最新更新日:2024/05/11
本日:count up21
昨日:74
総数:686209
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

修学旅行のリアルタイムHP(予告)

明日から6年生の修学旅行です。保護者の皆様におかれましては、我が子がはや、6年生になったかと感慨ひとしおのことと思います。安全に帰ってきて、楽しい思い出になるよう願っているところと思います。そこで、明日明後日と2日間にわたり、リアルタイムで修学旅行のホームページを作成します。子どもたちが安全に楽しく過ごしている様子をお伝えします。どうぞご覧ください。

明日は修学旅行

画像1 画像1
修学旅行を明日にひかえ、6年生は清掃後下校しました。準備をしっかりして,今日は早く寝て (わくわくしてなかなか寝つけないかな?) 明日は万全の体調で出かけましょう。

5/30 がんばる姿は輝いている

画像1 画像1
そうじの時間、みんな自分の役割をしっかりと果たしています。みんなで美しい学校にしようとがんばっています。

野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が植えた野菜の苗が大きくなりました。小さな実もつきました。

4年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では総合的な学習の時間として、環境問題をテーマに学習を進めています。今日はふれあい階段で、エネルギーに関するVTRを視聴し、電気が作られる仕組みや、環境に与える影響について学習を深めました。南小学校はエコスクールとして様々な施設設備があるので、この校舎をも教材にしながら学んでいきます。

How are you?(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
南小学校では、5年生と6年生の外国語活動の時間とともに、1年生から外国語に親しむために、ALTの先生と一緒に英語を使ったコミュニケーションを学んでいます。「I am fine!」と元気よく答える1年生でした。

6年生 修学旅行に向けての発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6年生はふれあい階段において修学旅行に向けて調べてきたことの発表会を行いました。総合的な学習の時間を使いこれまで、自分たちが修学旅行で訪問する京都・奈良の神社や仏閣などについて詳しく調べてきました。その調べたことを友達に聞いてもらうことで、みんな今まで以上に修学旅行に行く楽しみが増えたようです。大きな声でしっかり見どころを伝えようとする姿勢が多く見られ、とても有意義な発表会となりました。

白鳥小学校交歓会3(学校案内)

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後、「新南小学校」の学校見学を行いました。南小学校の子たちが、ちょっと得意げに案内している様子がほほえましかったです。子供達の心に、楽しい思い出として刻まれることを願っています。

白鳥小交歓会(ふれあい弁当)

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの天気でしたので、式典後のふれあい弁当は、南小学校の体育館でおいしくいただくことにしました。初めは緊張しあっていた子供達も、お弁当を交換するなどして次第に打ち解け合い始めました。子どもは打ち解けるのが本当に早いです。

白鳥小学校との交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金)裁断橋がとりもつ縁によって、白鳥小学校との姉妹校交歓会が盛大に開かれました。本年度は大口町にお迎えしました。たくさんのご来賓にご臨席いただき、子供たちの交流を見守っていただきました。このような交歓会が永く行えるのも、堀尾史蹟顕彰会の皆様のお力添えのおかげです。本当にありがとうございました。

あさがおの芽の観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
以前、種をまいたあさがおの芽が出てきました。5時間目に芽のようすを観察してスケッチをしました。「ちょうちょみたい!」「ねもとがむらさき色だ!」「葉に線がついている!」など細かいところまでよく観察できました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体力テストを行いました。体力テストの内容は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横とび、20mシャトルラン、握力、上体起こし、長座体前屈です。近年子どもたちの体力低下が問われていますが、子供達は一生懸命に頑張ってテストに取り組みました。南小学校では、このテストを生かして、子供たち一人一人に来年度の目標を立てさせたいと考えています。目標をもって日常的に体力作りに取り組もうとする意欲を高め、努力する場を作っていきます。

ふれあい階段を使って

画像1 画像1
6年生がふれあい階段を使って修学旅行での訪問先について調べたことの発表を行いました。みんなとてもわかりやすく説明していました。

朝の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは登校すると、さっそく運動場に遊びに向かいます。運動場では高学年と低学年が一緒になって50m走の練習をしています。一輪車の練習をしている子たちがいます。鬼ごっこをみんなで楽しんでいる子たちがいます。今日も元気に楽しい一日が過ごせることを願っています。

リュックサック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科の時間にリュックサックを作成中です。ボランティアの方にサポートをしていただいています。特にミシンは、うまく使えない子も多く、ボランティアの方の支援は大変ありがたいです。完成したリュックサックは修学旅行で使います。旅行先で糸がほつれてきては大変。丈夫な作品をつくらなければなりません。

金環日食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南小学校の校庭で見えた太陽です。今度、金環日食を子どもたちが見るのは、40歳近くになったころですね。今日の思い出を大人になったときに思い出してほしいと思います。今日一日が幸せでありますように!

金環日食はいかがでしたか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(月)金環日食が見られました。職員も楽しく世紀の天体ショーを見ました。感動した思いを子どもたちと共有したいと思っています。

通学班集会

画像1 画像1
通学班集会を開きました。来週月曜日(21日)金環日食観察のため、各集合場所の学校への出発時間が遅くなることの確認をしました。天候にかかわらず出発時刻が遅くなることや登校中の観察をしないことなどの注意も聞きました。今のところ「くもり」予報のようです。何とか晴れてほしいものです。

5/18旧講堂

画像1 画像1
旧校舎の解体工事は順調に進んでいます。ついに講堂も玄関部分を残すのみとなってしまいました。いろいろな思い出のつまっている建物だけにさびしさを感じます。振動や騒音で近隣のみなさんには本当にご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(木)5年生になると家庭科の授業が始まります。今日は初めての調理実習を行いました。調理実習と言っても、お茶を入れ、オレンジを切るという簡単なものですが、子供達はとっても喜んで活動し、おいしくお茶を飲んでいました。お茶の入れ方を覚えましたので、今晩は子供さんがたてたお茶をご家族で飲んでいただけたらと思っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/11 卒業生を送る会 全校5時間授業一斉下校
3/12 5時間授業
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560