最新更新日:2024/05/22
本日:count up55
昨日:214
総数:687720
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

夏本番の教材園!

画像1 画像1
 夏休みを真近に控えた教材園の主役は、なんと言っても「ヒマワリ(向日葵)」です。2メートル以上に伸びた「ヒマワリ」は実に堂々としており、花も立派で、まさに夏の教材園の主役です。脇役でがんばっているのは「サツマイモ」「ジャガイモ」「インゲンマメ」などなど。「エダマメ」も名脇役です。秋の実りが楽しみです!

真夏はハイビスカス!

画像1 画像1
 南小の正門(南門)、西門、北門を飾っていたプランターの花が、初夏の「サフィニア」から、真夏の「ハイビスカス」に変わりました!常夏の花のイメージどおり、「ハイビスカス」は、昨年も厳しい暑さに負けず、たくましい緑の葉と美しい花を保ち続けました。今年の夏も、飼育栽培委員の子どもたちの願いに応え、美しい花を咲かせ続けてほしいと思います。学校へお越しの際は、ぜひご覧ください!

汗まみれの朝の環境ボランティアさん!

画像1 画像1
 朝から真夏のような日差しが照りつける中、今日も環境ボランティアの皆さんに除草作業をしていただきました。連日の暑さで雑草がぐんぐん伸び、子どもたちの手に負えない状態でしたが、ボランティアさんの手にかかると、見る見る雑草が刈り取られ、見違えるような状態になりました。さすが、大ベテランの技と驚かされました。作業が終わった時のボランティアさんは、みんな「汗まみれのすばらしい笑顔」ばかりでした。本当に、ありがとうございました。

4年生水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生最後のプールは、待ちに待った水泳大会でした。碁石拾い、だるま浮き、リレー、水中じゃんけん列車などみんなが楽しめるプログラムを、実行委員の子どもたちが中心になって考えてくれました。それぞれが、自分の目標に向かって最後まで頑張る4年生の姿が見られました。

お話ポケットさん 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは、音楽室で行われました。『へんしんクイズ』では、ボランティアさんのかっぱに扮した姿に子どもたちも大喜びでした。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございました。1学期の読み聞かせは今日で終わりですが、2学期もどんなお話に出会えるか、楽しみにしています。1学期間ありがとうございました。

夏休みこそ、本を読もう!(1年生)

画像1 画像1
 今日は、夏休み用の本の貸し出しをしました。普段は1冊だけの貸し出しですが、今日は2冊借りられます。何にしようか、悩みながら見つけ出していました。
 じっくり読んでもらいたいと思っています。
 夏休みの貸し出しは、出校日の8月1日と8月18日の他に、図書館開館日があります。8月7日と8月26日、9:30〜11:00あけていますので、是非、お子さんと図書館へお越しください。大口南小学校の自慢のすてきな図書館をご覧ください。

6年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「小学校生活最後の水泳大会」を行いました。
 選手宣誓から始まり、25mクロール・平泳ぎ、50mクロール・平泳ぎ、碁石拾い、おんぶリレー、50mリレーを行いました。
 どの種目でも今まで練習した成果を出し、一生懸命泳ぐことができました。特に最後のリレーは、お手本のようなすばらしい泳ぎでした。勝負に関係なく、最後まで全力で泳ぎきったみんなの顔は「にっこり笑顔」でした。

福祉委員会で、一期一会荘に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉委員会では、今年も一期一会荘を訪問させていただきました。
 最初に、6年生は「よっちょれ」、5年生は「大型絵本の音読」、4年生は「リコーダー演奏」をそれぞれ披露しました。6年生の「よっちょれ」の音楽が始まると、おじいさん、おばあさんからは手拍子が起こりました。出し物の後にはチームに分かれ、カルタや将棋、トランプを一緒に楽しみました。将棋もカルタもおじいちゃん、おばあちゃんに完敗でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
 一期一会荘を後にする時には、「楽しかったよ。」「また来てね。」と声をかけていただき、姿が見えなくなるまで、手を振りながら見送ってくださいました。
 福祉委員会の子どもたちにとって、心が温かくなる交流会となりました。

しぜんとなかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は学校のすぐ東の天神社で虫取りをしました。コオロギがたくさんいました。ショウリョウバッタやカタツムリもいました。神社には、「まめなし」という樹木があり、大口町の天然記念物にもなっています。こんな近くに貴重な自然があることに驚きました。
 今日は、久しぶりに、学年花壇へ行きました。ひまわりが210センチにも伸びて、もうすぐ咲きそうです。「にひゃくじゅうセンチってどうやって書くの?」と大騒ぎです。まだ、10までの数しか勉強していないのですから。
 大きく伸びたひまわりを見ながら、子どもたちの成長を重ね合わせて見ていました。

図書館の模様替え!

画像1 画像1
 子どもたちに大人気の図書館は、司書さんやボランティアさんのおかげで支えられています。今回は、入り口のさくらの花が、夏の青葉に「模様替え」しました。さらに、スイカののれん?も付けられ、すっかり夏模様です。子どもたちはますます図書館のことが大好きになることでしょう!

7/14 朝会

画像1 画像1
 最初に、先週の集会で行った「清正じゃんけん」について、昔の武将の「加藤清正」がモデルで、トラ退治をした「やりの名手」だったという紹介がありました。次に、「早朝に行われた「ワールドカップ」の決勝戦での両チームのプレーはすばらしかったけど、試合終了後に、さっきまで敵同士だった選手が、お互いをたたえあう姿がさらにすばらしかった。皆さんもあんな「スポーツマンシップ」を身に付けてほしい!」最後に、「夏休みまであと一週間、1学期のまとめをしっかりしましょう!」というお話がありました。

未知の生物???(5年生)

画像1 画像1
 5年生のワークスペースには、見たこともない奇妙な生物がたくさん並んでいます。ウサギのようでウサギじゃない、さかなのようでさかなじゃない想像上の生物ばかりです。「きもかわいい?」というのは、こういうものをいうのかもしれませんね!

救急救命講習会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 救急救命講習会ということで、丹羽消防署の方に心臓マッサージの仕方やAEDの使い方について教えていただきました。倒れている人を発見してからどのように行動するのか、AEDを使う時に気をつけることなど、たくさんのことを知ることができました。もしもの時、今日教えていただいたことを思い出して、勇気ある行動をとってほしいと思います。

ワークスペース油ふき

画像1 画像1
画像2 画像2
ワークスペースの油ふきの日です。その前に1年生も2年生も一生懸命雑巾がけをしました。

給食 ひじき

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の副食はマーボーなすとナムルひじきでした。4年生に「ひじきの好きな人」と聞いたときの反応をカメラに収めました。

図書館ボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1学期最後の図書ボランティアでした。3週にわたって取り組んできた『桜の葉っぱ』も完成しました。図書館の前も雰囲気が変わって、子どもたちも木を見上げながら笑顔で通っていました。ボランティアの皆さん、1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

水泳 5年生

画像1 画像1
 今日の水泳の授業はボールを使って、楽しみながら泳ぎました。

おおきなかぶの授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に1の1で研究授業がありました。「おおきなかぶ」でかぶが抜けたとき、登場人物はなんと言ったかを考えました。
 お面や、ぼうし、スカーフやスカートなどを使って、みんな役になりきって考えました。とってもよい考えが出て感心しました。
 その言葉を使って劇にしました。元気一杯演じることができて、楽しい国語の時間になりました。

7/10 給食 サンドイッチバンズ

画像1 画像1
 パンにチキンの竜田揚げとキャベツをはさんで、思いきり口をあけて食べました。

プールで泳いだよ(1年)

画像1 画像1
 今日は久しぶりのプールです。みんなとってもがんばっています。
 夏休みにはプール開放があります。
 日にちは7月24・25・28・29・30・31・8月4・5・6・7・8日の11日間あります。午前中の開放です。通学班の人と学校へきますので、明日の通学班で集合時間を決めます。カードに書いて持ち帰りますので、ご確認ください。
 元気にプールに通ってきて欲しいです。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/19 6年修了式 給食終了
3/20 卒業式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560