最新更新日:2024/05/22
本日:count up157
昨日:214
総数:687822
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

1/23 誰もが幸せになれたひととき〜大南ハッピータイムの一コマ1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の「大南ハッピータイム」では、子どもたちの様々な表情を見ることができました。せっかく積み上げた空き缶が倒れる瞬間の「ワーッと」いう顔。ゴーストハウスから聞こえる悲鳴とも歓声ともつかない声。子どもが心から楽しんでいる様子が伝わってきます。

落ち着いて学習しています!(1年生)

 1年生の国語では、「たぬきの糸車」の学習をすすめています。この物語では、場面の様子に注意して読み、想像を広げることが大切です。今日は9段落から12段落の読み取りです。グループで大切な言葉を見つけてホワイトボードに書きました。グループの子と話し合っている姿は微笑ましいです。
 算数では、「100をこえる数」を学習しています。十の位が空位になる数字はとても難しいです。みんな真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1
 昨日、今日と2日にわたって、お昼の放送で校長先生の読み聞かせがありました。作品名は宮沢賢治の『注文の多い料理店』です。表現が面白い作品なので、子どもたちもイメージをふくらませながら聞いていました。図書館にもありますので、読んでみてください。

わぁい!ごちそうだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の配膳準備中に、手を洗って席に戻る子どもたちから歓声が。「わぁい。チキンナゲットだ。ごちそうだ!」その後、食べ始めていた別の学級でも「チキンナゲット、好きな人?」と聞いてみると、一斉に「はーい!」と手が挙がりました。子どもは、大好きなんですね。嬉しそうに食べるその顔を見ながら、「保護者の皆様、今夜の一品に困った時にはご参考に」とつぶやいていました。

1/22 大南ハッピータイム

画像1 画像1
 大南ハッピータイム開催中です。高学年の趣向を凝らしたゲームにペア学年のグループで挑戦しています。歓声や笑顔いっぱいで大変盛り上がっています。また、それぞれの役目をしっかり果たし、受付役や説明役はしっかり話し、ルールを上手に伝えています。

英語活動2年生

今日はALTの先生の来校日。数字や果物を英語で言う練習をしました。そして先生が発音したカードを早取りするゲームも行いました。2年生の子どもたちはみんなとても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

児童集会で、ハッピータイムのPRをしました!

 いよいよ明日、ハッピータイムが行われます。4年生以上がお店を作り、全校の子たちがペアになって回ります。
 お店の名前は、4−1はスーパーボールシューティング、4−2はバランスコンテスト、5−1は脱出ゲーム、5−2はSUGOROクエストウオターシュート、6−1は6の1からの挑戦状、6−2はゴーストハウス〜隠された暗号をさがせ〜です。
 どこを回ろうか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21「羅漢さん」・「十五夜さんの餅つき」のわらべ歌と大縄跳び(1年生)

 体育の時間の始まりは、ラジオ体操、カエル倒立、馬とびをしています。毎回やっているうちに上手になってきました。この頃は、わらべ歌で遊ぶことが見直されているので、今日の体育でも、「羅漢さん」・「十五夜さんの餅つき」を取り入れました。歌いながら体を動かすのは、結構難しく、苦労していました。何度もするうちに上手くなると思います。
 大縄跳びもがんばっています。間を空けないで跳べる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎの引っ越し

画像1 画像1
 今、学校にはうさぎが6羽います。飼育小屋に2羽、ひまわり牧場に2羽、1・2年牧場に2羽です。新しく2・3年牧場を作ったので、飼育小屋の2羽をそちらに引っ越しました。白い「あすか」と黒い「くろすけ」です。広い牧場で太陽を浴びて気持ちよさそうです。隣の1・2年牧場には黒いけど鼻だけ白い「オルフェ」と丸い「バルーン」がいます。とってもかわいいので子どもたちの人気物です!

