最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:103
総数:371059
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
12月11日(金)
中華めん 牛乳 ジャージャー麺ソース
揚餃子 オイキムチ

今日は先生方にも大人気のジャージャー麺です。
牛、豚のひき肉、人参、たけのこ、しいたけ、
根深ねぎ、もやし、玉ねぎ、にんにく、しょうがなど
多くの食材を使用します。
汁なしですが、具が細かく麺によく絡みました。


今日の給食

画像1 画像1
12月10日(木)
カレーピラフ 牛乳 ししゃもフライ ポテトサラダ
ラビオリ入りクリームスープ ブルーベリーゼリー

カレーピラフとししゃもフライは人気のメニューです。
今日はじゃがいも、かぼちゃなど食べごたえのある
食材を使ったため、ボリュームたっぷりの献立になりました。


今日の給食

画像1 画像1
12月9日(水)
ご飯 牛乳 油淋鶏 バンサンスー 中華スープ

中華風鶏の唐揚げ「油淋鶏」は
甘酢しょうゆのネギタレをかけた料理です。
食べ盛りの中学生には大人気のメニューです。


今日の給食

画像1 画像1
12月8日(火)
ご飯 牛乳 焼き塩鮭 白菜の塩昆布和え
豆腐と大根の味噌汁

今月のご飯は清水町産の新米を使用しています。
今日は白いご飯にぴったりの焼き塩鮭でした。
「鮭がおいしいー!!いつもよりご飯がたくさん食べられました。」
とのコメントをいただきました。


今日の給食

画像1 画像1
12月4日(金)
ご飯 牛乳 あじフライ インゲンとベーコン炒め
里芋の味噌汁

今日の味噌汁の里芋は長泉町で収穫されたものです。
柔らかくほくほくしていていました。
里芋の他、冬が旬の野菜をたくさん使い
栄養たっぷりのお味噌汁をいただきました。




今日の給食

画像1 画像1
12月3日(木)
ご飯 牛乳 カレー チキンカツ 海藻サラダ

お好みでチキンカツカレーにできるメニューです。
さくさくのカツを味わってもよいですし、カレーをかけてもよいです。
海藻サラダは5種類の海藻を使い、中華風の味付けに仕上げました。



今日の給食

画像1 画像1
12月2日(水)
ご飯 牛乳 さばの味噌煮 もやしのごま酢和え
玉ねぎとわかめの味噌汁

今日はJAなんすんのブランド米「するがの極」
を提供しました。
生産者のみなさんに感謝しながら、
おいしいお米をいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
12月1日(火)
食パン 牛乳 メイプルシロップ 
パンプキンオムレツ ナポリタンソテー ミルクスープ

みんな大好きな洋食のメニュー、かぼちゃ、ピーマン、
玉ねぎ、ほうれん草、人参など多くの野菜を使いました。



1・2年生 薬学講座実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後、1年生と2年生それぞれ別々に薬学講座を実施しました。どちらも講師の先生は本校の学校薬剤師の福島 亮先生です。
感染が拡大しているコロナウイルスについても医療関係者の立場でお話ししていただきました。
写真は1年生の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
11月30日(月)
ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ キャベツのゆかり和え
豆腐ともやしの中華煮

鶏の唐揚げは定番の人気メニューです。
「おいしかった!!」のコメント
たくさんいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
11月27日(金)
こぎつねご飯 牛乳 里芋コロッケ こんにゃくの土佐煮
豆腐ときのこのすまし汁

こぎつねご飯は油揚げ、鶏のひき肉など
5種類の具を煮込んでご飯に混ぜ込みました。
甘じょっぱい味付けで、みんないつもより
たくさんご飯が食べられたようです。


今日の給食

画像1 画像1
11月26日(木)
セルフハンバーガー(丸型パン ハンバーグ オニオントマトソース)
牛乳 コンソメスープ チョコババロア)

今日は人気のセルフハンバーガーです。
大きめのハンバーガーとオニオンソースを
挟んで食べました。
調理員さんが手作りしてくれたチョコババロアは
カカオの味がとっても濃厚でした。


今日の給食

画像1 画像1
11月25日(水)☆だしで味わう・和食の日☆
ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ 
野沢菜のごま和え にぼしだしの味噌汁

