最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:67
総数:684635

南さつま児童美術展 入賞!

画像1 画像1
 本校6名の児童が「第16回南さつま児童美術展」で入賞しました。
 子ども達は、地域の様々な作品募集に応募していますが、その成果が評価され、うれしく思います。

4年生学年レクで盛り上がったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レク実行委員が企画、運営を担当し、「なかよしタイム」に学年レクリエーション大会を行いました。
 今回は、班対抗「新聞乗りゲーム」。実行委員が、前日から新聞を貼り合わせ、準備を進めてくれました。勝負は、運と気合で決まります。「最初はグー、ジャンケンポン!!」今日の運は、2組1班にあったようです。短い時間でしたが、皆で楽しむことができました。
 

2年生 お楽しみ会・お楽しみ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もあと一日残すところとなりました。1組ではお楽しみ会、2組ではお楽しみ給食をしました。
 お楽しみ会では、手品、クイズ、ダンス、ピアノ、ようかい紹介などの出し物をしました。今までの練習の成果が出て、大変盛り上がりました。
 お楽しみ給食では、机の配置を変えるだけで、パーティのような気分になって楽しく食事ができました。
 給食のデザートは、いちごケーキ、チョコレートケーキ、くだものゼリーの中から1つ選んで食べました。(事前に希望を取りました。)おいしいものを食べて、とっても幸せな時間になりました。

ボランティアさんとお花を植えたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生が、春に咲くお花をボランティアさんと一緒に植えました。植え方を教えてもらいながら、みんなで協力して植えました。その後、一緒に活動してくれたボランティアさんと記念写真。みんな笑顔です。春になる頃、綺麗なお花で、学校が彩られることとが楽しみです。

お互いにとってプラスに!(ボランティアと学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんのお花を植える作業はなかなか大変です。これをボランティアさんにお助けいただきました。ボランティアの皆さんは、細かいことまできっちりと作業してくださいます。また、今回のお花植えは、1年生と一緒に行いました。1年生の子にとっても、また、ボランティアさんにとっても、お互いに気持ちを通わす貴重な交流の時間になりました。

5年生 授業のようす

画像1 画像1
理科の授業で電流計を使って電磁石を調べています。苦労しながら正しい使い方を学習しました。

4年生 授業のようす

画像1 画像1
国語の時間、順番に音読していきます。一生懸命気持ちをこめて読んでいます。

おはなしポケットさんのおはなし会

画像1 画像1
2学期最終回のおはなし会。大変盛況でした。特に「う○○」の話のペープサート子どもたちは大喜びでした。おはなしポケットさん、3学期もよろしくお願いします。

5年生理科

画像1 画像1
電流の実験です。組み立てたモーターカーでサッカーです。教材もずいぶん変わってきました。

ウサギの別荘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ウサギたちと子どもたちがもっとふれあえる環境を作りたいと願って、いろいろ試行錯誤しています。今日は、委員会活動の一環として、飼育小屋の7羽のウサギを校舎南側の日当たりのよい芝生スペースに放してあげました。いつもより広いスペースでウサギたちは、ピョンピョンというよりジャンプしていました。ウサギも子どもたちも大喜びでした。

ハイビスカスのお引越し

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏を中心に、南小学校をトロピカルな雰囲気に醸し出していたハイビスカスを、越冬のため、日当たりのよい校舎南側に引っ越しました。ハイビスカスは本当に命が芽吹く花で、毎日どんどんつぼみを膨らませ、校舎を彩どってくれました。うまく越冬できると良いのですが・・・。

勇気を振り絞って

画像1 画像1
 休み時間の子ども達はとても元気です。5年生の大縄練習も本格的に始まっています。やっぱり猛スピードで回す縄を跳ぶのは怖いものです。どの子も勇気をふりしぼって縄の中に飛び込みます。ブランコで遊ぶ子、鉄棒にぶら下がっている子。みんな元気です。

12月17日 サンタが鬼ごっこ

画像1 画像1
 お楽しみ会を行うクラスが多い中で、あれっ!?サンタも参加しています。

12月17日 少し早いメリークリスマス

画像1 画像1
 うさぎ用のサンタの帽子をかぶせました。手作りです。この画像を見ていただく皆様がスマイルになることを願って。

2年生 ケーキを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「ケーキやさん」の学習では、紙粘土を使って、おいしいケーキを作ることができました。白い紙粘土に少しだけ絵の具を入れて練りこむと、綺麗な色にかわります。それを使って、カラフルな色で作ることができました。ケーキの上の飾りにも工夫を凝らして、クリスマスケーキや、誕生日ケーキがたくさんできました。家庭に持ち帰って、クリスマスの飾りにできるといいなあと思っています。上手く持ち帰れるといいのですが・・・・!

切っても切れない輪

画像1 画像1
 「え〜!何でぇ〜!」と低学年の子のつぶやきが聞こえます。今朝の朝会で、校長先生が、新聞紙で作った輪をまん中から切り裂いたのに、何と、一つの大きな輪になりました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「メビウスの輪」という手品です。
 今年の漢字は「輪」。東京オリンピックの五輪を記念してのことだと思いますが、南小学校の「一輪車」にも「輪」があります。南小学校にとっても大切な漢字の一つになります。この手品を見たりお話を聞いたりする中で、「切っても切れない強い輪」=「和」を各学級に、南小学校全体にも作っていきたいと思いました。

12/16 かぶと小松菜

画像1 画像1
1年生の畑のかぶと小松菜が成長してきました。細かいところまでよく見てスケッチをします。

12/16 楽しい図書館

画像1 画像1
図書館はいつも楽しい飾り付けがいっぱいです。

一輪車合格証の歴史

画像1 画像1
 今日は、1年生の児童に一輪車合格証を授与できました。今年度は、これまで一輪車合格証を42名、フラミンゴ合格証を18名授与することができました。
 この一輪車合格証は、平成4年度から行われています。今から21年前ですので、その時12歳だった方は33歳になっていらっしゃいます。もしかしたら、本校の保護者の皆さんの中でも、この合格証をもらったよ、という方がいらっしゃるのではないかと思います。

はいチーズ!

画像1 画像1
図工でケーキを作りました。間もなくクリスマスですね!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

【保存版】 文書

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

バヌアツ通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560