最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:89
総数:371115
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

【3年生】モルディブとの交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の総合的な学習の時間では、モルディブとの交流に向けて「修学旅行のまとめ」を英訳したものを、模造紙にまとめる作業を行いました。模造紙にそのまま英語を書くグループと画用紙に書いたものを貼るグループとありました。写真を貼ったりや絵を書いたりして、見やすいものになるよう工夫していました。京都・奈良を代表とする日本のよさを海外に発信するよい機会になります。

【清流祭練習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から雨が降り出したため、清流祭体育の部の練習は校舎内で行いました。カラーリーダーや種目リーダーが中心となって、縦割り種目「ダービー」と「3人4脚」を一緒に組むメンバーと並び方を確認していました。あるカラーは、廊下で実際にストッキングを結んで足の動きを確認していました。また、合唱練習では、ピアノやCDにあわせてパート練習をしていました。

【清流祭体育の部 縦割り種目練習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清流祭特別日課が始まり、放課後に体育の部の種目練習と合唱練習を行っています。グラウンドでは、縦割り種目「ダービー」と「3人4脚」の練習をしていました。ダービーは、後ろの生徒がボールを落とさないよう、工夫しながら走っていました。3人4脚は、はじめ他学年の生徒同士の距離が離れていましたが、練習をしていくうちに肩を組み、距離が縮まり、息が合うようになりました。今後の練習で、さらに上達すると思います。

【生徒会】令和4年度 後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、「令和4年度・後期生徒会役員選挙」でした。本来ならば、全学年が体育館に集まり、立会演説会が実施される予定でしたが、体育館の温度がかなり高温のため、急遽 各クラスでリモート中継に変更されました。
 投票会場も各学年の学習室に変更され、粛々と投票が行われました。

【清流祭の練習スタート】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の昼休みより、清流祭「体育の部」の長縄、リレーの練習が始まりました。初日の今日は、3年生と1年生1クラスが練習をしていました。長縄で回し手だけが回してみたり、実際に2チームに分かれて跳んでみたり。リレーの順番を決めてバトンパスするクラスもありました。本番まで練習はあと9回。かなり暑い中ですが、目標に向かってクラス一丸となってがんばってほしいです。

【女子バレーボール部】練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、裾野西中学校で、3校(裾野西中、清水中、清南中)による練習試合が行われました。女子バレー部は、現在2年生6名、1年生5名です。今日は、2年生3名が欠席のため、2年生3名、1年生5名で試合に臨みました。

 結果は
対 裾野西中 17対25(1回戦目) 惜敗 
17対25 惜敗(2回戦目)

対 清水中 25対21(1回戦目)勝利 21対25 惜敗(2回戦目)でした。

【3年生】第1回学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校時の大雨で全身濡れてしまった生徒が多く、通常制服で行っているテストも、今日は体育着で受ける生徒がいました。びしょ濡れになったにもかかわらず、生徒は気持ちが乱れることもなく、夏休みの努力の成果を発揮すべく、学力調査に取り組んでいました。給食でひと休みし、昼休みも友達と勉強し合う姿が見られました。

【2年生】シヅクリproject 03 (総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

 今日の「シヅクリproject・エンジン」では、「クラスグランプリを決定する」を行いました。
 前回の「STEP 01 学校を使ってビジネスをつくる」と「STEP 02 アイディアを企画にする」を実施して 各チームが考えた「学校を使った新ビジネス」の内容を、クラスのみんなに向けて「1分間のプレゼンテーション」をしました。
 リソースとして「学校・グラウンド・給食・購買・理科の実験…」など、さまざまでした。どのチームも斬新で独創性に溢れた具体的なアイディア(企画)が出されており、聞いている生徒たちから「すごい」「驚いた」、「なるほど納得した」などの声があがっていました。
 すべてのチームからのプレゼンテーションが終わった後、投票により「クラスグランプリ」が決定しました。

【2年生】校長室へ表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の昼休みに、夏休み中に実施された「広島市への平和研修」(南中の代表)と「こども県議会」(清水町代表)に参加した3名が校長室を表敬訪問し、取組を終えての感想やこれからの抱負を渡辺英一郎校長先生に伝えました。
 広島市での平和研修に参加した2名の生徒からは、原爆による悲惨な出来事などを目の当たりにし「二度と同じようなことは繰り返されてはならない」ことや「体験してきたことを一人でも多くの人に伝えていきたい」ことなどが語られました。
 こども県議会に参加した生徒からは、県の中からさらに選出された5名の代表として、参加者や副知事さん・県議会議員さんたちの前で発表した体験から「困り事ありません課の設立」や「今後静岡県が、より魅力あふれる自治体になっていくことで移住者も増えていくはずである」などの展望を熱く語ってくれました。

【全学年】テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は登校時間帯が豪雨と重なり、多くの生徒たちがびしょ濡れになりながら、頑張って登校してきました。今日は、3年生が「第1回 静岡県中学校学力診断調査」、1・2年生が「定期テスト(保健体育・美術・音楽)」でした。本来なら、本校では、制服で受験することになっているテストですが、本日は、ベストに近い状態でテストに臨むことを考え、体育着・ジャージで受験することも可として実施しました。生徒たちは、ここまで頑張ってきた成果を発揮すべく、時間一杯 一生懸命 答案用紙と向かい合っていました。