ステンドグラス(2年)

画像1 画像1
 2年生の教室の南の窓では、図工で作っているステンドグラスの作品が太陽の光を浴びてとってもきれいに輝いています。作品がみんな完成したら、もっときれいな教室になることでしょう。とっても楽しみです。

どのクラブに入ろうかな?〜3年生 クラブ見学〜

画像1 画像1
 今週と来週の2回に分けて、3年生がクラブ見学をします。今日は、運動場で「陸上」「ボール運動」、体育館で「卓球」「バドミントン」「バスケットボール」の5つの運動系クラブを、事前に決めた順番に沿って班で回りました。挨拶をした後、活動内容について上級生から説明してもらい、見学や体験をして、気付いたことや感想をメモしました。子どもたちは、「やらせてもらってうれしかった」「すごくむずかしかったけど、来年入ったらがんばりたい」など、興味が高まったようです。次週の、文化系クラブの見学も楽しみにしています。

真冬の中の春をみつけよう!(1年生)

 真冬の中の春を見つけよう!というわけで、運動場に出ました。シキサクラやロウバイの花が咲き、寒さの中でもがんばって生きる様子を観察しました。地面にしっかりとはりついている、小さなタンポポも見つけました。
 いいお天気ではっきりとした影ができたので、影ふみで遊びました。冬の真っ最中、生き物も子どもたちも元気いっぱいです。
画像1 画像1

1/20 のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい日差しの中、元気よく活動しています。

1/19 継続は力なり!(1年生の縄跳び)

 大縄跳びの練習もたけなわです。1組の最高記録は149回、2組は209回です。朝や休み時間はもちろん、体育の時間も練習しています。
 短縄の練習もがんばっています。前跳び100回、後ろ跳び50回、あや跳び20回、交差跳び20回の4種目合格した子も出てきました。ちびっこ先生に見てもらって目標に向かってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、ありがとう!!(1年生が6年生に絵本を読みました)

 今日はペア読書がありました。1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんのために、練習してきた絵本を読みました。たどたどしい読み方にも、6年生は辛抱強く耳を傾けてくれました。6年生も1年生のころを思い出してくれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、ブックフェスタで優秀作品として紹介した川柳を、図書館横の廊下に貼り出す作業をしていただきました。お題は、『2015年、がんばりたいこと』で、いろいろな決意が並んでいます。ぜひ見てください。

先生によるお昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 読書週間中、お昼の放送で先生による読み聞かせを行っています。声色をかえたり、優しく語りかけたり、教室のスクリーンに絵本を映し出しながら読んだりと、工夫をこらして読んでいます。今日はどの先生が読んでくれるのか、毎日楽しみにしています。来週は、校長先生の読み聞かせもあります。お楽しみに!

1/16 ペア交流読書

画像1 画像1
 今日は、雪ん子読書週間のイベントで、ペア交流読書を行いました。今回は、低学年がペア学級の高学年に読み聞かせをしました。一生懸命に読み聞かせをする低学年を、優しく見守りながら聞き入る高学年の姿は、とても微笑ましいです。こんなふれ合いがいつまでも続くといいなと思います。

今日も楽しかったね、1年生!

 今日は朝から雨。休み時間も中で過ごします。オセロ、トランプ、ウノなど楽しみました。
 5時間目は、2組は鍵盤ハーモニカの練習をしました。「6年生を送る会」で演奏する「きらきら星変奏曲」の練習に励んだ成果が出て、「すずめがちゅん」は比較的簡単に吹くことができました。
 1組は百人一首に取り組みました。1月28日には、百人一首100枚ではなく、五色に分けた青色20枚だけで対戦します。難しい言葉は分からなくても、言葉のリズムを楽しんでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨で運動場は使えません。体育館は大縄跳びの練習で大賑わいです。ペア学級同士で助け合ったり、応援し合ったりとうれしい光景がたくさん見られました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事等
2/10 クラブ
2/13 学校保健委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560