最新更新日:2024/04/26
本日:count up97
昨日:187
総数:684515

わかば読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年の教室でも,朝の読書に親しんでいました。子ども達は真剣に本に向かっていました。また,先生も一緒に読書する姿も見られました。

わかば読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日から19日まで,わかば読書週間が始まりました。全校一斉に朝の読書に取り組んだり,読書マラソン(読書記録)に取り組んだりします。また,給食の時間には,先生方の読み聞かせも行われます。1年生の教室でも,指で字を追いながら読書をしたり,絵本に親しんだりする姿が見られました。

ふれあい給食(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(金)1年生の保護者と子どもが一緒に給食を食べる,ふれあい給食がありました。全員の保護者が参加してくださいました。また,給食センターからも栄養教諭の先生と栄養主任の方が来てくださって,栄養の話や6つの「コショク」のお話などをしてくださいました。お話の後は,いよいよ一緒に食事です。保護者の方と一緒だったためか,いつもより食の進んだ子どもが多かったようです。保護者の皆様,ご参加ありがとうございました。

プール開き(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は,4年生のプール開きでした。気温27度・水温25度。絶好のプール日よりでした。バディーを組んで安全を確認しながら練習した後は少し自由時間をもらい,楽しそうに泳いでいました。

プール開き(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(金)プール開きがありました。トップバッターは,1年生。1年生にとっては初めてのプールです。小ブールでバシャバシャ,水慣れをしました。気温も高くなったので,シャワーがとっても気持ちよさそうでした。

おはなしポケット

画像1 画像1
 朝の読書タイムの時間に,おはなしポケットのみなさんが,5・6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日に4年生以上がいっせいに体力テストを行いました。その後,シャトルランと握力などは,体育に時間にそれぞれのクラスで測定しています。写真は6年生のシャトルランです。

姉妹校交歓会3

画像1 画像1
 昼食後は,白鳥小学校の子ども達のリードで,ゲームとウォークラリーを行いました。ウォークラリーは,熱田神宮の中の信長塀と大楠や熱田の渡し跡,裁断橋跡をめぐりました。帰りは,白鳥小学校の5年生に見送られて,バスで帰ってきました。

姉妹校交歓会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式典に引き続いて,大口南小学校の子ども達の発表が行われました。工夫を凝らした発表は,白鳥小学校の子ども達の心をつかみました。

姉妹校交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が,名古屋市立白鳥小学校に出かけました。全校児童にあたたかく迎えられ,式典が行われました。

大南っ子 頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(月)今日の朝会は,通学班のあいさつ「金助・さくら賞」の表彰がありました。今回も,多くの通学班が表彰されました。前回表彰されなかった班も表彰され,あいさつの輪がどんどん広がっていることを感じました。また,良い歯の子の表彰や,一輪車の表彰もありました。ほかにも,バレーボールのチェリーズの表彰もありました。

白鳥小学校姉妹校交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(火)1966年から続いている,名古屋市立白鳥小学校との交歓会を行います。裁断橋をご縁に始まったこの交流は,一年おきにお互いの学校を訪問しあうものです。今年は,白鳥小学校に出かけていきます。今,放課も使って練習の真っ最中,よっちょれの練習も進んでいます。

ある日の下駄箱

画像1 画像1 画像2 画像2
 南小学校高学年の下駄箱です。靴がピシッとそろっています。すばらしいですね,きっとみんなの心が,まっすぐだからでしょう。

1年生はじめての「ナン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(火)の給食は,インド風のメニューでした。(キーマカレー・ナン・タンドリーチキン・サウザンサラダ・キャラメルチーズ)1年生は,給食のナンを食べるのは初めてです。担任の先生から食べ方の説明を聞いて,早速カレーをつけて食べました。

新型インフルエンザ感染拡大防止のために

画像1 画像1
 テレビ,新聞等でご存知と思いますが,大口町内でも,6月1日(月)午後5時10分,新型インフルエンザ患者が確認されました。本校でも,登校時に消毒液で手の消毒を行っています。(アレルギーのある子どもに関してはアルボース石鹸での手洗い)また,引き続き,手洗い・うがい・人ごみを避ける・人ごみでのマスクの着用等の感染予防に力を入れていきます。つきましては,南小学校に来校される方も,入り口で手の消毒をしてから校内にお入りください。ご協力をお願いします。

緊急時引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業中に「東海地震注意情報」が発表された状態を想定し,子ども達を教室から誘導避難し,保護者へ安全に引取りをしていただく訓練を行いました。子ども達は,放送と担任の先生の誘導のもと体育館に避難し,その後学年順に保護者に引き取られていきました。

PTA教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 日曜学級の授業参観に引き続いて,PTA主催の教育講演会が行われました。大口南小学校の大先輩でもある愛知学院大学教授の江口昇勇先生を講師にお迎えして,「思春期の子どもと どう向き合うか」という演題でご講演いただきました。

日曜学級(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(日)日曜学級の授業参観がありました。1年生から6年生まで,多くの保護者の皆様に,授業の様子を見ていただけました。4年生は,丹羽青年会議所の方に来ていただいて,エコキャンドル作りの授業をしていただきました。クレヨンで色をつけた廃油を固めてキャンドルを作ります。アロマオイルも入れて,香りよくきれいに出来ました。

プール掃除(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(金)夏を思わせる青空の下,6年生がプール掃除の仕上げをしてくれました。2年生のヤゴとりの日から,各学年が毎日少しずつ,プールの周りやプールサイド,更衣室やトイレなどの掃除をしてくれていました。6月12日(金)のプール開きに向けて,着々と準備が進んでいます。31日(日)の午後には,職員がプールの周りの除草をする予定です。

PTAあいさつうんどう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週1週間は,PTAのあいさつ運動でした。三つの門に保護者の方が立ってくださり,子ども達に朝のあいさつをしてくださいました。子ども達は,元気に,また,照れくさそうに,あいさつをかえしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560