【3年生】モルディブとの交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では、他国の文化や同世代の考え方が違うことを知ったり、英語でコミュニケーションを図ったりすることを目的に、モルディブの学生とのリモート交流会を3回計画しています。
 総合的な学習の時間を使って、前回はモルディブについての知識を深めるDVDを視聴し、今日は交流会で会話するための資料として、修学旅行で立てた自己課題に対するまとめを英訳しました。英語で培った知識を活かしたり、翻訳ソフトを利用したりして、グループで協力して作業していました。

【2年生】シヅクリproject 02(総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 STEP02では「アイディアを企画にする」について探究しました。STEP01の「学校を使ってビジネスをつくる」で探し出した たくさんの「リソース」の中から一つだけ選び、「そのリソースが、いつ、どんな使い方があるか」について探求を深めていきました。
 リソースの可能性を最大限に活かした使い方を考えながら、気になるリソースを1つ選んで「こういう使い方なら、誰かが欲しがるんじゃないか」「これと組み合わせることで、お金儲けにつながるんじゃないか」の観点で、今までになかった使い方を大胆に考えました。
 「儲かりそうなリソース」「予想外のリソース」「好きなリソース」について選びました。一例としては、日頃、避難訓練や座布団がわりとしてしか使用していない「防災頭巾」を、頭巾を広げるとシートになったりエアーベッドになったり、着る物や毛布がわりになったりすると便利だし、さらにはカーテンと組み合わせることにより「パーテーション」や「避難場所での個室の代わり」になったりして自分だけの快適空間を確保できるようになると儲かりそうだな などの意見が出ていました。

【2年生】シヅクリproject開始(総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

 今日から「シヅクリproject・エンジン」がはじまりました。地域探究プログラム「エンジン」とは、15回の総合的な学習の時間を用いて、自分たちの住む地域の可能性を発見し、その地域をより良くするイノベーションを起こしていく探求学習プログラムです。そのなかで、地域の企業のリソースと、地域に秘められたリソースを掛け合わせイノベーションを起こすための提案を行います。
 第1回目の本日は「01 学校を使ってビジネスをつくる」でした。まず、個人で「誰も気付いていない学校のリソース」を探し出して付箋に書き出し、その後模造紙の上に「ヒト・モノ・カネ・コト」の4つのリソースに分けながら付箋を貼りました。付箋を貼る時に、自分の考えを言葉に出して説明しながらグループワークをしていき、チームで共有しました。
 当たり前に見たり使ったりしているものも「誰かを助ける」「誰かを幸せにする」そんな視点で見てみると、新しい可能性に気づくことができることを知りました。
 

「生徒会」 カラー種目説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と本日の2日間にわたり、清流祭のカラー種目「ダービー」「三人四脚」の説明会が行われました。カラーリーダーや種目責任者が実演をしながら、生徒会役員が注意事項について説明しました。今年新たに取り組む競技ということもあり、1年生から3年生まで真剣に話を聞いていました。来週からは清流祭特別日課もあるので、カラーごと計画を立て、練習に取り組んでいきます。

【部活動】体育館部活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも終わり、授業が再開されました。学校生活もようやく軌道に乗りはじめ、放課後も部活動で活気に溢れています。
 体育館部活(男女卓球部・女子バレーボール部・男子バスケット部)は、どの部も夏休み中の暑い中での練習に耐え抜き、頑張った成果が徐々に出てきており、メキメキと上達しています。これから先の新人戦での活躍が楽しみです。

【2年生】今日の授業の様子(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「連立方程式」の単元テストでした。時間は、15分〜20分間くらいで実施しました。みんな、テスト勉強をしてきた成果が出せたようです。なかなか難しい問題でしたが、どの生徒も時間いっぱい見直しをしたりして頑張っていました。

【2年生】令和4年度後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ3年生からバトンを受け取り、2年生が中心となって生徒会活動を運営していく時期が近づいてきました。まずは、生徒会本部役員選挙です。
 現在、朝の登校時間に、立候補者と応援責任者が、校門で選挙活動をしています。

【2年生】今日の授業の様子(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の社会は「九州地方のあらまし」でした。最初に、九州には、どんな県があるかをあげながら九州についてのイメージを捉えました。なかなか沖縄を含めた8つすべての県を言える人はいませんでした。その後、10分間くらいの九州地方のビデオを観て、火山・珊瑚礁・クルーズ船・温泉・海外からの観光客・シラス台地・サツマイモ・カルデラ・肉牛・地熱発電などをキーワードにしながら、九州地方について学習を深めました。

【5組・2年生】給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食が開始されました。保護者の皆さん、先週はお弁当をありがとうございました。
 さて、今日の給食のメニューは、スタミナ焼肉、豆腐と冬瓜の卵スープ、ご飯、牛乳、パインゼリーです。夏休み明けの夏バテ防止も兼ねてのメニューです。

【2年生】今日の授業の様子(保健体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業は「ソーラン節」の練習です。清流祭で立派な演舞を披露するために、日々練習を頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 PTA・生徒会合同古紙回収
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030