最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:104
総数:684530

ふれあい鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(金)ふれあい鑑賞会で,「岩瀬よしのりと鬼剣舞」のみなさんによりモンゴル民話歌物語「スーホの白い馬」を上演しました。体育館でおこないましたので,全員マスクを着用しての観劇でした。馬頭琴の切ない音色や,お猪口を使ってリズムを取るダンスや,生きているようにうごく人形に,子ども達は大いに楽しみました。1年生の子ども達は,「馬が死んだとき泣いちゃった」「馬で楽器を作っているときかなしくなったよ」と感想を話していました。

大縄の練習(1年.6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(木)長い放課の様子です。6年生が1年生とペアで大縄跳びの練習をしていました。6年生が1年生に,縄に入るタイミングを教えてあげている姿に,やさしさと頼もしさを感じました。

雪のなかの登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(水)朝方から降り始めた雪が,子ども達の登校時にピークを迎えました。子ども達はしっかり傘をさして歩いてくるのですが,全身雪だらけです。しかし,雪にも負けない南小学校の子ども達は,のびのびタイム(長い放課)には,運動場に出て,先生と一緒になって,雪合戦や雪だるま作りに励んでいました。

大根の収穫(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(火)サツマイモのあとに植えた大根の収穫を行いました。5年生の畑は日かげのせいか,あまり大きくは育ちませんでしたが,緑の葉を茂らせたみずみずしい大根ができました。5年生全員で大根掘りをし,水洗いしたあと,教室に運びました。この後,おいしい大根料理を作る予定です。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(金)西門から不審者が侵入したという設定で,防災訓練が行われました。不審者に気がついた先生からの通報で,職員室にいた先生が現場に駆けつけました。その後,緊急放送の指示に従って,子ども達は体育館に避難しました。避難後体育館で,登下校の安全に関するビデオを視聴しました。知らない人にはついていかないことや,子ども110番のいえのことなど,連れ去りなどの犯罪にあわないようにするにはどうしたらいいかについて学びました。ご家庭でも,「いかのおすし」の合言葉についてご確認いただけたら幸いです。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(木)3学期の始業式がありました。校長先生から,1年の目標を立てることの大事さや,3学期の大切な行事についてのお話がありました。全校で声と心を合わせて校歌をうたって,新しい年をよりよいものにしようという気持ちを高めました。6年生は始業式の後体育館で,卒業までの大切な時間のすごし方について,学年の先生からお話がありました。卒業まであと50日,充実した日々をすごし,大口南小学校から巣立っていってほしいと思います。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(火)絵画やバレーボールの表彰伝達や,一輪車や竹馬の認証に引き続いて,2学期の終業式が行われました。校長先生からは,安心パトロールの人たちからあいさつについてほめていただいたことや,2学期のいろいろなぎょうじでお見えになたお客様や保護者の方々から,南小学校の子供たちが頑張っていることを認めていただいたことなどのお話がありました。また,「冬至」について「元旦」の意味などもわかりやすく説明していただきました。みんなで元気欲校歌を歌った後,生徒指導の先生から,285日・1・0の数字に込められた意味にのお話がありました。「285日」お母さんのおなかの中で大切に育まれた,たった「1」つの大切な命を,なくして「0」しまうことがないようにと,交通安全や健康について,話していただきました。

お楽しみ会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(月)2年1組のお楽しみ会の様子です。班ごとにゲームを考え,みんなで楽しみました。

お楽しみ会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(月)1年1組のお楽しみ会の様子です。体育館で,絵本の読み聞かせと劇をミックスしただしものの様子です。ユーモラスの演技がみんなの笑顔をさそい,楽しい会になっていました。

昼放課

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(金)昼放課の様子です。朝はとても冷え込みましたが,日が昇るにつれて日差しが温かくなりました。北風は冷たいのですが,南っ子は,元気いっぱいです。縄跳びで自分の記録に挑戦する子ども達,1月の大縄跳び大会に向けて学級で練習する子ども達,フラミンゴ(大きな一輪車)で挑戦する子ども達,思い思いの体力づくりに励んでいます。

