最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:67
総数:684594

ペア交流読書

画像1 画像1
画像2 画像2
朝はペア交流読書タイム。学校がとてもあたたかな雰囲気につつまれたひとときでした。。

たねまき、読み聞かせ、楽しかったよ!(1年生)

 今日は、花壇の花を片付けて、野菜の種を蒔きました。小松菜、かぶ、三十日大根をまきました。かぶの種を蒔くときは、「あまいあまいかぶになれ。大きな大きなかぶになれ!」と言って蒔きました。きっと、おいしいかぶになるでしょう。
 朝のぺア読書で、幸せな時間を過ごしました。6年生に本を読んでもらって嬉しそうでした。冬の雪ん子読書では、1年生が6年生に本を読んであげることになっています。
 
画像1 画像1

郵便配達 その2

画像1 画像1
 毎日、図書館の郵便ポストには、読書郵便のはがきを入れに、たくさんの子どもたちが来てくれます。校長先生もお返事のはがきを投函しています。それを2年生の郵便屋さんが配達しています。もらった友達もうれしそうです。

10/31図書館ボランティアさん

画像1 画像1
今日は、寄贈していただいた本のカバー貼りと、学級文庫用の本にシール貼りをしていただきました。カバー貼りは、折ったり、切ったり、貼る順序があったりと、難しいですが、丁寧に作業をしていただき、ありがとうございました。

辞書引き大会表彰式

画像1 画像1
 先日の辞書引き大会で優秀な成績を収めた児童に、図書委員が作成した賞状をわたしました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。子どもたちに負けないように参加した先生方の中でも、100点だった先生たちにも賞状をわたしました。

PTA給食試食会開催!

画像1 画像1
 3・4限の授業参観をした後、39名もの保護者の方に図書館での給食試食会に参加していただきました。今日の献立は「黒米入りご飯、豚汁、けんちん信田の含め煮、昆布あえ」でした。山田PTA会長の「いただきます」のあいさつで試食会が始まり、終始、笑い声が響き渡る楽しい時間になりました。

おとうさん、おかあさん、まだかな?(1年生)

 今日は学校公開日です。朝から、なんとなく、そわそわ。「お父さん、お母さん、早く来ないかな?」と待っていました。
 1組は学活「コンピュータってなあに」道徳「二宮金次郎」、
 2組は道徳「ないしょのおわん」国語「ことばであそぼう」の学習をしました。
 子どもたちは、おうちの方によいところを見せようと意欲的に取り組みました。発表の仕方も聞き方も上手になりました。そして、みんなで勉強すると楽しいことがわかってきました。
 よくがんばったとほめていただけると、子どもたちは、ますます頑張ると思いますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/30郵便配達

画像1 画像1
 もみじ読書週間中、おすすめの本をはがきに書いて紹介する『読書郵便』を行っています。配達してくれるのは、授業で郵便のしくみを学ぶ2年生のみなさんです。クラスの郵便ポストにはがきが届くのを、楽しみにしていてください。

入鹿池物語 ペープサート

画像1 画像1
 本日4年生では、メリーゴーランドという読み聞かせのボランティアさんによる、入鹿池物語を鑑賞しました。社会の学習では、入鹿池について学びましたが、ペープサートでより分かりやすく説明してくださり、学習が深まりました。 

2年生 町探検に行ったよ!

画像1 画像1
 今回は大口南郵便局とB家具に見学に行きました。町探検も3回目ともなると、ずいぶん慣れてきて、お世話になる方への挨拶も進んでできるようになってきました。
 郵便局では、局長さんが質問に答えてくださいました。大口南郵便局では、配達業務はせず、保険や貯金などの業務が中心であることを、子どもたちはお話を聞いて初めて知った様子でした。
 B家具では店頭に並んでいるたくさんの家具を見せていただき、その数や種類にびっくりしていました。子供たちからの質問に、店長さんがやさしく丁寧に答えてくださいました。
 家族や友達などの身近な人から、町で働くいろいろな仕事の人たちへと、子どもたちの興味関心の広がりを感じてうれしく思いました。 

