最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:91
総数:372032
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

【3年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「オープンスクール(授業参観)」の3・4時間目は「総合的な学習の時間」でした。授業というか、生徒が自分たちで活動していくのが「総合的な学習の時間」ですので、なかなか参観する機会がなかったのが実情でした。今回は、あえてその様子を観ていただきました。
 内容は「修学旅行のテーマ別学習のまとめ」と「修学旅行先でお世話になった方々に感謝の手紙を書こう」でした。参観された保護者の方々の中には「もっとワチャワチャしているかと思っていたが、意外に静かに黙々と取り組んでいるのですね」とか「集中しすぎているため、教室の中に入りにくいです」など、一生懸命に取り組んでいる生徒たちのオーラの凄さにビックリされているようでした。

【3年生】高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、一日「オープンスクール(授業参観)」の日です。1・2時間目は「高校説明会」でした。公立高校全般の説明を沼津商業、私立高校全般を知徳高校の先生方から説明していただきました。生徒たちは、自分の進路選択に直結してくる内容に、真剣に聞き入っていました。
 公立高校の先生からは「志望校決定における8つのポイント」が挙げられました。
校風や雰囲気、授業内容、進路実績、課外活動、通学状況、学費・交通費、学力、将来のビジョン の8つです。
 さらに最後に「学力は、勉強だけじゃない」「過去は変えられないが、今を充実させることによって、未来を変えることができる」「時間は十分にある、今を一生懸命に」「自分の未来を切り開くための努力を」という言葉をいただきました。
 私立高校の先生からは、公立高校とはまた違った魅力がある「各高校独自の科やコース」についての説明と「どんな未来を目指していますか」という課題をいただきました。

定期テスト範囲の配布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、定期テストの範囲を配布しました。テスト範囲を確認し、計画的に勉強を進めていくことが出来ることを、期待しています。また、1年生は初めてのテストなので、各担任の先生からテスト勉強の方法を伝えました。頑張って勉強をすすめていきましょう。

【3年生】明日は「進路説明会」「お弁当」「尿検査」があります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日(6月1日)は「一日中オープン参観」となります。学年によって公開内容が異なりますが、3年生は日頃なかなか参観する機会がなかった「総合的な学習の時間」の授業を3・4時間目に観ていただくことができます。内容は「修学旅行のテーマ別学習のまとめ」や「修学旅行先でお世話になった方々に、お礼の手紙を書こう」です。
 5時間目は、13:30より体育館にて「進路説明会」が実施されます。お子様の席の隣に保護者の方の席を並べて用意し、ひとつの資料を共有しながら説明を聞いていただきます。お忙しいこととは存じ上げておりますが、大切な進路についての話(「令和6年度の入試の内容」や「夏の一日体験・学校説明会」などの詳しい情報など)となりますので、ご参加をよろしくお願いします。1・2時間目に3年生を対象として実施する「高校説明会(公立・私立高校の先生の話)の概略もお伝えできると思います。

 明日は「お弁当」と「尿検査」があります。合わせてよろしくお願いいたします。

【3年生】修学旅行を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間、天候にも恵まれ(近畿地方は、修学旅行から帰って来てすぐに梅雨入りとなりました)、体調不良になる生徒もおらず、すべての行程を計画通りに終えることができました。
 コロナが治まりつつあり、つい最近までは規制が厳しかったことでも、注意をして計画することで実行することが可能となりました。新幹線の車内でのお菓子タイム、友だちと談笑しながら食べることができた食事、小グループでの研修…。どれも楽しい時間になったようです。なかには、3日間だけではたりないとか、そのまま京都に住んでしまいたいなどの感想を書いている生徒もいました。
保護者の皆様、25日の朝と最終日の三島駅での引き渡し(送迎)、ありがとうございました。お子様から、たくさんの「お土産話」を聞くことはできましたでしょうか。
 学校では「総合的な学習の時間」に、「修学旅行を振り返って」と題したプリントで、修学旅行の振り返りをおこないました。

【3年生】修学旅行最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間の計画をすべて終え、予定通り「18:10発 こだま748号」に乗車し、京都駅を出発しました。
 20:49に三島駅到着予定です。
引き渡し場所は「南口」(1日目の集合場所とは異なっています)ですので、ご注意ください。

