最新更新日:2024/05/13
本日:count up122
昨日:74
総数:686310
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

9月10日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会は、体育館で、一輪車の合格と、児童が地域で入っているバレーボールのクラブが西尾張の大会で上位に入ったことの表彰と、5年生が一昨日の土曜日にやろ舞い大祭で南中ソーランを立派に踊ったビデオをみんなで見ました。全校児童の心をつなぐ貴重な時間になりました。

祝!50周年 大口町が大好きです

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、役場前の黒米、赤米などでデザインした50周年記念のロゴマークです。50周年にあたって、50周年記念プロジェクトの皆様のご活躍を様々な所で拝見いたします。土曜日のやろ舞大祭で行われた「大口町の中心で大口をたたく」コンテストで、「看護師になって大口町のために頑張ります!」と宣言した高校生がいたと聞きました。「大口町が大好き」という気持ちは、皆さまのお姿を見て育つ子供が多いからだろうと思います。

舞い上がれ!大南桜54 大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
本校5年生が、やろ舞い大祭にチーム「舞い上がれ!大南桜54」として出場しました。「かまえ!」という掛け声に合わせ、全員の心が一つになりました。その瞬間から会場から拍手が沸き起こりました。
踊り終わった子どもたちの心は一つにつながれ、とっても充実した気持ちになってなっていました。
このお祭りを企画してくださった、やろ舞いプロジェクトの皆さんはじめ、地域の皆様、保護者の皆様に、子どもたちの心を育てる場をつくってくださったことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

図書ボランティアの皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日は、図書ボランティアさんが来てくださる日です。当番制でもないのにかかわらず、毎週来てくださるボランティアの皆さん。本当にありがとうございます。今日は新刊本のカバーを貼る活動をしてくださいました。子ども達も本を読むのがとっても大好きな子どもたちです。

ラジオ体操

画像1 画像1
 本日の運動会練習は入場練習とラジオ体操でした。入場練習といっても後ろがほとんどスペースがないので、少し行進するだけです。しっかりと腕をふって堂々と行進することに指導の重点をおきました。当日はきっとすばらしい行進をしてくれると思います。ラジオ体操が最初の演技で、昨日練習した「元気体操」が最後の演技です。

一輪車

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の運動会練習前に低中学年の児童が一輪車の練習をしています。一輪車はバランス感覚を養うのにぴったりです。他のスポーツでも生かされます。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 第一金曜日は町内一斉のあいさつ運動です。PTA委員さん、民生委員さん、そして地区のみなさんが2つの門に分かれて、あいさつをしていただきました。子どもたちも元気よくあいさつをして門を通っていきました。

防犯連れ去り教室

画像1 画像1
愛知県警の防犯チーム「のぞみ」の皆さんをお迎えして、連れ去り防止教室を行いました。知らない人に声を掛けられ連れられそうになったときには、「つみきおに」という合言葉で、自分の身を守る方法を、劇を通して教えていただきました。「ついていかない」「みんなといつも一緒」「きちんと知らせる」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」ということが実際にできるように、代表児童による模擬体験も行いました。とっても分かりやすく教えていただきました「のぞみ」の皆さんに感謝です。

元気体操

画像1 画像1
大口町太極拳協会と健康クラブ笑顔21の皆様に、運動会で行う「元気体操」を教えていただきました。たくさんの方々にお越しいただき、子どもたちの列の間に入っていただきました。地域の皆様と一緒に、地域の体操を教えていただけたことで、また一つ良い財産が子どもたちの力となって身に付けることができました。

6年生陸上練習

画像1 画像1
陸上記録会に向けて6年生の放課後の練習が始まりました。前半は走ることを中心として、後半は跳ぶことを中心とした練習をしています。学年全体で練習することにより、選手個人ではなく南小学校6年生全員で参加していくという意識をもってくれたらと思っています。

応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよしタイム(昼放課)に体育館で応援団が練習しています。赤白それぞれ応援のふりつけを相談しながら決めています。

一輪車

画像1 画像1
 3年生が校舎南側のスペースを使って一輪車の練習を始めました。フェンスがあるのでうまく利用してスタートしています。

運動会練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日に行われる運動会に向けて、全校練習が始まりました。とても暑い中でしたが、子ども達は大変一生けん命に取り組むことができています。ほめてあげたいものです。

クラブ

画像1 画像1
 2学期最初のクラブの時間でした。クラブは火曜日に隔週で行っていますが、1学期のわずかの間に音楽クラブの児童が篠笛を上手に演奏できるようになっていて驚きました。

9月4日 名古屋芸術大学生の本校旧校舎机椅子活用オブジェをつかったふれあい 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 旧校舎の机椅子約50セットを活用して、名芸大の学生が、大学の荒木先生の指導の下でオブジェを作ってきてくれました。5月に新校舎を見学してから、構想を練って約3ヶ月かけて作成しました。

9月4日 名古屋芸術大学生の本校旧校舎机椅子活用オブジェをつかったふれあい 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の児童と、コミュニケーションをとりながら、作品の意図を説明したり、質問に答えたりしてくださいました。

9月4日 名古屋芸術大学生の本校旧校舎机椅子活用オブジェをつかったふれあい 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 事前に本校からの希望も汲んでいただいた実用的な作品も多く、また、児童が遊べるものもあり、児童は十分に作品・学生さんとかかわることができていました。

9月4日 名古屋芸術大学生の本校旧校舎机椅子活用オブジェをつかったふれあい 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 学生さんは終始笑顔で、児童と対応してくださり、有意義な時間を過ごすことができました。いくつかの作品を本校にプレゼントしてくださいます。そのオブジェが、旧校舎との架け橋にもなってくれそうです。

9月4日 名古屋芸術大学生の本校旧校舎机椅子活用オブジェをつかったふれあい 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 オブジェの中には、机と椅子の金属のパイプの曲線と合板の平らな部分をうまく使った物がほとんどで、頑丈な作りのものばかりで、児童が座ったり乗ったりすることを想定して作成してありました。また、飾り物としても新校舎に似合うものばかりでした。

旧校舎の机や椅子を使ったオブジェ

画像1 画像1
9月4日(火)名古屋芸術大学の学生の皆さんのオブジェ披露会を行いました。芸大の学生さんたちが、旧校舎で使用していた机や椅子を素材にして、子どもが体感できる遊具や家具、オブジェなどを製作していただきました。机や椅子が姿を変えてとっても素敵な作品になったのを見て、子どもたちは大喜び。子どもたちの学生さんたちを見る目はまさに、尊敬です。学生さんたちには子どもたちとの交流(おんぶや抱っこ)までしていただいて、本当に感謝です。子どもたちにとってとっても楽しい一日になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/2 町あいさつ運動
個人懇談会(13:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560