最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:104
総数:684533

水の生き物をつかまえよう(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(水)消防署の近くの用水路で,2年生の子ども達が,水にすむ生き物の観察に出かけました。また,たもを片手に,ザリガニやドジョウ,カエル,メダカを追いかけて,つかまえました。残念ながら,メダカ(カダヤシ?)は,捕まえることは出来ませんでしたが,1組の子ども達は,ザリガニを47匹も捕まえたと大喜びでした。

よっちょれ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日(火)1時間目の運動場の様子です。5年生が,運動会に向けて,よっちょれの隊形移動の練習をしていました。何グループかに分かれて,交代で日かげに入って休憩を取りながらの練習です。練習後の子ども達は,汗を拭きながらお茶でのどを潤していました。暑かったようですが,子ども達の表情は生き生きしてさわやかでした。

朝の読み聞かせ(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14にち(火),おはなしポケットの皆さんによる朝の読み聞かせが,3・4年生の教室で行われていました。朝から大変蒸し暑い中でしたが,子ども達は,おはなしポケットの皆さんに語る本の世界に引きこまれていました。あしたのなかよしタイムにも,1学期最後のお話会があります。

草木染(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(月)4年生が,学校や家から持ってきた,藤の葉や枇杷の葉を乾燥させたものを使って,運動会で着るティーシャツを染めました。鮮やかな黄色に染まったシャツが,教室で風にはためいていました。

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(金)3年生が,ヨシヅヤの見学に出かけました。スーパーマーケットの様子を学習授業で,食料品などの展示されている様子だけでなく,生鮮食料品が保存されている大型冷蔵庫まで見学させていただき,子ども達は大喜びでした。教室に帰ってからも,発見したことを口々の話しながら,まとめをしていました。

理科の授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(木)6年生の授業の様子です。理科室では,植物(ホウセンカ)の茎の中の様子や,葉の裏の様子を観察する実験を行っていました。顕微鏡を使って班で協力し合って実験を進めていました。また,シソ(紫蘇)ジュースと石灰水を混ぜ合わせるとどうなるかという面白実験も行っていました。鮮やかな紫色のシソジュースは,どんな色に変わったでしょうか。

個人懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(水)から10日(金)まで,一学期の個人懇談会が行われています。職員室前の廊下には,落し物や忘れ物が展示してありますので,お心当たりの方はご覧おきください。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(火)の3時間目に体育館で,1・2年生の子ども達を対象に,防犯教室がありました。大口町町民安全課の方達の協力で,行っていただきました。ビデオを見たり,実際に行動したりと,子ども達は興味を持って参加していました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(月)今週の朝会は,雨のため,放送で行いました。校長先生との元気なあいさつから始まり,6月の通学班のあいさつ運動のさくら金助賞の発表や,学級代表委員にによる週のめあての紹介がありました。また,いつものように一輪車などの合格証が校長先生から渡されました。バレーボールチームチェリーズとリトルチェリーズの表彰もありました。
 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(金)毎月1回行われる大口町のあいさつ運動の日でした。校門には,地域の方々やPTAの委員さんたちも立って,子ども達に「おはよう」のあいさつの声を掛けてくださいました。

ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨夜の雨がうそのようにお天気になった昼放課,雨上がりと運動場の乾きを待ちわびた子ども達が,担任の先生方と一緒に,ドッジボールを楽しんでいました。

PTA救急法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(水)PTAの役員会・委員会に引き続いて,救命救急法の講習会が,体育館で行われました。プールなどでの突然の事故に備えて,心配蘇生法やAEDの使い方を,消防署の方から教えていただきました。

お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間の放送は,放送委員会と給食委員会の人たちの活動で始まります。給食のモデルをテレビカメラで撮影したり,給食委員会の人がメニューを紹介します。その後は,音楽やクイズで,楽しい会食の時間のムード作りをしています。

プール(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は晴れていたので,プールの授業ができました。1年生は,小プールの横の長さを泳げるように練習していました。泳ぐたびに記録が伸びています。横が泳げるようになった子どもは,拍手でみんなの応援をしています。

町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(水)と26日(金),2年生が生活科で,町たんけんに出かけました。校区内の神社などをまわって,自分達の住んでいる町について調べました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(金)学級代表委員会主催のなかよし集会が行われました。ペア交流の班で活動しました。虫食いゲーム・ちゃんと聞けるかな(伝言ゲーム)・きみははかるかな?学校のこと・ころぶな!一本足で立ちゲーム・ミラクル○×ゲームをクリアするたびに,クイズのヒントがもらえます。最後は体育館でクイズに答えて,得点の高い上位3チームずつが紹介されました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日は,長い昼放課のなかよしタイムです。担任の先生方と一緒に,学級で仲良く遊びます。今日は一段と日差しのまぶしい日でしたが,太陽に負けないほど元気に活動していました。

いただいたお花

画像1 画像1 画像2 画像2
 青い花のアカパンサスは,昨日4年生が見学に訪れた犬山の浄水場の方からいただいたものです。浄水場の方が大切に育てて見えた鉢植えをいただいたので,高学年の出入口の前に植えました。大きな株になるといいですね。また,玄関の黄色いオンシジュウムは,5年生が姉妹校交流で訪問した名古屋市立白鳥小学校からいただいたものです。南小学校にいらっしゃるお客様を華やかに迎えています。

犬山浄水場見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(火)4年生が,犬山市にある浄水場の見学に出かけました。社会の時間に学習している「水」についての学習のまとめとして,実際の施設に行って見学したり,職員の方から説明を受けたり。質問をしたりして学習を深めました。お土産にアルミのボトルに入った「愛知の水」いただきました。

井戸水の調査にきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛知県内の井戸水の水質状況を調査している対象に,大口南小学校の井戸水が選ばれました。愛知県の職員の方がいらっしゃって,井戸水を採取していきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560