最新更新日:2024/05/18
本日:count up139
昨日:276
総数:948387

新しい遊具に大喜び!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の南側に新しい遊具ができました。
昭和35年4月から48年3月まで本校の校長を勤められた、故・鈴木善之助先生の遺志によりご寄付をいただいた遊具の第1弾です。朝から大人気で、まるで満員電車のようでした。
今後、中庭と運動場の東側に造っていただき、児童会によってそれぞれの遊具に名前が付けられます。みんなで楽しみにしています!!

がらがらどんのもりのハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日、昼放課に、読み聞かせグループ「がらがらどんのもり」さんによる、ハロウィンの読み聞かせと歌がありました。
「モンスター」の生演奏の中、子どもたちは集まり、15分の限られた時間の中で「お化けの天ぷら」「寝ない子だれだ」を聞かせていただいた後、みんなで「おばけなんてないさ」を歌いました。楽しい一時を過ごすことができました。がらがらどんのもりのみなさん、ありがとうございました。

10月18日学校訪問でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日は学校訪問で,お客様がたくさん授業を見に来てくださいました。
どの授業でも,活発な学習が行われていました。
児童は4時間授業でしたが,午後からは,お客様と職員で午前中の授業についての勉強会を行いました。ここで学んだことを明日からの指導に生かしていきます。

ユニセフ募金 ありがとうございました

画像1 画像1
9月24日の校内運動会では、ユニセフ募金にご協力いただきありがとうございました。募金は32,011円集まりました。早速ユニセフ協会に送らせていただきました。

ハッピーモーニング 安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日のハッピーモーニングは、安全教室を行いました。
1学期に、保護者の皆様に通学路の危険箇所調査をお願いしたところ、多くの方から危険と思われる箇所を教えていただきました。ありがとうございました。現地を撮影した写真をもとに、交通や水難などの事故防止や不審者対策について考えました。
ご家庭には、まとめたものを「安全マップ」として近々配布します。
児童の安全で安心できる登下校を願っています。ご協力をよろしくお願いします。

1・2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まりました。1・2年生のおどりは、「バンザイ VENUS」。盆踊りでも踊られた曲です。9月6日は、日本民謡研究会の竹内豊竜伯先生、堀之内竜伯志先生に教えていただきました。まだまだ暑い体育館、先生も子どもたちも汗びっしょりになって練習しました。運動会には、楽しい踊りをお見せします。ご期待ください。

地震津波避難訓練を実施しました

9月2日(金)5時間目に地震津波避難訓練を実施しました。今回は、地震が発生し、津波警報が発令されたが、停電で放送が使えない、けが人や動けない児童が出た、本棚が倒れて本が散乱しているなど、被害が発生したことを想定した訓練を行いました。児童は、「おはしも」の約束を守り、全員が本館4階まで静かに避難することができました。避難指示が出てから、全員の人数確認が終了するまで、わずか6分でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金 ありがとうございました

画像1 画像1
常西っ子フェスティバルで総務委員会が行ったユニセフ募金は、4,025円集まりました。ご協力ありがとうございました。

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(火)5・6時間目に6年生は,海上保安庁の職員の方・常滑消防署の方計7名をお招きして,着衣泳を行いました。
「泳いだりもがいたりすることで体力が消耗するので,浮くだけで動かないことが大切です。」と教えていただきました。その後,3グループに分かれてライフジャケットやペットボトルで上手に浮く方法を学び,浮く練習をしました。
「服を着ていると泳ぎにくい」「ペットボトル1本でこんなに浮くんだ」「楽しいな」
など,多くの感想が聞かれました。
他の学年でも,学年に応じた着衣泳・水難防止の学習をしました。
この夏,水の事故が起きないよう,気を付けましょう。

PTA救急法講習会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日、PTA保健体育委員会主催で救急法講習会を行いました。
7月21日〜29日にプール開放を行いますが、子どもたちの安全を守るための監視をしていただく皆さんを中心とした勉強会です。
常滑消防署の箱嶋さんを講師に、心肺蘇生法、AEDの使い方などを熱心に学習することができました。

