最新更新日:2024/05/15
本日:count up117
昨日:169
総数:686626
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

ミシンの扱いも慣れてきました

画像1 画像1
 2回目となるミシンの練習。練習布で様々な縫い方に挑戦しました。その後、エプロンづくりを始めました。まち針のつけ方や、しつけの仕方。アイロンの扱い方などを作業を通して学びました。ボランティアの方の力も借りて、作業も順調です。いつもありがとうございます。

どうぶつカーニバル&玉入れ(1年生)

 今日も、運動会の練習をがんばりました。
 「どうぶつカーニバル」では、動物になりきって踊れたら、大きな拍手をお願いします。踊りが終わったら玉入れです。祖父母の方と行います。玉を全部入れ終わったら終了です。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のご案内

 来る9月27日(土)【雨天予備日:9月28日(日)】に平成26年度運動会を開催いたします。是非ご家族そろってお子様の活動をご観覧ください。
 また、運動会のプログラムと保護者の方へのご案内も掲載しておりますので、目を通していただければ幸いです。皆様のお越しをお待ちしています。


<swa:ContentLink type="doc" item="49402">「運動会プログラム」</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="49403">「運動会のご案内」</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="49404">「保護者への依頼事項」</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="49405">「運動会会場図」</swa:ContentLink>

英語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
色と数字を英語で聞き分けたり、表現するゲームを行いました。

朝の環境ボランティア「草太郎?」

画像1 画像1
 「桃太郎」のお話は鬼ヶ島から荷車いっぱいの「宝物」を持って帰りますが、今朝の環境ボランティア活動では、リヤカーいっぱいの「草」が取れました。グランドの周りの草や、駐車場の縁の草、さらには、側溝の網の下の草も取っていただけました。すごい量でしたので、時間を延長してやっていただきました。その結果、リヤカーからあふれんばかりの草が取れました。10人の「草太郎?」のおかげで、さわやかな環境で運動会が迎えられそうです。本当にありがとうございました。

9/17 つなとり

画像1 画像1
朝の大南タイムは全校種目のつなとりの練習です。昨年は最後の6年生が赤白ゆずらず引き分けでした。今年はどんな熱戦が繰り広げられるでしょう。

きらきら星変奏曲(1年生)

 今日はワークスペースで、学年音楽をしました。夏休みの練習の成果がでたのでしょうか、鍵盤ハーモニカがとても上手になりました。
 学習発表会で「きらきら星変奏曲」を演奏したいと思っています。きらきら星の普通の演奏の次に3拍子、短調、それから普通の演奏に戻ります。
 校長先生に褒めてもらって、みんなとっても満足でした。
 みんなが間違いなくふけるようになれば、きっと素晴らしい演奏になります。励ましていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会

画像1 画像1
6時間目は委員会でした。運動会に向けてのいろいろな準備や石拾いをしました。

9/16 全校練習

 1時間目は運動会の全校練習です。入場行進から開会式閉会式の練習です。きびきびとした動きで能率良く練習できました。閉会式で歌う校歌がやや物足りなく感じました。外なので音が拡散してしまい、歌いにくいのですが、南小の運動会にふさわしい元気のよい校歌を歌ってほしいものです。
画像1 画像1

48人全員で目指した踊り!

 5年生が「やろ舞い大祭」に出演しました。南中ソーランを力強く、そして120%の力を出し切って踊り切りました。「構え」の後の足音がそろった瞬間、チーム(学年)としてのまとまりが高まったと、強く感じました。「全員でやる」ことの意味を学び、今日感じた達成感をこれからの学校生活にも生かしてくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

48人で目指した踊り NO.2

 保護者の皆様、本日の参加に対してご協力いただきありがとうございました。
次は運動会、さらに自然教室と行事が続きます。高学年としての成長を、これらの行事を通して見守っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日13日(土)はやろ舞い大祭

画像1 画像1
明日は大口町の役場前の駐車場でやろ舞い大祭が開催されます。南小学校からは5年生が「大南演舞 燃やせ!48の魂」で12時54分から出演します。今までの練習の成果を発揮します。

今日のデザートは巨峰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も給食で巨峰が出ました。給食でこんなに甘くておいしい巨峰が食べられる大口町の子どもたちは幸せです。

避難訓練

画像1 画像1
避難訓練を実施しました。最初は地震への対応で机の下へ潜りました。次に火事発生による避難です。防火扉がしまっているときの対応も体験しました。消防署の方にも見ていただきましたが、「おはしも」をしっかり守れていたとよい評価をいただきました。

6年生と仲良し(1年生)

 昨日は6年生と合同種目の練習をしました。ボールを担架で運ぶという種目です。簡単そうですが、背の高さも、歩幅もまるで違う大きな6年生と競技するのは難しいものです。運動家では、大きな声援をお願いいします。
 今朝は、応援の練習がありました。応援練習も、6年生のお兄さんやお姉さんが来てくれて、教えてくれました。
 手拍子も、応援歌もすぐ覚えて、運動会が楽しみになってきました。
画像1 画像1

避難訓練、ちょっと緊張しました!(1年生)

 避難訓練では最初に机の下にもぐりました。
 次に、「おはしも」の約束をしっかり守って避難できました。消防署の方にも避難の仕方が上手だとほめていただきました。
 防火扉がしまって、ちょっとびっくりしました。
画像1 画像1

9/12図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 先週の続きで、桜の木の葉っぱ作りをしていただきました。切った葉っぱを1枚ずつ針金に巻きつけていく作業は細かくて難しいのですが、やり始めると楽しくなって、作るスピードも徐々に早くなります。まだまだ葉っぱはたくさんあるので、来週もよろしくお願いします。

元気体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の最後に行う「元気体操」の練習を、「健康クラブ笑顔21」の多くの皆さんに来ていただいて行いました。さわやかな朝の空気をいっぱい吸い込んで、心も体も「元気」になりました。運動会本番でも、がんばりたいと思います。

4年生水の話

 社会科「水はどこから」の学習で、丹羽広域事務組合水道部の方が水の大切さと役割についてお話をしてくださいました。
 世界中にある水の中で、飲めることのできる水は、たった1%しかないという話から、水の大切さを実感し、水をきれいにして飲み水にする過程を実験を通して学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミシン縫いに挑戦

画像1 画像1
 5年2組は家庭科の時間に、練習布を使ってミシン縫いの練習を行いました。ミシンの扱い方を事前に学習し、今日は実際に糸で縫いました。みんな丁寧に縫おうと、真剣な眼差しで取り組んでいました。また、ボランティアの方にも来ていただき、ミシンの細かい取扱い方などを教えていただきました。次の時間は、もう一度ミシンの練習をして、エプロンづくりにチャレンジしていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/4 6年生授業参観(5時間目)
3/6 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 第6回PTA委員会
3/9 卒業生を送る会
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560