最新更新日:2024/05/18
本日:count up254
昨日:107
総数:948772

4.11_身体測定 6年1組

さすが、6年生!待つ時の姿が違います!身長や体重を計ってくださる先生への「お願いします。」「ありがとうございました。」も自然に言えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.11 円になって自己紹介 5年1組

?みんなの顔が見れるように、円になって自己紹介を行っています。「魚が好きなので、みんなと魚について話したいです!」など、自分のことをみんなにしょうかいします。一人一人に拍手も送られ、よい雰囲気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10_通学団下校

初めての通学団での下校です。今日は教員が付き添っています。先生たちがいなくても、自分たちで安全に登下校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10__通学団会 その2

班長さんが1年生の面倒をしっかり見てくれています。
通学団会では、先生から安全な登下校について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10__通学団会

3時間目は通学団会です。班長さんが1年生を教室まで迎えに行ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 顔写真撮影 4年生

4年生も顔写真と自己紹介カードを描いていました!担任の先生が上手に笑顔を引き出しています!自己紹介カードを描き終わった子は静かに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 顔写真撮影 3年生

学活の時間に個人の顔写真を撮っていました。少し緊張しているようですね。待っている間は自己紹介カードを描いています。とっても静かに待つことができています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 朝の靴箱 1年生

?かわいい1年生が登校してきました!6年生と手を繋ぎながら登校する子や元気いっぱいの挨拶をしてくれる子がいましたよ!自分の靴箱を一生懸命探す子や「帽子が壊れた!」と担任の先生に伝える子もいました。担任の先生も精一杯子どもに寄り添います!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.8&9 常西っ子の活躍

地域行事のご案内をいただいたので、出席をさせていただきました。
学校とは違う常西っ子の活躍の様子を目にすることができました。
地域のいろいろな行事でできる体験を、大切にしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4.7 学級活動 6年生

6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 学級活動 5年生

5年生です。
5年生も2組は集合して撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 学級活動 4年生

4年生です。
4年生も2組は集まって撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 学級活動 3年生

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 学級活動 2年生

今年は、2年生が4クラスです。
3組と4組の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7 学級活動 2年生

2年1組と2組です。
2組は集まって撮ってみました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7 学級活動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。
今日はおうちの人はいませんが、子どもたちはがんばっています。

4.7__始業式

今年も全校で集まらず、各教室で始業式を迎えました。写真は6年生の様子ですが、みんなよい姿勢で取り組んでいます!新学期からも頑張ろう!という気持ちが表れていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 1学期始業式 校長の話

 さて、今日は新しい学年の始まりです。3月まで1年生から5年生だった人は、学年が1つ大きくなりました。進級おめでとう。そして、昨日113人の1年生が入学してきて、さらに今日4人の新しい友達が来ました。常滑西小学校の子どもの数は、全部で647人になりました。
 ここで2年生から5年生の人に知っていてほしいことがあります。それは新6年生の人たちが、入学式のために前の日も学校に来て、心を込めて準備をして、昨日も立派に入学式をして、そしてその後も協力して、てきぱきと片付けをしてくれましたことです。さすが、最高学年です。とても頼もしく思いました。ありがとうございました。
 さて、今から今年一年、皆さんにがんばってほしいことをお話しします。それは、これです。「あ」「い」「う」「え」「お」です。
 まず「あ」は、「あいさつ」の「あ」です。ぜひ、先生や友達、そして地域の方にもあいさつができるようになってください。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」、そして「はい」という返事、「いただきます」「ごちそうさま」もです。
 2つ目の「い」は、「いのち(命)」の「い」です。自分の命はもちろん、他の人の命、動物の命も大切にできる子になってほしいです。交通事故にあったり、けがや病気をしたりしないように、交通ルールや学校の決まりを守って過ごしてください。
 3つ目の「う」は、「うんどう(運動)」の「う」です。体育の時間だけでなく、元気に外で遊び、元気に体を動かす子になってほしいです。しっかり運動すると強い体を作ることができます。
 4つ目の「え」は、「えがお(笑顔)」の「え」です。この笑顔は、勉強などをがんばって、いろいろなことができるように、少しずつでもいいのでできるようになって、にっこり笑顔になったらいいなということです。がんばりましょう。
 5つ目の「お」は、「おもいやり(思いやり)」の「お」です。人の気持ちの分かる、友達に優しくできる、友達いっぱいの子になってほしいです。「優しく」ということなので、「いじめ」は絶対にいけません。
 一年間「あ」「い」「う」「え」「お」ができるように、がんばってください。
 それでは、校訓の「力・夢・思いやり」も忘れず、「あたま」と「からだ」と「こころ」を使って、一年間がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7 始業式

校長先生からはがんばってほしいことのお話、生徒指導担当からは1学期の生活についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7 赴任式 その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 Bダイヤ 卒業式合同練習2
3/15 Bダイヤ 卒業式総練習
3/18 1〜4年6年3時間 6年給食終了 1〜3年見送り 5年式準備
3/19 卒業式 1〜3年学年休業日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136