最新更新日:2024/05/22
本日:count up55
昨日:214
総数:687720
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

11/21キックベース(3年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
キックベースボールの導入で集団で塁を回るゲームをしています。

11/20 朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の運動場で一番多く行われているのは大縄跳びです。3学期に行われる大会に向けて学級ごとにがんばっています。

5年生 調理実習(ご飯とみそ汁)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、家庭科では主食調べをしました。その結果、ご飯を多く食べていることに気付きました。今回の調理実習は、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯では、水の量を慎重にはかっていました。また、みそ汁では、煮干しからだしをとり、うまみがつまったみそ汁を作っていました。今回学んだことを、家庭でも生かしてほしいと思います。

4年生環境教育「絶滅危惧種のお話」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4年生は、アクア・トトぎふの杉野先生を講師にお招きして、絶滅危惧種の話を中心に聞きました。子どもたちにとって身近な五条川の生物の話を、とても興味をもって聞いていました。生態系を壊してしまう要因をみんなで考えて、生き物が住みやすい環境について考えることができました。

11/19 今日も楽しかったよ!(1年生)

 今日は、見に行けなった5年生の劇のビデオを見ました。照明、効果音など、よく工夫されていて迫力満点の演技でした。歌やリコーダーが上手で、一年生の子のあこがれになりました。
 昼休みには、福祉委員会の子が転がしドッジボールをして遊んでくれました。今日も一日楽しく過ごしました。

 
 
画像1 画像1

落ち着いた生活で、学習を進めています!(1年生)

 学習発表会が終わり、落ち着いた生活が戻ってきました。
 算数は繰り下がりの引き算、国語は漢字やカタカナの練習に励んでいます。生活科では畑で育てている野菜の観察もしました。朝顔のように、双葉の次は本葉が出ること分かって、興味深く見ていました。
 今日、観劇会のお便りを持って帰りました。12月17日、観劇会がありますので、参加を希望されるようでしたらお知らせください。
画像1 画像1

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しい学校生活を送ることができるよう、各委員会で様々な取り組みをしています。

体育(3年ボール運動)

画像1 画像1
 まずは、ボール運動の基礎。コーンでボールをキャッチします。

11/18 クリスマス特集

画像1 画像1
 きれいな飾り付けでクリスマスに関する本が紹介されています。

6年生学習発表会 「バックトゥザフューチャー 〜世界の危機を救え〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、自分たちのメッセージを見ている人たちに伝えようと合奏、合唱、劇の練習に励んできました。本日の発表会では、一人一人が自分たちのメッセージをしっかり表現することができました。学年として最後の大きな行事を無事終えることができ、これまでの練習で学んだことを、卒業までの学校生活に生かしていけたらと思います。特に、「家に帰ったら、お父さんやお母さんに『いつもありがとう』って伝えなきゃ」というセリフにもあったように、子どもたちが、いつも応援してくださるご家族に感謝の気持ちを伝えてくれるとうれしいです。
 保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、本日は学習発表会のご参観、ありがとうございました。

5年生 学習発表会『光輝く心』

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、「助け合うこと」「認め合うこと」「協力し合うこと」の大切さについて劇で演じて、これから最上級生に向けて一回りも二回りも大きく成長していく気持ちを高めました。この3つのことを大切にすることで、だれもが心を豊かに通わせていってほしいと思います。力いっぱい演じた子どもたちは、とても終わった後満足そうでした。また、感想を語り合ってください。

2年生「サンサン村のなかまたち」

画像1 画像1
 学習発表会では、たくさんの温かい拍手をいただき、ありがとうございました。劇が終わった後、どの子の顔も、1つのことをやり遂げた充実感で輝いて見えました。
 これからも「サンサン村のなかまたち」のように、時にはけんかや失敗をしても、それを乗り越えて、互いに相手の気持ちを考えることのできる優しい子ども達に育ってくれますように。
 これからも応援よろしくお願いします。

初めての学習発表会(1年生)

 今日は、小学校初めての学習発表会でした。3週間くらいの練習で、今日を迎えました。今までセリフの言い方や動作を何度も練習してきました。
 今日は今までで最高の出来栄えでした。どの子も力いっぱい、演技をすることができました。
 昼休みには、ビデオも見ました。自分の姿を見て嬉しくてたまらないという様子でした。みんなで力を合わせて劇を作り上げる楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

四年生学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四年生は、宇宙戦艦「ヤマト」の合奏と、「泣いたあかおに」の劇を行いました。
 合奏の練習では、なかなか周りの音を聞きながら、テンポを合わせることが、劇では、体育館中に響く声を出したり、前を向いて演技することがなかなかできませんでしたが、みんなで力をあわせて、励まし合いながら当日では、自信をもってのぞむことができました。
 今回素晴らしいチャレンジを見せてくれた4年生。次のチャレンジがとても楽しみです。

11/15 3年生 学習発表会 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、今までの練習の成果をしっかりと発揮し、『セロ弾きのゴーシュ』を発表することができました。56人みんなが、一人一人の役目を果たし力を出しました。また、みんなで心を一つにして、観ているお客さまに元気な歌声を届けました。
 今日まで、楽しみながら練習に取り組んできたことが何より成功につながったと思います。3年生の持っている元気なパワーを、十分出し切ることができました。

11/14いよいよ明日は発表会です!!

 今日は、最後の練習日でした。一生懸命練習したので、ご褒美に、3年生の発表を見学することにしました。
 感想を聞かれて、歌声が大きいこと、役になりきって「せりふ」を言っていること、動きがよく工夫されていることなど、いろいろな感想を言うことができました。きっと明日の演技に生きることでしょう。
 今日は招待状を持って帰りました。読んであげてください。そして、温かい励ましの言葉をお願いします。

画像1 画像1

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習で一食分の献立を考え、おかずを作る調理実習を行いました。
 一人一品作るので、調べたレシピを見ながら一生懸命作りました。友達に食べてもらう前はドキドキです。「おいしいかな」「味がちゃんとついてるかな」など心配していましたが、食べた友達はみんな大絶賛していました。自分一人で作ることの大変さ、嬉しさを感じた子供たちでした。

まどをひらいて(2年図工)

画像1 画像1
2年生はまどをカッターで切り抜いてそこから絵が見える仕組みの工作に挑戦中です。うまくカッターを使う練習でもあります。

風に負けず遊ぶ

画像1 画像1
昼放課、本当に多くの子どもたちが外で元気よく遊んでいます。

風に負けずドッチボール(1年生体育)

画像1 画像1
1年生は合同体育の時間にドッチボールを行いました。まだまだボールをうまく投げらたり、受けたりできませんが、運動量はたっぷり確保できました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560