最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:127
総数:944522

よく見てねらって!

2年生の子が体育の時間に体育館でドッジボールをしていました。このときの試合は、終了時点で引き分けとなりました。どちらかのチームの子が1人、ボールに当たった時点で勝敗が決まるというルールで延長戦スタート!体育館の中に楽しい声が響きわたっていました。
画像1 画像1

見直そう 今までのかみ方 〜8つのよいこと〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(木)6時間目に学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「見直そう 今までのかみ方 〜8つのよいこと〜」でした。保健委員会の劇「かみかみニュース」を見ながら、かむことに関する8つのよいことを見つけました。また、「かみかみカルタ」に挑戦しながら、楽しく学ぶことができました。学んだことを実際の食生活に生かしていきたいものですね・・・。

九九名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、大切な「九九」を必死で練習しています。「がんばりカード」には、一つの段が合格すごとにシールがもらえ、励みになっているようです。家での練習の成果もあり、シールがどんどん増えていっています。冬休みまでに1から9の段が正しく言えるようになることをめざしています。

わたしの花  春に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日はサクラソウを、20日はチューリップの球根を植えました。春になると、きっときれいな花を咲かせることでしょう。それまで毎日世話をします。

常西小博士になろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(水)3年生の総合学習「常西小博士になろう」の学習で、焼き物や常西小の歴史、昔の遊びについて調べています。今日は、3年生調査団の子たちが校長室に行って、校長先生に突撃取材をしました。聞いたことや調べたことを一生懸命メモしています。しっかりまとめて、たくさんの子が常西小博士になれるといいですね。

マレーシア交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 マレーシア派遣団の子どもたちとの交流会がありました。
マレーシアの伝統的な踊りとリコーダーの演奏を披露してもらいました。
日本の食べ物バスケットのゲームを行いとても楽しい時間を過ごすことができました。

焼き物作り体験に初挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火)TSIEのマレーシア派遣団児童(8名)先生(2名)のみなさんが、常滑西小学校へ半日訪問にやってきました。3時間目に6年生と交流した後、昼食後に本校の粘土工作室で、電動ろくろによる陶芸体験を行いました。講師の先生のアドバイスを受けながら、見事な作品を作ることができました。作品については、講師の先生に焼いていただき、帰国する前に本人に届けます。陶芸作品とともに日本での貴重な体験をマレーシアへの土産話として持ち帰ってほしいものです。

未来絵プロジェクト〜家族・絆・地域〜

常西小の子どもたちが考えた未来絵のアイデアが集まりました。大切な家族や友達との絆、地域の偉人など、どれもが常滑になくてはならないものばかりです。地域を愛する心の輪がもっともっと広がっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校生と英語活動を行いました

11月15日(金)。常滑高校の生徒が外国語活動の出前授業を行いました。これは、文部科学省の事業の一環で、「小・中学校と高等学校の英語の授業の交流と連携」を目的としたものです。高校生が1時間の授業を行いました。英語の歌を覚えたり、動物の英語での鳴き声を知ったりする活動でした。小学生も高校生も英語を楽しんでいる様子がとてもよかったです。

この模様は次の時間の「ニュースCCNC」で放送されます。ぜひご覧ください。
11月18日(月) 18:30〜 21:00〜 22:30〜
11月19日(火) 6:00〜 7:00〜 11:00〜 12:00〜
11月24日(日) 9:00〜 16:00〜 18:30〜 22:00〜
画像1 画像1
画像2 画像2

手話のあいさつを覚えました

11月15日(金)3年生の福祉実践教室が行われました。今日は講師として、土屋明美さんをお招きし、身振りだけの伝言ゲームや手話のあいさつについて一緒に学習しました。土屋さんのお話の中では「耳が聞こえない人を見かけたら、勇気を出して声をかけてほしい。」とおっしゃっていました。また、「地震や津波などの災害時に、体が不自由な人やお年寄りに十分な情報が届かないことがあるので、周りの人たちがサポートしてあげてほしい。」ということも話していました。普段は味わえない貴重な体験やお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しく教えてくれてありがとう!鉄棒がんばるよ!

