最新更新日:2024/05/17
本日:count up60
昨日:111
総数:687262
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

6月19日 ジャガイモ収穫(6学年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6の2が収穫しました。一人一人が大きく育ったジャガイモをよく観察しながら、収穫を喜び合っている姿が印象的でした。

えがお

画像1 画像1
 学校生活の中で、子どもたちの顔がすばらしく輝いている時は、やっぱり、休み時間です。とっても暑い毎日が続きますが、顔を真っ赤にして無邪気に遊んでいます。熱中症には十分に気を配りながら、子どもたちの表情を見守っていきたいです。

縦のつながりの中で

画像1 画像1
 写真は、1年生の教室掃除を、6年生の子がリードして一緒に活動している様子です。1年生にとってはお兄さんお姉さんに親しみ、掃除のやり方も覚えることができます。また、6年生の子にとっても、この経験は多くのことを学ぶ機会になっていると思います。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、おはなしポケットさんと、PTA図書委員会の皆さんが、1年生〜3年生の各教室にて、本の読み聞かせをしてくれました。なかには、お母さんが教室に来て本を読んでくれたという子もいて、とっても嬉しそうにしていました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に見守られて子ども達は育っています。ありがとうございます。

6月18日 ジャガイモ収穫(6学年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大切に育てていたジャガイモを収穫しました。今日は6の1でした。明日は雨が降らなければ6の2が収穫します。2学期早々にジャガイモを調理する計画があります。

6月17日 一輪車練習

画像1 画像1
6時間目に草取り後、一輪車の練習です。学年全体が一列でパレードすると壮観ですが、成功していません。

6月17日 学校園草取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 藍の蒔いてある4年生の学校園の草取りをしました。みんな一生懸命やっていました。

保健室のお留守番

画像1 画像1
 自然教室や修学旅行に養護教諭が引率しますが、その際には、学校の保健室が不在となります。そうした現状があるなか、地域の元看護士さんの方々が、保健室のお留守番として、児童のけがや病気の対処をしてくれています。
 このボランティアの皆さんは、けがの対処だけでなく、どうしたらその怪我を今後は防ぐことができるのかを児童に語りかけてくださいます。本校の児童は初対面の大人にも可愛らしい笑顔で話すことができます。病気やけがで保健室に来た子も、しばらくすると、元気になって「ありがとうございました」とお礼を言って教室へ帰っていきます。
 

自分の言葉で話す(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は2年生の算数の授業の一場面です。発言する子は、「なぜそのように考えたのか」を、自分の言葉を使って、みんなに自分の考えが伝わるように一生懸命に説明しています。

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員会の児童は、毎日の給食の片づけ作業に取り組んでいます。「さすが高学年」と思う姿で、自分で考えて行動することができています。

到着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員、無事に帰校しました。



退所式

画像1 画像1
退所式が終わりました。この後2組から自然の家を出発しました。



奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
活動終了です。こんなに集めました。



奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の活動の奉仕活動に入りました。



後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか飯ごうがきれいになりません。



後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厳しいチェックに合格するまできれいに磨きます。



野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯もうまく炊けました。



野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの班も美味しいカレーができました。



野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー完成



野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯ごう、なべがかかりました。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

【保存版】 文書

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

バヌアツ通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560