最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:179
総数:684286

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(火)明日から12月です。26日(金)には、保健委員会の児童による保健集会が開かれました。丈夫な歯を作るためにどうしたらよいかをテーマにして、○×クイズや寸劇、スライドショーで発表しました。歯を丈夫にするための食べ物は、おから、かばやき、あずきごはん・・・など。これらの食べ物の頭文字をつなげると、「お母さん大好きママステキ」。どんな食べ物なのか、お子さんとの話題にしていただければうれしいです。

総合発表会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(金)4年生の総合学習で「五条川を守ろう」をテーマにした発表会を行いました。調べ学習の段階でお世話になった消費生活クラブの方々(EMだんごづくり)、矢戸川を守る会(川をきれいにする取り組み)、丹羽前校長先生(五条川の水生生物調査)、3年生の子たちをゲストに招き、学習の成果を発表しました。地域の方々との交流を通して、地域の環境について思いをはせる時間となりました。

太陽の光の働きを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(木)3年生の理科の授業の様子です。太陽の光を鏡に反射させ、的に当てます。また、光を鏡で反射させ、光のリレーをしています。光を集めると明るくなり、温度も高くなりますし、反射します。大人は頭で理解してしまう内容ですが、子どもたちは一つ一つ体験を通して学んでいきます。体験から多くの発見や疑問を持ってほしいと願っています。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(月)久しぶりに雨の一日でした。子ども達は運動場で遊べなく残念だったと思いますが、体育の授業ではみっちり体を動かしました。小学生の段階での運動経験が積み重ねられ、大きな基礎になることと思います。子ども達は、汗びっしょりになって、活動できました。

地域の方に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(金)少し過日のこととなりますが、11月8日に大口町の「矢戸川をきれいにする会」の方々にお越しいただき、4年生の児童が、川をきれいにする活動の様子を教えていただきました。南小学校の子ども達は、いつも地域の方に見守られ、教えていただいています。温かいまちの中で子どもたちは育っています。

放課後の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(木)本日は教員研修会のため、午前中の授業だけでした。午後からたくさんの子どもたちが運動場に集まり、楽しそうに遊んでいます。学校に来れば、だれかとなく遊び仲間がいる。学校に来れば楽しいことがある。そんな南小学校にしていきたいです。

福祉実践教室

画像1 画像1
11月17日(水)福祉実践教室を開催しました。3年生は手話を、4年生は点字を、5年生は車いす介助を、6年生は盲導犬によるアイマスク体験を行いました。それぞれ、講師の先生方のお話を聞いたり、実際に体験したりして、子どもたちは福祉について多くを感じ取ったようです。「障がいがあるからさみしいわけではありません。私がここにいるのに私を心の輪の中に入れてくれないときにさみしさを感じます。」との講師の先生のお話にうなづく子ども達。他者に対する敬意、思いやりの大切さを教えていただきました。子ども達の優しさが、もっともっと引き出される明日でありますように。

リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(火)1年生のリース作りの様子です。松ぼっくりやドングリに色を塗って楽しんでいます。みんな個性があって、一つの松ぼっくりが全く違う松ぼっくりに見えてきます。みんな違ってみんないいです。

社会見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(月)3年生は、社会科の学習として、森永乳業中京工場に社会見学に出掛けました。安全でおいしさを感じるアイスクリームや乳製品がどのように作られているのか、工場の見学をしました。子ども達は、お土産にアイスクリームをもらってニッコリ。工場で働く人たちの工夫をたくさん学ぶことができました。

学習発表会

画像1 画像1
11月12日(金)学習発表会を開催しました。みな、練習の成果を十分に発揮し、とても良い発表ができたと思っております。発表を通して、子ども達の心と心が結ばれた感じがしました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆さまにお越しいただきました。ありがとうございました。

学習発表会の練習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさって12日(金)に迫ってきた、学習発表会の練習の様子です。1年生は、初めての発表会です。器楽合奏に劇に歌にと、盛りだくさんのないようですが、元気にがんばっています。今日の練習では、うまくできますようにとかわいい手を合わせてお祈りをしている姿がありました。本番も上手くいきますように。

ふれあい祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(月)大口町のふれあい祭りに、南小学校のPTAさんによる「空き缶つみにチャレンジ」がブースとして出店いたしました。一分間に何個の空き缶をつめるかというゲームです。とてもたくさんの子どもたちが楽しむことができました。子ども達は、地域の中でも育てられていることを実感する一日でした。PTAの皆さん、大変お疲れさまでした。

秋晴れの下で

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(木)さわやかな秋晴れの一日でした。写真は昼放課の運動所の風景です。おにごっこや一輪車、縄跳び、鉄棒など、子ども達は本当に元気よく遊びます。子ども達の歓声が響き渡る一日でした。

白鳥小学校との交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(火)裁断橋がとりもつ縁で始まりました名古屋熱田区の白鳥小学校との姉妹校交歓会が開催されました。第一部は記念式典として多数のご来賓の方々にご臨席いただき、裁断橋擬宝珠銘の唱和や記念品の交換など盛大に行われました。第二部は、白鳥小学校の児童による熱田の紹介や一緒にお弁当を食べたり、午後からは小口城址公園まで両校一緒にオリエンテーリングをしたりして、交流を深めました。両校の子たちにとって、今日の出会いがよき出会いになりますように願っています。

太陽の動きの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(月)時折、晴れ間がのぞく一日でした。今、3年生の理科の学習では、太陽の動き方を、影の動きと関係付けながら観察する学習をしています。写真は日時計を作っているところです。太陽の高度が変化することによって影の長さも変わるなど、たくさんの発見をする子どもたちでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560