最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:67
総数:684643

安全に気をつけて 夏休みへ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(水)1学期の終業式でした。校長先生の式辞では、日常に感謝すること、命を大切にすることを、子どもたちに呼びかけ、1学期の振り返りをしました。この1学期の間、毎日登下校を見守ってくれた地域の方々、学校支援ボランティアの皆さん、読み聞かせボランティアの皆さんなど、本当に多くの方々に見守られて過ごしてきました。9月1日の2学期始業式を、みんな笑顔で迎えられますように。

緊急 台風6号に伴う7月20日の学校について

台風6号が接近しています。このことに伴う7月20日(水)の出校について、7月19日付で文書を子どもさんを通して配布いたしました。同様の文書を、画面右下のタブ「配付文書」でご覧いただけますので、ご確認ください。

七夕に届けるメッセージ

画像1 画像1
大口南小学校の福祉委員会では、3月中旬に震災地への募金を行いました。最近、ニュースで、その募金を配るのが遅れていると聞き、被災者の皆さんに「励ましの気持ち」を伝えたいと考えました。
 そこで、七夕様に願いをするように、竹に被災者の皆様へのメッセージを書いて飾ることにしました。休み時間毎に、呼びかけをして、全校の子供たちがメッセージを書きました。
遠く離れていても、いつも被災者の皆様のことを心配しています。そして、きっと復興できると信じています。被災地の皆様、どうか、お体に気をつけられて、希望をもってお過ごしください。    福祉委員会 児童一同

ペットボトルロケット

7月15日(金)4年生の理科の授業でペットボトルロケットの打ち上げ実験をしました。子ども達は、何度も何度も飽きることなく、空高く飛び出すロケットに歓声を上げていました。小さな実験ですが、今日の体験を踏まえて、将来「イトカワ」を生み出すような大人になってくれる子がいたらいいなと、願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ集会

本日、朝の大南タイムに「お楽しみ集会」が開かれました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学級で、「勝ち抜け進め○×王者」にチャレンジしました。「パンダの尻尾は黒色?」「南小の男の先生の数は11名?」など、この日のために集会委員会のみんなが考えた、おもしろいクイズの答えの発表を待つ児童の表情は、ワクワク、ドキドキといった感じでした。ペア学級で楽しくクイズに答えたあとは、全校で「エール」を大きな声で合唱しました。こうした行事を通して、学年を越えた思いやりの心や優しさが培われていくことと思います。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、朝の大南タイムに「お楽しみ集会」が開かれました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学級で、「勝ち抜け進め○×王者」にチャレンジしました。「パンダの尻尾は黒色?」「南小の男の先生の数は11名?」など、この日のために集会委員会のみんなが考えた、おもしろいクイズの答えの発表を待つ児童の表情は、ワクワク、ドキドキといった感じでした。ペア学級で楽しくクイズに答えたあとは、全校で「エール」を大きな声で合唱しました。こうした行事を通して、学年を越えた思いやりの心や優しさが培われていくことと思います。

道徳の授業(大山のぶ代さん)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(木)5年2組で道徳の授業研究会が行われました。ドラえもんの声優であった大山のぶ代さんが、中学生のころ「声が変だ」と周りから言われ気持ちがくじけそうな時、お母さんに「自信をもって力いっぱい声を出しなさい。あなたの声はすてきだよ」と言われ、自分を信じて放送部や演劇にチャレンジしていくストーリーを、道徳の授業として、自分の長所について考え合いました。子ども達はとても一生懸命に、お母さんの励ましの中で葛藤する大山さんの気持ちを考えました。5年生という夢をもちながら大人になりつつある年頃の子たちにとって、とても思い出深い授業であったと思います。

元気な1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)いよいよ7月に入り、1学期もまとめの時期になりました。1年生の教室では、お楽しみ会をしました。言葉合わせゲームや伝言ゲームなどをして、みんなで楽しい時間を過ごしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560