最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:60
総数:685321

楽しい学年集会(2年生)

 2年生は今日、学年集会をしました。初めに遠足の話を聞きました。4月16日、給食センターと余野中央公園に行きます。プリントを見ながら、山本先生から注意することを詳しく聞きました。
 次に、2曲歌を歌いました。学習発表会に歌う歌と、6年生を送る会に歌う歌です。ずいぶん先のことのようですが、歌いこんでいきたいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「春の校外学習に向けて」6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、犬山での「春の校外学習」に向けて班を決めたり、役割を話し合ったりしていました。決まった後は、忘れないうちにしおりに書き込みます。6年生ともなると、互いの気持ちやクラス全体のことを考えながら決めていくことができるようです。来月末には修学旅行もあります。その練習でもある今回の遠足では、準備や事前の話し合いが互いの絆を深めていく大切なステップとなりますね。
 「♪ほんに犬山よいところ〜」と班のみんなが笑顔の一日を過ごせるように。

「ポン太く〜ん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ポン太く〜ん!」1年生の教室から、かわいらしい声が職員室まで響いてきました。見に行くと、担任の先生がかわいい人形を使って説明をしています。「ポン太くん」を呼び出す声だったのですね。昨年の学級でも、「ポン太くん」は子どもたちに大人気でした。1年1組の子たちも目を輝かせて「ポン太くん」を見つめ、その問いかけに反応しています。今回は特別にお友達の「キララちゃん」も登場しました。1組のみなさん、これからも「ポン太くん」たちと仲良く勉強をしてくださいね。

「たくましい?話し合い」4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大南小では、昨年度「聞く」ことに力を入れて授業を行ってきました。「聞く」ことが「話す」ことの大前提との考えからです。その甲斐あって「話す人の方を見て聞く」「最後まで聞く」などの聞く習慣が身についてきました。そこで今年度は一歩進めて「話す」ことにも力を入れていきたいと考えています。今日、4年1組では話すときのルールの紙を掲示しながら、話し合いの練習をしていました。積極的に発言している姿がステキでしたよ。どのクラスも「たくましい子」になるために自分で考え、その考えを進んで発言していきましょうね。 

「大南ソーラン始動!」5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が「ぽんたくん」とお話していた3時間目。体育館からは、威勢のいい音楽とかけ声が聴こえてきました。のぞいてみると、5年生がスクリーンの踊りを見ながら、よさこいソーランを踊っています。「汗かいた〜」「もう、足がパンパン」…そんなつぶやきから一生懸命踊っていたことがうかがえます。熱中してやるってステキですね。とても初めてとは思えない出来栄えで、9月の「やろ舞い大祭」や運動会での晴れ舞台が楽しみになりましたよ。

山菜うどん

画像1 画像1
画像2 画像2
給食2日目。今日のメニューは山菜うどん。みんなつるつる食べていました。せっかくの山菜をじくが食べにくいと残している人もいて残念。

のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の放課は南小ではのびのびタイムといいます。。25分間あるのでたっぷり遊べます。1年生も放課の遊びデビューです。

「えんぴつの持ち方が上手ですね」

画像1 画像1
 1年2組の教室では、「宿題カード」に日付を書き込んでいました。先生が黒板に書いたものをまねして、みんな一生懸命に書いています。そんな中で、えんぴつの持ち方が上手だなという子を発見しました。えんぴつを正しく持つことは、読みやすい整った字を書くことにつながります。ぜひ上手なお友達をまねして、みんなが正しい持ち方をできるようにしていきましょうね。

「♪どんな色が好き?」〜満開の大南フラワーロード

画像1 画像1
 西門沿いでは「♪赤、白、黄色」のチューリップの花が真っ盛りです。見ていたら、子どもが小さい頃一緒に歌った「♪どんな色が好き〜」という歌を思い出しました(間違っても「♪開け開けパッと開け〜」とは口ずさんでいません…)。みなさんは何色の花が好きですか?新しいクラス、隣の席の友達に「何色が好き?」と聞いてみるといいですよ。自分と同じだったら「気が合うなあ」、違っていたら「自分にないものをもっていそうだあ」なんて感じることができそうですね。

