最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:187
総数:684494

大縄大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも精一杯に縄をまわしたり,跳んだりしました。そして,ペア学級が跳ぶ番になると,精一杯応援したり,掛け声をかけたり,数を数えたりしました。

大縄大会

画像1 画像1
 2月18日(木)なかよしタイムに,大縄大会が行われました。
 今年の優勝ペアは,3−1・4−1でした。3分間に,3−1は340回・4−1は383回跳んで合計712回でした。第2位のペアは,2−2・5−2ペアの712回,第3位ペアは,2−1・5−1ペアの700回でした。
 また,チームワーク賞は,1−2・6−2ペアでした。
 新記録賞は,6−1の431回,5−2の412回,5−1の397回でした。

保健の授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(水)3年2組で,保健室の尾崎先生が保健の授業をしました。「けんこうをささえる人をしろう」という内容の授業でした。始めに保健室に出かけて,健康に関するものを班で協力して探しました。教室に戻り,早く戻った班から発表しました。6班あわせると20以上もの物が見つかりました。見つけたものを分類して,保健室の役割や,保健室の先生の仕事についてよく考えました。

今日は最後のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(火)今日で4・5・6年生のクラブが最後になりました。低学年がバスなどで下校している中,3学年合同のクラブが行われていました。どのクラブも和気藹々と活動に取り組んでいました。

校長先生との会食(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(火)今日も,校長先生との会食がありました。食事をしながら,興味を持っていることなどを楽しく会話していました。

大縄大会せまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(月)の昼放課の様子です。今週の木曜日にせまった大縄大会に向けて,急ピッチで仕上げの練習が進んでいます。今日はあいにくの雨模様でしたので,体育館での練習でした。みんなで掛け声をかけながら,大縄を跳んでいました。

ブックフェスタ

画像1 画像1
 2月12日(金)に、図書委員会によるブックフェスタが行われました。多読賞の個人やクラスを発表したり、応募された川柳や、委員お勧めの本を紹介したりしました。
 また、PTAの図書委員会のお母さんたちによる、読み聞かせもありました。読み聞かせのあと、本の内容についてクイズがあり、とても盛り上がりました。
講堂から退場するときに、お母さんたちから“しおり”のプレゼンとがあり、子ども達は、どれにしようか迷いながら選んでいました。

ペア交流読書 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の子ども達の読み聞かせのあとは,高学年の子供たちがお礼の読み聞かせをしている姿も見られました。ペア交流も大南っ子のすばらしい活動のひとつです。

ペア交流読書 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(水)の朝,雪ん子読書週間の一環として,ペア交流の読み聞かせが行われました。今回は,低学年が高学年に絵本の読み聞かせをしました。低学年の子どもが一生懸命読み聞かせをする声に,高学年の子ども達は優しい気持ちで耳を傾けていました。

金曜日はブックフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(火)昼放課も使って図書委員会の子供たちが,金曜日に迫ってきたブックフェスタのリハーサルをしていました。私のお勧め本や,川柳の発表などの発表の練習をしました。金曜日当日は,読み聞かせも予定されています。

朝の合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式や卒業生を送る会に向けて,合唱の練習が始まっています。歌に贈る気持ちを込めて練習に励んでいます。

二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(金)の授業参観で、4年生は「二分の一成人式」を行いました。赤ちゃんのころのスライドを映写しながら、今まで10年間育ててくれたおうちの方にお礼を述べました。また、将来の夢や希望も語っていました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(金)午後から入学説明会がありました。来年度は47名の新入生をお迎えする予定です。校長先生のお話のあと、南児童センターの先生や教務主任が説明をしました。保護者の皆さんは、メモをとりながら真剣に聞いていました。

クラブ見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月に引き続いて,2回目のクラブ見学がありました。これで全部のクラブの見学が終わりました。来年どのクラブに入ろうかと考えながら,興味深そうに見学していました。科学クラブはあぶり出しを,調理クラブはホットケーキを作っていたので,教室が香ばしく甘いかおりに包まれていました。

校長先生との会食(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)今日も,6年生の子ども達と校長先生との会食がありました。3月の卒業までの間に,全員が校長室で給食を校長先生と一緒に食べます。机の上に自分の名札を組み立てておいてから,食事が始まります。少し緊張しているようでした。

校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(月)6年生は卒業まであと34日となりました。今日から6年生と校長先生との会食が始まりました。校長室で椅子に座ったり,給食を食べたりするのは初めての子ども達,少し緊張した顔で会食が始まりました。自己紹介の後,小学校の思い出や中学校にむけての夢や抱負を校長先生に発表しました。

のびのびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(木)今日は朝から雨が降っており、グラウンドで遊べないため講堂での長縄練習や、図書館で本を読む子ども達の様子がみられました。本が大好きな南小の子ども達で、図書館の机はいっぱいでした。

大南パラダイス2

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの出し物です。
3−1めくって当たって幸運ゲーム・さわってドキドキこれなんだ?
3−2宝さがしめいろ
4−1ストラックアウト・ビンゴ輪なげ
4−2射てきでけい品ゲットだぜ・ウォータースーパーボールすくい
5−1地球を救えゲーム・空気ほう的あてゲーム
5−2この輪なげわっ!なげー・パズルッす
6−1「おばけ屋敷」泣かしちゃったらごめんなさい
6−2おばけ屋敷「地獄の死者復活」

大南パラダイス

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日(水)大南パラダイスが児童会の主催で行われました。子ども達は,スタンプラリー形式で3年から6年までの学級の出し物を回りました。毎年恒例となっている6年生のお化け屋敷は,理科室と図工室で行われました。どちらも長い行列になっていました。

明日は大南パラダイス

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(火)5時間目の様子です。明日に迫った大南パラダイスの準備が着々と進んでいます。5年生の教室では,クイズとゲームの景品になる毛糸たわしを指編みしていました。また,4年生の教室では,ゲームや景品の用意やリハーサルが行われていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560