最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:67
総数:684600

2/19 「お父さんのように頑張り屋で  お母さんのようにやさしい人に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、4年生が授業公開で2分の1成人式を行いました。前半は学級の部です。一人一人が10歳の抱負を述べ、担任の先生から証書を渡してもらいます。スクリーンには、発表者の幼い頃の写真が映し出され、この10年の成長と育ててくれた家族の愛情が感じられます。「お父さんのように頑張り屋で、お母さんのようなやさしい人になりたい」そんなメッセージに思わず胸が詰まりました。

みんなを見守る「手作りのお雛様」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月も半ばを過ぎ、桃の節句が少しつ近づいています。学校の中にも、先生お手製のおひなさまが飾られているのを知っていますか?布、折り紙、牛乳パック…いろいろな材料で作られています。見かけただけでも、1階に2か所、2階に1か所。ひょっとしたら、みなさんの教室にもあるかもしれませんね。どこにあるか見つけて、どの先生作か、当ててみてください。 

笑顔と思考のスパーク! 6年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業までの授業が、あと1か月となった6年生。中学校に向けて、学習にも熱が入ってきています。社会科の授業では、スクリーンに映された具体的なサービスについて、どれが無料かを予想し、なぜ無料なのかを調べることで税金について考えていました。これまで学習したことから意見を発表したり、仲間の意見に賛同したり、和やかな中にも深まりのある授業でしたね。 

「ひとりじゃないの」〜朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から縄跳びの練習に励む大南っ子。縄跳びは個人種目ですが、仲間と励まし合いながら跳んでいる姿がステキです。やる気が出ますね。担任の先生もそばで見守って、アドバイスをくれたり手拍子でリズムを取ってくれたりしています。「♪一人じゃないって〜、すてきなことね〜」…知ってる人は少ないと思いますが、思わず口ずさんでいました。 

音楽・書写・体育、楽しく勉強しました!(1年生)

 音楽の時間に「アイアイ」の替え歌や踊りを作って披露しました。上手な踊りの子を選んで真似をしました。みんな元気いっぱい楽しく歌うことができました。
 書写の時間には、「書写ノート」や「うつしまるくん」をしました。「うつしまるくん」というワークは、ワーキングメモリーを鍛えます。1字ずつ写すのではなく、言葉のかたまりで覚えて写すことで脳の記憶力を高めています。
 体育の時間には、ボールけり遊びをしました。ビブスを着て、生き生きと走り回りました。シュートを決めて嬉しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境ボランティアの方々が、今朝も冷たい空気の中、学校の環境を整える活動をしてくださいました。今日は玄関と脱履の窓ガラス、さらに、南門を入った右手にある1年生のワークスペースの窓拭きです。ここは、鳥の糞がさんに入り込み、子どもたちではなかなかきれいにできないところ。毎月いろいろなところをきれいにしていただいて、本当にありがとうございます。子どもたちも喜んでいます。

明日のために〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のワークスペースには、先日の花育教室で作ったきれいなフラワーアレンジメントが並んでいます。この花々、ただの花々ではありません。よーく見ると…一鉢ずつに葉がさしてあり、その表面には何やらメッセージらしき文字が…。保護者の皆様、明日の2分の1成人式を、どうぞお楽しみに。今夜は眠れません?

2/18 「明日のために」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が明日の授業参観で行う「できるようになったよ発表会」(生活科)のために、グループごとに練習をしていました。クイズや紙芝居、九九や合奏など多彩なメニューのようです。「先生、聴いてって」「上手だね」「はい、お代は2千円です!」「え?!」「やったあ!ドッキリ大成功!」…その度胸があれば、きっと明日は大成功でしょう。

2月19日(木)は学校公開日です!

明日は1〜5年生の学校公開日です。 ※6年生は3月4日(水)
日頃のお子様の学習の様子をご覧いただくよい機会ですので、
なにかとご多用のこととは存じますがぜひご参観ください。

第2限(4学年)        9:45〜10:30
第3限(1・2・3・5学年) 10:55〜11:40

詳細については、『授業参観公開授業一覧表』をご覧ください。

<保護者の皆様へのお願い> 
学校駐車場の使用はご遠慮ください。
できるかぎり自転車での来校をお願いいたします。

4年生 花育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4年生では、講師の方をお招きして、花育教室を開催しました。
 愛知県の花の生産状況や花の利用方法についてお話を聞いた後、フラワーアレンジメントの体験をしました。花の切り方や花の差し方を丁寧に教えていただき、みんなそれぞれ素晴らしいフラワーアレンジメントを完成することができました。4年生の一大イベント2分の1成人式で、おうちの方にプレゼントするために、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。講師の先生方ありがとうございました。

