最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:187
総数:684489

日本音楽に触れる

画像1 画像1
5年生音楽の授業として、しの笛の演奏体験をしました。少し練習をすると上手に音を出すことができ、子どもたちの飲み込みの早さにびっくりしました。「たこたこ上がれ」などの童歌を、皆で演奏できた時には、みんな笑顔で喜びあっていました。

2月4日 朝会3(校長先生のお話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガー子が昨年、体調をくずして病院に行ったとき、ビタミンなど栄養が少し足りなかったことが原因ではないかと獣医さんに教えてもらった話がありました。時には、新鮮な野菜が必要だったのでしょう。改めて栄養のバランスが大切なことが分かります。1年生の児童に、教室に戻った後内容について聞いてみると、よく理解してる様子でした。 
 また、インフルエンザのウィルスの拡大写真(校長先生の専門教科は理科)の提示により、ウィルスに負けないためには、栄養・運動・睡眠が大切なこと、そして、ウィルスを体に入れないように心がけることなどの内容を伝えました。児童はよく分かったようで、「食」の大切さを実感できた様子でした。

2月4日 朝会2(職員の表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生から、天野先生が先日の県表彰に続き、文科省からも優秀教員として表彰されたことの表彰伝達がありました。大口南小から、そのような表彰を受ける教員がいることに誇りをもちたいというお話がありました。

2月4日 朝会1(学級代表・週番職員・集会委員)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級代表からは、「あすなろっ子を守り、時間を意識しよう」という週目標の発表があり、「あすなろっ子レンジャー」の活躍もあり、廊下を走る児童が減ってきましたが、大縄大会に向けて、熱が入っていることもあり、時間に少し遅れてくる場面があったことについての話でした。週番の先生からも、学級代表の話を受けて、時計を意識して、自分の判断で動くことができるようにしたいという内容でした。集会委員の司会で朝会がうまく進行できました。

2月4日 今日のガー子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小松菜が、今朝も保護者から児童を通じて届きました。新鮮な小松菜を毎週のように届けていただいて心から感謝いたします。寒空の下、畑で収穫されたものをガー子はいただくことができます。飼育委員会の児童が今朝もガー子の小屋をきれいにしました。多くの人たちに見守られているガー子なのでした。

2月3日 今日のガー子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場が整備され、高い壁もとれて、見晴らしがよくなったガー子。もうすぐ新しい飼育小屋に引越しですね。工事の方も、「近づくとガーガー鳴いています。警戒しているのかな、それとも喜んでいるのかな」「スズメにエサをたくさん食べられていますね」とガー子のことを気にしていました。多くの人と関わっているガー子なのでした。

放課

画像1 画像1
 南小学校の休み時間の風景です。こんなにも多くの子どもたちが運動場で縄跳びを頑張っている姿に、感動です。

豆まき

画像1 画像1
2月3日の節分に先立って教室で豆まきをしました。自作の「なまけおに」や「わすれんぼおに」に新聞紙で作った豆をぶつけて鬼を追い出しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/2 町あいさつ運動
個人懇談会(13:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560