常滑市小学生バスケットボール交歓大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(土)常滑市体育館で、バスケットボール部の今年度初の大会がありました。
結果は5年女子が2勝で優秀賞、4・5・6年男子が2引き分けで優秀賞、6年女子が1勝1敗で優良賞をとりました。どの選手も粘り強いプレーをみせ、4年生の女子もしっかりと応援をしてくれました。大きな大会はあと2回予定されています。今後の成長がとても楽しみです。

常西っ子フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(日)公開授業の後、常西っ子フェスティバルが行われました。親子で各委員会で企画、準備したイベントをまわりました。各委員会がそれぞれ工夫を凝らし、とても楽しいイベントとなりました。また、PTAバザーや北館のわくわくワールド、資料室の見学、東北大震災で被災した小学校にメッセージを送ろうコーナーにも多くの人たちに参加してもらうことができました。

第2回学校公開日・公開授業の様子

6月19日(日)の1時間目は、公開授業です。1年生も、後ろばかりを気にしていたPTA総会時の参観授業に比べ、しっかりした態度で学習しています。
各学年とも保護者のみなさんの視線に応えようとがんばっていました。授業中の保護者のみなさんの協力により、集中した学習ができたことを感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

課外クラブ サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
 サッカー部、始動しました!みんなサッカーが上手になりたいという気持ちを本気で持ち、やる気いっぱいの子が集まっています。全力で練習に取り組み、強くなります!
 ボールはともだち。一年間がんばろう!

6/3 風水害の避難訓練・プール清掃がありました

台風2号は大きな影響がなく過ぎましたが,これからの季節が梅雨・台風など,風水害の起こりやすい時期です。5時間目に,台風接近を想定した避難訓練を行いました。安全確保のために人員確認を徹底して行った後,通学団での一斉下校です。担当の先生付き添いの上で,危険箇所の確認をしながら下校しました。
また,3・4時間目には6年生がプール掃除をしてくれました。6年生も教員も一生懸命掃除していたので,残念ながら写真がありません。プールにはいるときはがんばって掃除をした人がいることを思い出して,しっかり泳いでほしいと思います。
画像1 画像1

常西お助け隊のみなさんありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も常西お助け隊のみなさんが、子どもたちのために学校に来てくださっています。お茶・お花クラブと陶芸クラブの時間に指導に来てくださった方ありがとうございました。素敵な作品ができて子どもたちは大喜びでした。

常西っ子グループで本の読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(木)のハッピーモーニングは、グループに分かれて「本の読み聞かせ会」を行いました。高学年の子が、低学年の子に自分たちで選んだ本の読み聞かせをしました。低学年の子たちは、お兄さんお姉さんたちが一生懸命に読む本の世界に引き込まれている様子でした。

クラブ活動の様子です

クラブ活動(水曜の6時間目)がありました。
異学年の交流の場として,様々な内容に分かれて活動しています。
今日は,手芸クラブは小物づくり,調理クラブは,小さなカステラ作りに取り組んでいました。
ソフトバレーボールクラブは,サーブ・レシーブの練習や試合をしていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がらがらどんのもりの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も「がらがらどんのもり」のみなさんによる朝の読み聞かせが始まりました。
新しいメンバーも加入し、本の読み聞かせ以外にも楽しい歌の出し物もありました。
今日(5/17)は低学年となかよしの教室でした。
これからもすてきな読み聞かせをお願いします!

常滑市小学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)常滑市小学校陸上競技大会がありました。本校から、5・6年生の代表が出場しました。種目は、100M走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400Mリレーの種目が行われました。どの選手も全力で取り組むことができ、自己ベストを更新できた選手もいました。4月からのわずかな期間の練習でしたが、選手、一緒に練習をした陸上クラブのメンバー、補助員さん、本当によく頑張りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136