最新更新日:2024/05/11
本日:count up2
昨日:93
総数:686116
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

役割演技

画像1 画像1
3年1組の道徳の授業風景です。役割演技(ロールプレイ)と言って、主人公の言動をストーリーに従って実際に演じてみます。実際に演じて見ることで、主人公の心の葛藤や決心をしたときの気持ちなどを想像する力が身に付いてきます。

話す人の顔を見て聞く

画像1 画像1
3年1組の道徳の授業風景です。発表する人の顔を見て聞こうとする姿が見られます。「お話をする人の顔を見て聞く」という学習習慣はとっても大切です。良い習慣が身についている子どもの姿が確認できます。

話し合うために

画像1 画像1
3年1組の道徳の授業の風景です。机の形をコの字型にして、お互いの顔が見えるような座席隊形にしています。このようにすることで、相手を意識して発言をしようとする意識が生まれます。

通学班の班長さん

画像1 画像1 画像2 画像2
南小学校の集団下校は、子どもたち自身の運営によって行われます。これを支えているのが6年生の子たちです。代表の4人が、しっかりと司会進行をし、それを支える通学班の班長さんたち。こうした皆の力が集まって、安全な登下校が行われています。

本日もポケットシアター大盛況!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(水)お話ポケットさんによる、読み聞かせ会がふれあい階段で行われました。お話ポケットさんたちは子どもの気持ちをつかむのがとってもお上手です。お話をしっかり聞かせたり楽しませたりしてくれます。お話ポケットさんによる読み聞かせ会は、南小学校の新校舎の名物行事になっています。

ALTの先生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課にALTのラファエル先生のところへ来て英語で先生と話してスタンプをもらっています。たくさん貯まるといいことがあるようです。

カルシウムをしっかり摂ろう

画像1 画像1
 給食センターの栄養士さんが来校されました。6年生の教室で一緒に給食を食べた後、食についてのお話をしていただきました。骨を丈夫にするため、カルシウムをしっかり摂らなければいけないことや、カルシウム摂取のためには牛乳を飲むことが大切であるというお話でした。とてもわかりやすく、子どもたちも一生懸命聞いていました。

校舎の移り変わり

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に撮影した航空写真が、写真屋さんより寄贈がありました。職員室前の廊下に、歴代の校舎を撮影したパネルが展示してあります。前に写した旧校舎だけのパネルと、この度撮影した旧校舎と新校舎が一緒に写ったパネルを見比べると、良く位置関係がわかります。パネルを見ながら子どもたちと校長先生がお話しています。ご来校の際には、ぜひ校舎の変遷をご覧ください。

そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の風景です。「最近の子はほうきの持ち方を知らない」「雑巾の絞り方を知らない」という声が聞こえてくるこの時勢ですが、南小学校の子たちは、上手にほうきやぞうきんを使います。きっとご家庭で、お手伝いをしたりお家の方に教えてもらったりしているからだろうと思います。それでも、お家ではほうきなどはあまり使わないかもしれません。そんな時代だからこそ、基本的な生活習慣を身に付けることを大切にしたいものです。

4年生朝の会

画像1 画像1
オープンスペースを使って学年全体でリコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏練習を続けています。「ドラゴンクエスト序曲」をずいぶん上手に演奏できるようになってきました。

チェリーズ

画像1 画像1
バレーボールチーム「チェリーズ」が、大会で素晴らしい成績を上げています。これからも練習頑張って、たくさんの活躍を祈っています。応援しています!

よい歯の子の表彰

画像1 画像1
朝会で、「良い歯の子」の表彰状を授与しました。本当に素晴らしいことです。おめでとうございます。

口と足で絵を描く

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(月)朝会で、校長先生が口と足で絵を描く方のお話をしました。とってもかわいいパンダの絵や、とってもきれいな雪の景色を子どもたちに見せると、子どもたちから歓声が。そして、この絵は、口と手で描いた絵なのですと説明をすると、子ども達はしっかりと校長先生のお話の意をくみ取ります。校長先生は、口と足で絵を描く方の言葉を紹介します。「障がい者の絵は暗くさみしい絵と思われがちですが、それは違います。障がい者でも気持ちを明るく前向きに持っていれば絵も明るくきれいな、楽しいかわいい絵が描けるのです」「生きていく道が見つからないときなど、生きる道は一つだけじゃないよ、いくつもあるよ、とやる気と根性を持って精一杯楽しく人生を送っていきたい。」子ども達は、しっかりと校長先生のお話を聞きました。お家でもお子さんに感想を聞いていただければと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/2 町あいさつ運動
個人懇談会(13:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560