あんしんパトロール団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(木)いつも子供たちの登下校の安全を見守ってくださっている、あんしんパトロール団の情報交換会がありました。6年生の代表児童から感謝のことばを送り、その後一斉下校で集合した子ども達から「ありがとうございました!」と元気よくお礼のあいさつを送りました。最後にあんしんパトロール団の代表の方から「お正月も気を抜かず、安全に気をつけて過ごして3学期も元気な姿を見せてください」とお話がありました。

「もしもこんなメールがきちゃったら」(5年学活)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(木)5年生の学活で,「もしもこんなメールがきちゃったら」チェーンメールについて知ろうという授業が行われました。実際にありそうなメールの文章をもとに,チェーンメールの問題点について考えました。「うそのメールであること」「送ってはいけないメールであること」を理解し,送る側と止める側の立場でにたって説得しあうロールプレイゲームを行いました。授等のおわりには実際にメールを送付し,一瞬でメールが届くことや,1人が5人にメールを送ることを続けていけば12回目で日本の人口を超えてしまうことなども知りました。

おはなしポケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(水)昼放課のなかよしタイムに,おはなしポケットの皆さんの読み聞かせがありました。はじめに,絵本の読み聞かせをしていただいた後,子ども達もよく知っている「たまごにいちゃん」の絵本をペーササートをつかって,読み聞かせをしていただきました。子ども達は,たまごにいちゃんがいろいろな動物で隠れん場をする場面で,隠れ場所を口々に教えあったり,指差したりしながら楽しみました。

「おせわになっています」1年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火)3時間目,わくわくルームで,1年生は学年道徳に取り組みました。「おせわになっています」というテーマで,いつも給食のお世話をしていただいている職員の方をお招きして,やっていただいている仕事について,質問をしました。「牛乳はどうやって運んでいるんですか。」「お仕事は大変ですか。」「2年生から6年生までの給食はどうやって運んでいるのですか。」など,子供らしい発想で質問しました。最後に,日頃の感謝の気持ちをこめて,お礼を言いました。

臨時通学団班長会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火)臨時の通学班長会がありました。担当の先生から,朝の集合時間や出発時間のお話や,通学路が決められているわけなどのお話がありました。どの通学班も,時間と通学路を守って,安全に仲良く登校して欲しいものです。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(月)朝会がありました。一輪車などの認証があった後,校長先生のお話がありました。冬の太陽が低いことや流星群のお話など,季節や自然のお話をしていただきました。

町長さんへ受賞の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金),5年生の佐竹君が町長さんに,空きカン分別機で「あいち少年少女創意くふう展二〇〇九」発明協会会長奨励賞を受賞したことの報告をしました。町長さんからは,「どういうしくみのものか」という質問があり,「スチール缶は磁石にひきつけられ,アルミ缶はひきつけられない性質を利用して分別できるようにした」と答えていました。報告の様子は,広報おおぐち2月号に掲載される予定です。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月11日(金)朝の集会は,集会委員会主催のお楽しみ集会でした。今年は,インフルエンザなどの影響で,放送での集会でした。クリスマスについての説明や,ゲームを行いました。委員はみんな手作りのとんがり帽子を身につけたり,サンタクロースの仮装をしたりしました。

外国語活動(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(木)今日の2年生の外国語活動は,2学期最後でした。イングリッシュルームには,サンタクロースがやってきて,楽しい活動になりました。初めにクリスマスソングを歌った後,のキャラクターの発音練習をしました。カルタ取りのゲームのポイントと,それまでの外国語活動のゲームのポイントを合わせて,上位2名がかわいいクリスマスのプレゼントをサンタクロースからいただきました。また,一人一人が,クリスマスツリーにいろいろなオーナメントを飾りつけ,クリスマスムードを高めました。

学校給食試食会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室には,森町長様,文教福祉常任委員長の丹羽様,委員の吉田様,岡様,宮田様,長屋教育長様がお見えになりました。子供たちは,物おじすることなく「議員さんはどんな仕事をしているの?」など,たくさんの質問をしながら一緒に給食を食べました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560