をしてみましょう!

エコキャップ、アルミ缶回収

 先週まで行われたエコキャップ、アルミ缶回収にご協力ありがとうございました。多くの回収ができ、集めさせていただいた物を有益に活用させていただきます。
 今後も、こうした機会にご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください