最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:73
総数:684689

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
 本日は2組が3時間目に、1組が4時間目に行いました。日置先生と木村先生を講師に招き、そろばんの「いろは」を教えていただきました。初めてそろばんを触った児童も多く、玉のはじき方に苦労している様子でした。コツをつかみかけたところで本日は終了でした。明日は少し難易度が上がり、繰り上がりのある計算を行う予定です。授業後に「そろばん楽しい」といっている児童も多く、楽しみながら学習ができたようでした。

終業式まで1週間!今日の1年生

 急に寒くなってきましたが、元気いっぱい登校してきました。
 終業式まで1週間。学習のまとめも大詰めです。漢字の50問テストや計算、縄跳び、読書など、がんばっています。
 1組はリース作りもしました。2組が先週作っていたので、とても楽しみにしていました。4年生にもらったサツマイモのつるを台にして、ドングリや松ぼっくり、リボンやきらきらの飾りも使って、思い思いの飾りつけをしました。水曜日には持って帰ります。持ち帰りましたら、ぜひ、飾ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大豆パーティーをしたよ!

画像1 画像1
今日は、12月に畑で収穫した大豆を使って、大豆と豆腐のマフィンを作りました。材料を用意し、まずは豆腐を手でつぶす役と、ホットケーキミックスと三温糖、いりごまを泡だて器で混ぜる役に分かれて作業しました。よく混ざったら2つをざっくりと混ぜ合わせ、ゆでた大豆を加えます。カップに入れて、後はオーブンで焼くだけ。いい匂いに誘われて、みんなでワクワクしながら出来上がりを待ちました。
 さて、出来上がったマフィンを食べた児童の感想は、、、
「外がカリッとして中はふわふわでおもちみたいでした。」
「ゴマの味がきいてて、おいしかったです。」
「ほっぺがおちそうなくらいおいしかったです。」
「自分たちが作った大豆を食べて楽しかったです。」「家でも作りたいです。」みんな良い体験ができたようです。

5年 国語 大造じいさんとガン  書初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、国語の研究授業がありました。「大造じいさんの気持ちの変化を分かりやすく一文にまとめる」という課題のもと、学級全員やグループ内で意見を交流して気持ちの変化を読み取っていきました。だれもが授業を終えたときに「勉強して良かった」と感じられる授業を職員全員で目指しています。
 冬休みを前に、書初めで行う「新しい年」という字を練習しました。新しい年に向けて気持ちの入った書初めが冬休みに書けるといいです。

かるたで遊んだよ!(1年生)

 国語の学習でかるたを作りました。文を考え、絵を描いて、読み札、取り札を作りました。リズミカルな文章になるように、五七五のリズムも参考にしながら作りました。
 作ったかるたで読み上げたり、取り合ったりするのが楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、紙芝居の整理整頓を兼ねて、分類シールの作成・シール貼りをしていただきました。普段あまり手にされない紙芝居ですが、分かりやすくシールで分類するので、読み聞かせやペア読書などで、活用されるといいなと思います。数が多く、今日はあ行・か行まででしたが、来週もさ行からよろしくお願いします。

給食・栄養士さん訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はソフト麺。これだけは給食でしか食べられません。そしてレンコンチップ。みんなに絶大な人気があります。また、6年生の教室では栄養士の実習生さんの授業がありました。内容は1組は「おせち料理」、2組は「冬が旬の食べ物」についてでした。絵のパネルを利用してとてもわかりやすく食べ物について話していただきました。

通学班集会

画像1 画像1
 3時間目は通学班集会です。2学期の登下校の反省や冬休みの生活のやくそくについて話し合いました。下校後の自転車の安全運転も確認しました。今後も無事故が続いてほしいものです。

書写(3年生)

画像1 画像1
 習字の時間に書き初めの課題の「げんき」を書きました。いつもの半紙ではなく、長い書き初め半紙の扱いに苦労しながらみんな一生懸命書いていました。

12/11おにぎりを作ったよ!(1年生)

 今日は待ちに待ったおにぎりづくりをしました。生活科「みんないっしょ」の「じぶんのできることをしよう」という学習の一環で行いました。家族のために自分でできることを一つでも増やして、家族に喜んでもらおうというわけです。
 お椀にラップを乗せ、ご飯をよそい、ふりかけをかけて混ぜました。それからラップでくるんでにぎり、そっと開いてのりを付けました。
 楽しい体験ができました。ご家庭でも、おにぎりを作る機会をつくってあげてください。そして、お子さんのおにぎりを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お米とぎ・縄跳びをしました!(1年生)

 いよいよ明日はおにぎりつくりをします。お米とぎを明日やっていると炊き上がりが遅くなるので、今日、といでざるにあげておきました。明日9時には炊き上がる予定です。ご飯にふりかけをかけて、ラップでくるんで握ります。
 体育の時間には縄跳びとドッジボールをしました。縄跳びが苦手な子は、持ち手に新聞を蒔きつけて跳ぶようにしました。少しでも跳べるようにいろいろな手立てをしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 掃除

画像1 画像1
 個人懇談会の3日目です。みんな自分の清掃分担を責任をもってやっています。ただ、人数の割に範囲が広いので大変です。外掃除はボランティアさんたちに助けてもらっています。

懇談会のある日も落ち着いて生活しています!!(1年生)

 個人懇談会2日め。みんな落ち着いて生活しています。国語はかるたづくりや「ずうっとずっと大すきだよ」を学習しています。
 楽しみにしていた給食には「ミルメーク」がつきました。初めてのミルメークにびっくり。「にがいんじゃないの?」と心配しながら混ぜました。甘くておいしくて大喜び!でも中には甘くて最後まで飲めない子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は日差しが温かいおだやかな日になりました。元気いっぱい活動する子どもたちは汗をかいています。

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 お世話になっている豊田グリーングランドパパのみなさんに来校していただき、一斉下校のときに児童からお礼の言葉を言いました。毎日児童の交通安全のために本当に一生懸命活動していただいています。ありがとうございます。

冬休みへのパスポート!(1年生)

 今日から個人懇談会が始まりました。作文や生活科カード、工作や絵画を用意してお待ちしています。
 
 冬休みが近づいてきましたが、これだけはできるようになろうという目標を決めました。
 縄跳び前跳び30回、漢字25問テスト92点以上、カタカナ46問中42点以上、図書館のすいせん読書8冊以上、鍵盤ハーモニカ「きらきら星変奏曲」計算テスト90点以上をとるとシールがもらえます。全部合格して楽しい冬休みを迎えさせたいと思います。励ましの言葉をよろしくお願いします。
画像1 画像1

児童集会(集会委員会主催)を行いました!

 今朝は、集会委員会主催の児童集会がありました。

【プログラム】
1 はじめのことば
2 歌「ともだちならば」
3 ゲーム説明
4 ゲーム
5 一番カードが多かった人の紹介・ラッキー賞について
6 終わりのことば

 歌「ともだちならば」では、高学年が低音のパートを歌ってくれたので、ぐんと歌の厚みが出ました。

 ゲームは、じゃんけんで勝つとカードをもらうものです。13枚取れた2年生の男の子が一番多かったです。そのあと、ラッキー賞の紹介がありました。箱の中から取り出したカードを持っている子も褒めてもらえて、ハッピーな気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内一斉あいさつ運動

画像1 画像1
今日は第一金曜日、町内一斉あいさつ運動の日でした。地域の方々にたくさん来ていただき、子どもたちに「おはようございます」と元気なあいさつをかけていただきました。子どもたちも多くの子が「おはようございます」と元気なあいさつを返せるようになりました。地道な活動のおかげと感謝しています。

誕生日には、牛乳で乾杯!&保護者アンケートお願いします!(1年生)

 誕生日のお友達には、給食のときにささやかなお祝いをします。ハッピバースディの歌を歌って、牛乳で乾杯です。本人だけでなく、周りも幸せな気持ちになります。

 今日、長子の子に学校アンケートをお配りしました。今年からカードに鉛筆で色を塗って回収することになりました。
 12月16日までにお子さんに持たせてください。よりよい学校づくりのためにご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課

画像1 画像1
 冷たい風の中、みんな元気よく遊んでいます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560