11月14日(木)休み時間に一年生の子が逆上がりの練習をしています。よく見てみると、となりで教えているのは高学年のお兄さんです。ていねいに教えてもらうことで、一年生の子も一生懸命がんばろうとしています。上級生の子が下級生の子に優しく接することができるのは常西っ子の長所の一つですね。
画像1 画像1

秋を見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日にみたけ公園に行きました。生活科の学習で「秋探し」をしました。さくらやもみじの葉が色あざやかに紅葉していました。また、かきやどんぐりの実もありました。展望台に上ると、セントレアやコストコなど子どもたちが行ったことのある場所も見えました。子どもたちは急な上り坂を元気いっぱいに歩いていました。

読書大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)今朝のハッピーモーニングは常西っ子グループごとに読み聞かせを行いました。高学年の子たちが選んだ本を、低学年の子に紹介しながら、読み聞かせする姿がとてもほほえましく感じられました。

みたけ公園であきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日、みたけ公園に行きました。どんぐりや落ち葉、キノコ、かきなど、たくさんの秋を見つけることができました。一人一人が見つけた秋の色、形、大きさにおいなどを詳しく観察しました。お昼ご飯を食べた後には、ネイチャーゲームをしました。大きな葉っぱ、音のするもの、つるつるしたものなど、自然の中の宝物をたくさん見つけることができました。子どもたちの見つけたものは、作文に書いて保護者の皆様にお知らせする予定です。

本に親しむ朝、素敵なひとときです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(水)朝の読書タイムに『がらがらどんのもり』のみなさんによる本の読み聞かせが行われました。今回の3・4年生の子たちへの読み聞かせでした。お話にじっと耳をかたむける子、読み手の方と楽しくやりとりをする子など、素敵な時間を過ごすことができました。本をいっぱい読むと心にたくさん栄養をたくわえることができますね。

2年生 常磐蔵作品展示開幕!

11月12日(火)2年生の図工の作品を常磐蔵で展示しています。今回の出品作品は「おはなしの絵」と「ケーキやさん」です。「おはなしの絵」は三まいのおふだのお話を読んで絵にしました。ダイナミックな構図で動きのある作品が完成しました。「ケーキやさん」は自分が食べたいケーキを紙粘土で作りました。おいしそうなケーキがずらりと棚に並びました。22日(金)まで展示を行っていますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

とこにゃん登場!〜PTAあいさつ運動〜

11月12日(火)。今季一番冷え込んだ朝、とこにゃんがPTAあいさつ運動の応援にきてくれました。寒い中でしたが、子どもたちが元気にあいさつできたのは、とこにゃんのおかげです。
PTAあいさつ運動は、15日(金)まで毎日行われます。
画像1 画像1

芸術の秋!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(土)市民文化会館でPTA文化交流展が開催されました。PTAの会員の方からもたくさんの作品を出品していただきました。バラエティに富んだ作品が展示され、来場者の目を楽しませてくれました。文化交流展へのご協力、本当にありがとうございました。

一人一人が活躍しました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(土)学習発表会が行われました。今まで何度も練習したせりふや歌、踊りを全校のみなさんや保護者の方の前で堂々と披露することができました。どの学年の発表も、一人一人が真剣な眼差しで演技していました。そんな演技に対し、会場から手拍子や大きな拍手がわき起こる場面もありました。演技する子たちも会場で見ている人も一体となった、素晴らしい学習発表会になりました。

うんとこしょ! どっこいしょ!

11月8日(金)市民文化会館で学習発表会のリハーサルが行われました。1年生の「大きなかぶ」でみんなで力を合わせて大きなかぶを抜くシーンです。飛び入りで校長先生も出演するサプライズがありました。力自慢の校長先生が参加しても大きなかぶは抜けませんでした。明日の本番では無事に抜けるのでしょうか???楽しみです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 午前中Bダイヤ
6年生を送る会
常東小登校練習
3/17 あいさつ運動 朝会(表彰)
卒業式合同練習
3/18 卒業式総練習
3/19 給食終了 1〜3年、6年3時間授業
大掃除・式場準備
PTAコサージュ作り
3/20 卒業式(4〜6年生参加) ※1〜3年生:家庭学習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136