最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:247
総数:949022

2/14 がらがらどんの森の読み聞かせ 5年2組

 今日は、がらがらどんの森の方による読み聞かせでした。「泣いたあかおに」と「だるまちゃんの・・・」という2冊を読んでいただきました。「泣いたあかおに」は、道徳で友情や信頼などを考える教材にもなります。とても切ないお話で読んでいると泣けてしまうほどです。子どもたちもしんと静まりかえってお話を聞いていました。心に何かが残ってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 5年2組「ウサギとふれあおうキャンペーン」

 飼育委員会主催の「ウサギとふれあおうキャンペーン」に参加しました。ただ、今日はいろいろ行事が重なって、参加したくても参加できない子もいて、予定より人数は減ってしまいました。でもチャンスを逃した子は、後日参加することもできそうなので、よかったです。モフモフのウサギを抱っこする姿はとても優しくすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.12_家庭科(5-1)

ミシンを使ってエプロン作りです。針に糸を通すのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 エプロン完成まであと少し!5年2組

 家庭科のエプロン作りの様子です。今日は、ひも通しの部分とすその部分の三つ折りやしつけをしました。ひも通しの所は、ひもを通すためにしっかりと幅をキープしなくてはなりません。次回は慎重に本縫いを進めて完成を目指していきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 HM(ペア読み聞かせ)

5年生が3年生が読み聞かせをする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 寒さに負けず!GOシュート!

 体育のバスケットボールとして、今日はローテーションを組んで、いろいろな練習をしました。時間ごとにコートの位置を移動しながら、チームでパス練習、シュート練習、ミニゲームをしました。今日は雨も降り気温の低い中ですが、寒さに負けず上着を脱ぎ捨てて活動していました。5年2組は今日も元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 5年生 円周率を求めよう!

 いつもは、図形をかく活動が多いですが、今日はいつもと違う学習方法なのでみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 5年生 円周率を求めよう!

 算数「円と正多角形」の学習で、今日は円周率を調べました。教科書の付録の円周測定マシーンを作って、いろいろな直径の円の調べ、そこから円周率を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.6 今日の給食(5年)

2枚目の写真はきゅうりの和え物のおかわりジャンケンです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 5年 「もののとけかた」

 「もののとけかた」の学習で、冷やしたり、蒸発させたりしながら、水溶液の中のものを取り出す実験をしました。その後、担任が作った大きなミョウバンの結晶を順番に観察しました。年輪のようにだんだん大きくなっていった様子を観察したり、結晶の形に特徴があるのを見つけたりと、「宝石みたいだね。」と友達と言いながら、じっくり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.4 今日の給食(イチゴジャムサンド) 5-3

今日はスライスパンとイチゴジャム。大きな口でガブリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 エプロン作り その2 5年2組

 エプロン作りのその2は、しつけと本縫いです。教科書やノートで、まち針の打ち方やしつけについて確認した後、実際に三つ折りにまち針を打ち、しつけ縫いをしました。しつけ縫いが終わった子は、いよいよミシンで本縫いです。返し縫いを忘れないように気を付けながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームワークで!5年2組

 5年2組の様子です。理科の「もののとけかた」では、水を温めてミョウバンや食塩を溶かしました。ミョウバンが水の時よりお湯の方がよく溶けることや食塩は温度は関係ないなど、実験から分かるいろいろな発見ができたようです。給食後の歯磨きも、一斉にスタート。3分間の静かなひとときです。体育の「バスケットボール型運動」では、ピボットゲーム・パス練・シュートゲームなどをやっています。だんだん動きもよくなり、声も良く出るようになりました。理科の実験も体育のバスケもチームワークでがんばっている5年2組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年生給食 パート2

 5年生の給食パート2!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年生給食の様子〜発酵食品を食べよう〜

 今日の5年生の様子です。給食で出た納豆を思い思いに混ぜて…手巻き寿司にしたりまぜごはんにしたりしておいしく食べました。インフルエンザでお休みの子も増えてきましたが、インフルに負けないようにたくさん食べて健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28_マスク

まだまだインフルエンザが流行しています。マスクや手洗い、換気などで予防していきます!にしても…マスク率が高い!
画像1 画像1

1/25  5−2、5−3の様子です!

 今日の5時間目は5年2組は書写の学習です。山本先生のお話からスタートして、硬筆の練習をしました。3組は社会のテストです。情報についての問題を解いていました。6時間目は、2クラスとも図工で「コマコマアニメーション」の製作です。3組は色塗りも終わってほぼ完成です!2組は、まだまだ製作真っ最中です。みんなでパラパラするのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 「バスケットボール型ゲーム」

 5年生の体育は、室内で「バスケットボール型ゲーム」の学習が始まりました。パスの種類・ファウルの種類、シュートの打ち方などを確認しながらチーム練習をしました。バスケットボール部の部員もいるので、見本として実演してもらいました。部員は多いので、また次回も交代して、いろいろな見本を見せてもらいたいです。経験者以外にも、飲み込みが早く、いろいろな動きのできる子もいます。得意な子苦手な子がいて当たり前なので、チームで協力してパワーアップを目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年2組 いよいよエプロン作りに!

 5年2組は、ミシン縫いを練習したあと、いよいよ作品作りです。調理実習で使うための「エプロン作り」になります。今日は、布を裁ったり、しつけのためのアイロンがけをしました。自分のための大事な作品作りには、心がこもっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年1組 理科「もののとけかた」

 5年1組は理科の「もののとけかた」の学習です。ミョウバンを水で溶かす実験をしていました。一定の水量に対し、小さじ何杯溶けるのかを確かめていました。まだまだ実験は続きます。いろいろな発見ができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 (3限)4・5年歌練習
3/13 (3限)4・5年歌練習
3/14 (2・3限)卒業式合同練習1
3/15 (2・3限)卒業式合同練習2
3/18 (2限)卒業式総練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136