最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:219
総数:944259

3年生 東小との学年交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の金曜日(12/11)は、東小に出かけ交流会をします。本校も東小も3年生はともに3学級なので、学級ごとに交流します。子どもたちは、「東小の子に西小のことを紹介しよう」と一生懸命準備をしてきました。学校の雰囲気や様子、行事、常西っ子グループの活動などについて、写真を見てもらいながら紹介します。今日は完成に近づいた発表のリハーサルをしました。子どもたちも東小に行くことをとても楽しみにしています。喜びをたくさん感じる交流会にしたいと思っています。

3年生「常滑じまんを見つけよう」〜見学したこと、インタビューしてきたことをまとめました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に、1組は「保示港」で常滑の海・伊勢湾のことなど海の仕事に携わってみえる方のお話を聞いてきました。2組は「やきもの散歩道」でお店の方や観光に見えている方などからお話を聞きました。3組は「常滑駅」「市役所」で駅員の方、市長さんや市役所で働いている方からお話を聞いてきました。聞いたこと、分かったことをそれぞれで報告書にまとめています。写真や図・イラストで紹介しながら、常滑の今の様子、願い・いいなと思うところをまとめています。それぞれの場所で、街のため、周りの人のためにいろいろな工夫・努力があることをたくさん知ることができました。

3年 手話教室

今日は福島さんを講師に迎え、3年生で手話教室が行われました。普段どのようにコミュニケーションを取りながら生活しているか、注意をしてほしいこと、手話を使った簡単な挨拶などを学びました。また、児童それぞれの名前の表し方を教えてもらったり、ゲームをしながら手話に触れることができました。今週末から人権週間でもあります。全ての人が生き生きと生活するためにはどうしたらよいか考えられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(3−1)

総合学習の常西小校区のじまんを見つけようで、1組は「港や海のようす」を調べています。今日は保示港に出かけてきました。漁協の人の話を聞いたり、漁師さんのご厚意で漁から帰ってきた船に乗せてもらい話を聞くこともできました。子どもたちにとってはまたとない経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(3−2)

総合学習の常西小校区のじまんを見つけようで、2組は「昔から大切にされているもの」について調べています。今日は神明社や、やきもの散歩道に出かけました。歴史のあるものをたくさん見てくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(3−3)

総合学習の常西小校区のじまんを見つけようで、3組は「人がたくさん集まるところ」について調べています。今日は常滑駅や市役所に出かけてきました。駅では電車の連結を間近で見学したり、市役所では普段は入れない議場に入れてもらったり、市長さんや教育長さんの話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「校区のじまんをさがそう」〜3組は市役所に行ってきました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科での地域学習と関連づけて、3年生の常西っ子時間は「校区のじまんをさがそう」と校区に出かけ、常滑の特色を調べています。今日は、学級ごとに目的地を選び午前中に出かけてきました。1組は保示港、2組は焼き物さんぽ道に出かけ地域の人や携わっている人からお話を聞いてきました。3組は市役所に出かけました。市役所の中を見て回ってから、市長さんや教育長さんのお話を聞いたり、質問したりして、常滑市の様子、市長さんの願いや市役所の人の仕事などについて伺いました。市議会をする部屋も見学し、議員のみなさんの仕事の様子についてお話を聞きました。子どもたちは熱心にメモしながら勉強することができました。

3年図工「ゴムの力で」〜トコトコ動くおもちゃができたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カップ麺の用器などを使ってゴムで動くおもちゃを作りました。使い終わった乾電池をゴムで回転するようにして動く仕組みです。飾り付けも工夫して楽しいそうなおもちゃがたくさんできました。今日は、完成したみんなの作品を見合って、「いいなあと思うところ」などを見つけてプリントに書いていきました。

3年生理科「かげと太陽」〜かげの向きと太陽の向きを調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間の経過によって、かげの向きと長さ、太陽の位置が変わることを、方角を記入した大きな紙に、時間を決めて記録し動きを確かめました。かげの位置・長さ、太陽の位置の関係をグループで記録し分ったことを話し合っていきます。今日は太陽がしっかり顔を出している絶好の観察日。子どもたちは方位磁針で方角を合わせ、協力し合って確かめていました。

3年生算数「三角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二等辺三角形、正三角形の定義を覚えた子どもたち。今日は、正方形の色紙を使って、二等辺三角形、正三角形を作ることを考えました。折ったり、切ったりしながら作りました。二等辺三角形は色紙の正方形の生かし、ほとんどの子どもたちが考えを思い付き作ることができました。では、今度は正三角形。これは中々の難題・難問です。友達と相談し合ったりしながら正三角形づくりに頑張っていました。

3年生「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会

本日の学習発表会をご覧になってくれた皆様ありがとうございました。子どもたちは練習の成果を十二分に発揮できたと思います。お家でも褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「学習発表会に向けて」

 「3年生120人の力でがんばるぞ!」「成功されるよ!」「大きな声で堂々とやろう!」「みんなで心を一つに」など、3年生全員の学習発表会に向けての意気込みが廊下に掲示されています。全員で思いを書いて貼りました。発表・出し物の完成にも子どもたちのがんばりでどんどん近づいてきました。後1週間、子どもたちも張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学習発表会練習〜ちいちゃんのかげおくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館での全体練習。せりふ、動き、歌など練習中の子どもたちは真剣です。全体の合わせ練習は、まだまだこれからですが、歌声・せりふなど、どんどんよくなってきています。やる気満々で頑張る3年生です。

校外学習 No.3 めんたいパーク

午後からはめんたいパークを見学しました。身近にある工場で、行ったことのある子も多かったと思いますが、今日は係員の方の説明を聞きながら見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 No.2 りんくうビーチ

お昼ご飯はりんくうビーチで食べました。週間天気予報では雨も心配されましたが、とてもよい天気で風が気持ちがよかったです。砂浜で遊ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 No.1 LIXIL榎戸工場

今日は校外学習で電車に乗って工場見学に出かけました。LIXILの榎戸工場では、普段使っているトイレの歴史や作り方、最新のトイレに使われている工夫などを学ぶことができました。これからの学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育「ハードル」 〜リズムよく、飛び越え、走る!〜

 朝は肌寒ささえ感じましたが、日中は日差しも暖かくとても過ごしやすい日です。3年生は今体育で「ハードル」を行っています。ハードルの高さ、ハードルとハードルの間隔などいろいろなパターンをつくり練習してきました。今日は記録会。ハードルの高さは2セット用意し、自分の能力に合わせて選択して行いました。みんな力一杯全力で、リズムよくスムーズにハードルを飛び越えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会練習

今週から学習発表会の学年での全体練習が始まりました。音楽の佐藤先生にも歌の指導をしていただいています。回を増すごとにどんどんよくなってきています。本番に向けて3年生みんなで力を合わせて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科「光とかがみ」 〜光の進み方を調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「光とかがみ」の学習に入っています。今日は鏡に日光を当て、壁などに映し出しながら、「光の進み方」を調べました。壁や黒い画用紙に光を当て、距離を遠くにしたり、近づけたら、どのように映った光は違うか?などを実際にやってみて調べました。「真っ直ぐに光は進む」「遠くでは光が広がる」「遠いと映った光がうすくなる」「近くだと濃い」などに気づくことができました。次は「鏡に反射した光の、遠い近いでの暖かさはどうかな?」について予想し確かめていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136