ぼくのかお、わたしのかお(1年生)

 今日は先週に引き続き、自分の顔を描きました。絵の具の色を混ぜ合わせて肌色や髪の色を作りました。「絵の具に肌色があるのに」とつぶやく子供に、「黄土色や白、赤・黄・青を使って本当の色を作るんだよ」と励ましました。
 髪の毛や目の色も、黒で塗ろうとする子たちに、「もっと色をよく見てごらん」と声かけをしました。
 なかなかの出来栄えです。授業参観の折にご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会5

画像1 画像1
校長先生との会食も5回目。修学旅行の思い出。中学校での部活動、通学方法、中学校でありそうなことなどを話したようです。過去と未来の話。若い君たちは、未来の話題の方が多かったようです。

郷土の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は郷土大口について調べています。歴史民俗資料館で見たことや本で調べたことをB紙にまとめています。近く、2年生の前で発表する予定です。

2/17 4年生 花育教室

画像1 画像1
4年生はゲストティーチャーを迎え、「花育教室」を行いました。愛知県は、花の栽培が日本一の県であるというお話を聞き、早速フラワーアレンジメントに挑戦しています。さあ、見本のように上手に作れるでしょうか。

大南小の「ライジングサン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、学校の1週間の始まりにふさわしい朝日が見られました。オレンジ色に染まっていく東の空は、とてもきれいで、思わず誰もいない運動場に向かって「♪SO ライジングサン〜」と口ずさんでいました(踊りはしませんでしたが…)。「光がここから、どこまでも広がっていく」ように、今週もみなさんの活躍ぶりがたくさん見られることを楽しみにしています。みなさんも、少し早起きして朝日を見てみませんか?きっとさわやかな気分になりますよ。

卒業に向けて〜6年生の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業に向けて、6年生が様々なことに取り組んでいます。今朝は、ふれあい階段の下で「あいさつ運動」をしている人たちを見かけます。登校してきた下級生に対してだけでなく、教室へ用具を置いてから運動場に出ていく人たちにも声をかけようと、低学年の廊下も気にしています。また、朝会後には体育館で歌の練習をしていました。朝会の校長先生のお話にもありましたが、みなさんの姿で在校生に南小のよい伝統を伝えていってくださいね。

「ふれあい階段」のおかげで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他校ではなかなか見られない大南小施設の一つに、ふれあい階段があります。行事や学習などに学年単位で使えるだけでなく、先日の学校保健委員会のように5・6年生合同で100人以上が集まる講演会でも役立っています。収容人数だけでなく、床暖房で階段に座っても暖かく、スクリーンやプロジェクターが自動で操作できるので、劇場のように映像を見ることもできます。児童のみなさん、これからも活用していきましょうね。

月曜日は3年生と帰ります!(1年生)

 月曜日は1・3年下校です。先週は寒い日が多かったのですが、今日は少し暖かく、日差しも明るく春を感じました。
 3年生が優しくお世話をしてくれて、なかよく下校できました。
画像1 画像1

校長先生との会食会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 会食会も4回目。今日のグループは校長室の手洗いを使わせていただき、うれしそうでした。校長室に飾られている歴代の校長先生の写真を数えている人たちもいました。今の校長先生は何代目か分かりましたか?

家族で話しておきたい〜学校保健委員会の感想より

画像1 画像1
 先週の金曜日に行った学校保健委員会の感想から紹介します。「今日見たドラマみたいにならないように、家に帰ったら今日の学習を思い出しながら家族でルールを決め、インターネットの正しい使い方をしたい(6年児童)」「今まさに知りたい、子どもと一度きちんと話をしなくてはと思っていたテーマで、いいお話が聞けて良かったです。子どもたちにこんな機会を与えてくださったことにも感謝です。親子で今日のお話をちゃんと覚えておきたいです。まずは、私自身が気を付けます。(保護者)」
 お忙しい中ご参加くださった保護者の方々、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/4 6年生授業参観(5時間目)
3/6 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 第6回PTA委員会
3/9 卒業生を送る会
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560