「和食」は日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔受け継いできた
食文化です。その「和食」の味の基本となるのが「だし」です。
普段の味噌汁は「さばのだし」を使うことがほとんどですが、
今日は「にぼしだし」を使いました。
にぼしは頭と腹わたを取り除き、魚の生臭みが出ないいよう
下ごしらえをしてから使います。
今日はいつもとは違う味噌汁を味わっていただけたでしょうか。




自分でお弁当を作る日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「自分でお弁当を作る日」でした。朝早くから起きて、すべてのお弁当を作ってきた生徒。保護者の方に作っていただいたオカズを詰めてきた生徒。それぞれですが、日頃食事を作ってくださっている方たちへのご苦労を知るとともに、感謝の念を抱くことができたと思います。

今週はオープン参観週間です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日24日(火)から27日(金)まで、オープン参観週間です。
 昨年は、様々な授業や生徒の様子を見ていただくためにオープン参観週間を設定しましたが、今年度は「密を避ける」意味合いも兼ねています。
 今年度、初めての授業参観となります。先週金曜日に定期テストを実施しましたので、テスト返却している場面が多いかもしれませんが、子供たちが一喜一憂する場面を観られるかもしれません。
 学級懇談会等を実施しませんが、ご意見・ご感想をお寄せいただけるとありがたいです。
 生徒昇降口に受付名簿が置いてありますので、ご自身で受付・感染対策をしていただいた上で、ご自由に参観願います。(時間割も分かるようになっています)

今日の給食

画像1 画像1
11月20日(金)
平うどん うどん汁 牛乳 
ちくわの磯辺揚げと天ぷら

ボリュームたっぷりの天ぷらとあっさり味の
うどんでした。
一番人気があったのは竹輪の磯辺揚げ、
かぼちゃ、さつまいもも野菜の甘みが強く
おいしくいただきました。

連休明けの24日(火)は
「自分でお弁当を作る日」です。
保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。




3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 現在、3年生は総合的な学習の時間に「清水町のためにできること」を考え、テーマごとに取り組んでいます。
 その中で、「福祉」をテーマとしている生徒たちがプランニングをしたり具体的な取組を考えたりする中で、教員以外の目線でアドバイスをいただくために、ゲストティーチャーをお願いしています。
 今回、依頼しているのは、株式会社集客デザイン研究所の代表取締役 所長 増田隼人様です。増田さんは、本校の卒業生でもあり、清水町の活性化のために様々な事業でご尽力されています。
 これから具体的に行動を起こしていく上で、生徒たちが徳倉地区や清水町の活性化のためにどんなことができるのか、コロナ禍でもどんなことが実現できるのか、一緒に考えていただきます。よろしくお願いいたします。
 

定期テスト前日の放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
 怪しげな雲が迫る中、放課後学習教室は主体的に学習に取り組む生徒で盛況です。テスト前日に必死になる生徒の姿は、いつの時代も変わりません。やった分が明日のテストにすべて生きるとは限りませんが、やったことはマイナスにはなりません。できるだけ頑張る南中生の姿を今後も見続けたいと思います。
 明日のテストで頑張った成果が発揮されることを祈っています。

今日の給食

画像1 画像1
11月19日(木)「食育の日・ふるさと給食」
緑米入りご飯 牛乳 さばの塩麹焼き 野菜のおかか和え
大根の味噌そぼろ煮

清水町学校給食では、毎月19日(食育の日)から
23日(ふじのくに地産地消の日)
の間に「食育の日・ふるさと給食」の日を設けて、
県内産の食べ物を献立に取り入れています。

今日の給食では清水町で育った緑米と大根を使用しました。
大根は清水町徳倉の渡辺祐一さんが生産したものです。
私たちの住む清水町で、大切に育てられた作物に感謝しながら
味わっていただきました。


後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5時間目に後期生徒総会を実施しました。
 体育館に全校生徒が集まることができないため、前期同様、校内放送を使って実施しました。
 1・2年生はコロナ対策を工夫しながら生徒会活動を充実し、3年生は1・2年生の活動を温かく見守ったり協力したりしながら中学校生活の最後をしっかり締め括って欲しいと思います。
 写真は放送室の様子と、放送室前で原稿の確認をする委員長の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030