三島駅「南口」にて、直接保護者の方とお子様を確実に引き渡しをさせていただきたいと思いますので、必ず保護者の方とお子さんが一緒に担任のところに報告をしてから帰宅の途につくようにお願いいたします。なお、三島駅のロータリー内における、停車されているお車での受け渡しは、他の利用者の皆様の迷惑となりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたます。
 最後に、再度の確認ですが、引き渡しは 三島駅「南口」ですので、お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

【3年生】修学旅行最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員、予定通り京都駅に集合することができました。いま、「解散式・解団式」が行われています。この後、新幹線のホームに移動し、18:10のこだまに乗ります。

【3年生】修学旅行最終日 3組 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろそろ「ストラップづくり」も完成の時を迎えようとしています。途中でわからなくなってしまった人は、手を挙げて「助けてください」と先生を、呼んでいました。作品は、最後の仕上げをしてくださった後、学校に送られてくるそうです。仕上がりが楽しみです。

【3年生】修学旅行最終日 3組 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さて、いよいよ くみひも体験「ストラップづくり」のスタートです。先生からやり方をレクチャーしていただいた後、実際にくみひもづくりが行われています。

【3年生】修学旅行最終日 3組 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組の最後のコースは、安達くみひも館での「くみひも体験」です。まずは、自分の気に入った色の糸の組み合わせを選んだら、基本形にセットしていただきます。

3年生 学級別バス研修 嵐山コース?

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は最終目的地の京扇堂に来ました。思い思いの扇子を下書きから作っています。修学旅行の最後の思い出の品が早くも届くのが楽しみです。

【3年生】修学旅行最終日 3組 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事の後は、「嵐山散策」タイムでした。こんなに時間をじっくりかけて、嵐山を散策したり、河原に座って まったりタイムを満喫したりの修学旅行は、初めてでした。先日の保津川下りのアクシデントのせいなのか…。保津川の下流の桂川では、たくさんのボートが浮かび涼しげな風景を見ることができました。

 話は変わりますが、1年生の「御殿場宿泊訓練」の時、敷地内にあった「松の花(裸子植物)の雄花 と 雌花の様子について学習したのを覚えているでしょうか。3年生の修学旅行では、渡月橋の河川敷に、マツの木に寄生したシダ植物の一種の「ノキシノブ」やコケ類の一種である「ゼニゴケ」を見ることができました。「ノキシノブ」では、葉の裏に胞子嚢があるのを観察することができました。1年生の時にタイムスリップした「京都での理科の授業」でした。

3年生 学級別バス研修 嵐山コース?

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は昼食を終え、金閣寺へとやって来ました。参路を進み金閣寺が見えた時には、本当に金色なんだと驚いている子もいました。修学旅行最後の見学場所をあとにし、最終目的地の扇子体験へと進みます。

【2年生】東京研修 国立新美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組 国立新美術館追加記事です。
国立新美術館では愛がテーマになっているギリシャ神話などの絵画を鑑賞しました。ルーヴル美術館に展示されている作品が観られる貴重な体験でした。

【2年生】東京研修 浅草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組追加記事です。
浅草では、班ごとに仲見世等を見てまわりました。今回の研修は天気に恵まれて本当に良かったと思います。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2
1組3組は浅草寺散策のあと、スカイツリーにきました。地上350mまで50秒で一気に上り、気圧の変化を体感できました。たくさんの土産話を持って、これから清水町を目指します。

2年生 東京研修 浅草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組は、美術館でルーブル展を見学し、浅草にきています。すごい人です。

【3年生】修学旅行最終日 3組 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組と3組は、「レストラン嵐山」で昼食タイムです。山盛りのメニューに舌鼓中です。

2組 学級別バス研修 嵐山コース?

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は嵐山周辺の自由散策を終えて、昼食会場へとやって来ました。ビュッフェスタイルなので、好きなものを選んでいます。午後の金閣寺や扇子制作のために力を蓄えます。

【3年生】修学旅行最終日 3組 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「天龍寺」にやって来ました。
「天龍寺」は、臨済宗天龍寺派の大本山であり、足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るために、後嵯峨上皇の亀山殿の跡地に創建されました。 日本で最初に史跡・特別名勝に指定された場所としても有名です。
平成6年(1994)に、世界遺産「古都京都の文化財」の1つに認定・登録されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030