最新更新日:2024/05/11
本日:count up9
昨日:74
総数:686197
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

大口発明クラブのご案内

画像1 画像1
 本日、「大口少年少女発明クラブ」の募集要項を配付しました。
 本クラブは、一流の技術者が講師として、大口町で育つ子供たちに、ものづくりの楽しさを伝えようとするものです。会場は大口中学校です。子供たちの好奇心を高めるよい機会であると思いますので、南小学校の子たちも多く申し込みをしてほしいなと、願っています。

4月16日 保健ボランティアさん3名来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 耳鼻科検診の際に、保健のボランティアさんが来て、診察を支援してくださいました。おかげでスムーズに診察が進みました。

4月16日 4年生の理科「季節と生き物(春)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五条川沿いに行き、さくらと身近な動物を観察しに行きました。さくらをじっと見つめたり、五条川で泳ぐカモを見つけたりしました。カモは二羽いて、基地のような場所に入っていました。

新しい外国語の先生

画像1 画像1
 新しい外国語の先生を紹介する会を行いました。ローズベリー先生です。
 とても分かりやすい日本語と英語を織り交ぜたスピーチでした。好きな食べ物は、さしみとスパゲティーだと英語で言うと、1年生の子たちも理解できたかのように微笑んでいました。さっそく子ども達と楽しく触れ会う姿が見られました。英語の授業が楽しみです。

任命式

画像1 画像1
 学級代表委員、委員会委員長、通学班長の任命式を行いました。
 どの子も、名前を読み上げられると、しっかりと返事ができる姿に、責任を持って取り組んでいこうとする気持ちが感じられました。
 校長先生からは、「リーダーという仕事は、みんなのためでもあり、自分の成長のためであることを意識してほしい。リーダーとなることは、大きく成長する機会となる。」というお話がありました。

4月15日 1年生も給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も給食が始まりました。ゆっくり会食の時間がとれるよう、少し早めに4時間目の途中から準備にとりかかりました。メニューは「カレーライス、ウィンナーサラダ、フルーツゼリー」です。「お味は?」と聞くとみんな「おいしい、おいしい」と答えてくれました。おかわりをする子も大勢いて、頼もしく感じました。

4月12日 今日のガー子 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間くらいゆっくりと池でのびのびと過ごすガー子なのでした。途中カラスが近づく場面があり、職員室から慌てて池に戻りましたが、カラスに攻撃されることもありませんでした。多くの子どもたちが「また連れてきて」と言います。児童の要望もありますので、また池に連れて行こうと思います。

4月12日 今日のガー子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コイと仲良くできるかが心配でしたが、事前に調べたり、西小の梅田先生に聞いたりして、小さな魚でないので大丈夫ということを教えていただいたとおり、コイを攻撃することはありませんでした。コイもだんだんと距離を近づけているようでした。子どもたちが与えるえさをガー子はパクッと食べるのでした。

4月12日 今日のガー子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は久しぶりにガー子が輝いた日でした。のびのびタイム(2放)に観察池で初めて泳ぐ日でした。事前に児童に連絡しておきました。児童はたくさん集まり、池にガー子を連れて行くところからワクワクしていた様子でした。

初めての体育(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の初めての体育の授業です。
 まずは、集団行動の基礎基本を学びます。「気をつけ」、「休め」、「前へならえ」、「右向け、右」などです。1年生の子は、見事まっすぐに整列できました。
 今、しっかりと規律を身に付けることで、これから様々なことに応用できる子になると思っています。
 

給食スタート 記念写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の2、6の1、6の2の楽しい給食の時間です。

給食スタート 記念写真1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の1、4の2、5の1の楽しい給食の時間です。

おいしい給食

画像1 画像1
 まちにまった給食が始まりました。今日は新年度の始まりを祝い、お赤飯をつくっていただきました。とってもおいしかったです。
 子ども達も新しい学級で、あいしい給食を食べて、新しい友達と仲良くなって、お腹もほっこりしている様子でした。

1年生の下校

画像1 画像1
 1年生の給食の始まりは15日(月)からなので、1年生のみ、今週は11時50分に下校します。通学路途中のポイントまでの出迎え、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。バス下校の開始は、5月8日(水)からです。

何の行列?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真を見ると、どんな風景なのかすぐに分かりかねますが、1年生が「オオナンマウンテン」で遊んでいる様子です。芝生が広がる築山、コイがいる池、ジャングルジムに興味津津の1年生です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練を行いました。今回のねらいは、教室からの避難経路の確認、また、地震が起こったときに机の下に身を隠すこと、集団で素早く移動できることです。子どもたちの安全を守ることは、学校の最重要課題であるととらえ、様々な機会を通して指導していきます。

ラファエル先生

画像1 画像1
 素晴らしい2年間でした。きれいな町、大口町。優しい先生。そして、優しいみんな。大すきです。
 笑顔を見せてくれてありがとう。みんなのことずっと忘れません。これからも楽しく英語を学んでください。

林先生

画像1 画像1
 2年間でみなさんががんばっている姿をたくさん見つけました。鍵盤ハーモニカ、なわとび、計算カード…。あきらめないで、がんばっている姿に感心していました。これからもつらいことがあっても、あきらめず、強く、乗り越えていってほしいと思います。いつまでも応援しています。明るく元気に過ごしてください。

保浦先生

画像1 画像1
 先生はこれまでたくさんの学校で勤めてきましたが、南小学校のみんなに出会ってたくさん驚くことがありました。チャイムがならないのにしっかり時間通りに生活しています。そうじを一生懸命にしています。先生のお話を聞くとき、しっかり聞けます。みんなの視線が私に向かって集まってくる。こんなにうれしいことはありません。

伊藤(優)先生

画像1 画像1
 笑顔で今日の日を迎えようと思っていましたが、やっぱり涙が出てきます。とても中身の濃い、とっても素敵なキラキラした一年間でした。
 みんなには、「感謝」の気持ちを大切にする人に育ってほしいと思います。南小学校には素晴らしい先生方がたくさんいます。思いやりのある優しい友達がいます。新しい校舎があります。家に帰れば家族がいます。「ありがとう」という気持ちで、周りの人に接していってほしいと思います。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
4/30 家庭訪問(大屋敷,宗雲・伝右)一斉下校13:20 検便(1年生〜3年生)
5/1 家庭訪問(秋田)一斉下校13:20
5/2 家庭訪問(豊田)一斉下校13:20
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560