秋の終わりの花壇の様子(1年生)

 夏の間、ヒマワリを始め、花いっぱいだった花壇も花が終わって寂しくなってきました。マリーゴールドやフウセンカズラが残っているだけです。
 せっかくある花壇なので、今から、小松菜を植えて何か料理をしようと考えています。5時間目に、冬が来る前の花壇で記念撮影をしました。

画像1 画像1

10/29 もみじ読書週間

画像1 画像1
読書週間3日目。図書館も秋らしく飾り付けられています。

2年生 サツマイモのソーラークッキング

画像1 画像1
今日は快晴。ソーラークッキング日和でした。教室の南側のベランダにソーラークッカーを並べ、先日畑で収穫したサツマイモをソーラークッキングしました。約1時間後には、ビニル袋の内側に水滴が付き、あたりにいい匂いが漂い始めました。3時間後には、とびきり大きなお芋にも芯まで熱が通って、持てないほど熱くなりました。給食の時間においしくいただき、残ったお芋は、どの子も大事そうにお家の人たちのために持って帰りました。
自分たちで育てたお芋は格別で、とびきり美味しく感じたようでした。

辞書引き大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もみじ読書週間の活動の一つとして、2時間目の休み時間に「辞書引き大会」がありました。3分間の制限時間内にいくつ調べられたかを競うものです。懸命に辞書に向き合っていました。

10/28読書郵便・コンピュータの初体験!(1年生)

 今日は、読書郵便を書きました。もみじ読書週間の取り組みの一つで、本の感想を専用のはがきに書いて、友達や先生に送ります。図書館のポストに入れると、2年生が配達してくれます。とても楽しみです。
 5時間めは、学年合同で、コンピュータの学習をしました。電源の入れ方、切り方、マウスの使い方、お絵かきの仕方を学習しました。新しいコンピュータを使って楽しく学べて、みんなとっても満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 森永乳業中京工場へ行って来たよ!

画像1 画像1
今週から、社会の勉強で「工場ではたらく人」について学習を始めました。今日は、江南市にある森永乳業に実際に見学に行き、工場でどのように製品が作られているのかを知ることができました。
 すてきなお土産もいただき、子どもたちは大満足でした。楽しい社会見学ができました。
画像2 画像2

読書の秋!スポーツの秋!(1年生)

 今日からもみじ読書が始まりました。朝の読書が5分長くなって15分読む時間があります。それぞれ、自分で選んだお気に入りの本を静かに読むことができました。
 一方、大縄跳びの練習も始まりました。2月には3分で280回跳ばせたいと思っています。体育の時間には鉄棒運動も行いました。逆上がりは小さいうちが勝負です。何とか「こつ」
をつかませたいと思っています。
 ご家庭でも、縄跳びや鉄棒など、お休みの日に一緒に遊んでいただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼の読み聞かせは、鈴木先生でした。スイーツ大好きな鈴木先生にぴったりな『ものすごくおおきなプリンのうえで』というお話でした。子どもたちも教室のスクリーンを見ながら、聞き入っていました。

10/27 もみじ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
最も秋らしい時期になりました。秋と言えば読書、学校ももみじ読書週間に入りました。朝読書の時間には担任の先生も一緒に読書をします。お昼の読み聞かせではどの先生が登場するか子どもたちの楽しみのひとつです。金曜日にはペア交流読書も行います。読書大好きな子どもがひとりでも増える読書週間になることを願っています。

教育実習の先生のお別れ会

画像1 画像1
 教育実習で来ている4年1組の小林先生、4年2組の石川先生は、本日が実習最終日でした。一ヶ月、一緒にすごした子どもたちは、別れを惜しんで、お別れ会を催しました。歌をうたったり、ゲームをしたり、感謝の気持ちを込めて、手紙や寄せ書きのプレゼントを渡したりしました。二人の先生は、「このすばらしい大口南小学校で実習を行い、先生になりたい気持ちがより強くなりました」と言っていました。
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/4 6年生授業参観(5時間目)
3/6 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 第6回PTA委員会
3/9 卒業生を送る会
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560