「避難扉の開け方も覚えておいてくださいね」

画像1 画像1
 今回の避難訓練では、避難後にワークスペース入口の防火戸を閉め、教室に戻る際に、いざというときの避難扉の開け方も学習しました。学年ごとに先生の説明を聞いた後、順番に扉を開けて教室に入りました。でも、普段はこの防火戸に触らないでくださいね。

4/10 お・は・「し」・も〜第1回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配されたので、予定より時間を繰り上げて1時間目に避難訓練を実施しました。今回のめあては、避難経路を確認することと避難時の約束事を確認することです。約束事としてはよく、「おはしも」が合言葉になっています。押さない・走らない・しゃべらない・戻らない、その中でも今回は特に「しゃべらない」に重点を置きました。これが徹底できればあとのこともできるからです。校長先生の採点は「95点」でした。うーん、惜しい。次回の避難訓練では、「集まってからもしゃべらない」という反省点をクリアしてみんなで100点を取りましょうね。いざというときに、一人の命もなくさないために…。

体育も図工もがんばったよ!(2年生)

 今日は、2年生になって初めての体育。久しぶりに大繩をしました。跳ぶ感覚を取り戻すために元のクラスに戻って跳んでみました。一生懸命練習した昨年のことを思い出しました。山本先生から、「卵のように丸くなって、弾むんだよ」と教えてもらって、新しいクラスで跳びました。これから練習を積めば、上手になること間違いなしです。
 午後は図工をしました。クラス目標の周りに貼り付ける顔を描きました。みんな生き生きとした自分の顔を描くことができて、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学級写真を撮ったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生から順番に学級写真を撮りました。1年生は、入学式の日にも保護者の方と一緒に写真を撮りましたが、待っているときの態度も、撮り終わるまでにかかる時間もずいぶん進歩しました。まだ数日しかたっていないのに、どんどん小学生らしくなっているのですね。6年生は、さすがに最高学年だけあってピシッと決まっていましたよ。3月には、さらに成長した姿を見ることができるのでしょう。心なしか緊張した表情を見ながら、みなさんのこの1年間の成長を楽しみに、日々、HPに綴っていきたいと改めて思いました。

「♪おいしい顔のネオ ピース♪」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちなみに、1年生の給食は来週の月曜日から始まります。その日のメニューは、みんなの大好きなカレーライス!1年生のみなさん、今から楽しみにしておいてくださいね。

「♪おいしい顔のネオ ピース♪」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、「ごはん」「さわらのみそ焼き」「ゆかり和え」「かき玉汁」「牛乳」でした。ところで、4月の献立表はおうちの方に渡しましたか?せっかく喜ぶだろうと思って夕食にカレーをつくったら、「今日の給食もカレーだった」と子どもに言われてショック…なんてことのないように、ちゃんと渡しておいてくださいね。(子育てを終えた経験者は語る…でした。)

「♪おいしい顔のネオ ピース♪」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度初めての給食でした。「久しぶりに味わう給食はどう?」「おいしい!」「見て見て、ほらもうこんなに食べたよ!」…みんな、嬉しそうな顔でもりもり食べていましたね。でもみなさん以上に、給食が始まって喜んでいる方々がいらっしゃるかも?(子育てを終えた経験者は語る…でした。)

「♪スタートダッシュで出遅れる〜」なんてことのないようにね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すでに教科の授業を始めたクラスもあります。5年1組は算数の授業を、5年2組はグループでの話し合いをしていました。学年掲示板には、1年間の見通しが持てるように、各月の行事が張ってありますね。
 2年生は、学年合同で縄跳びをしていました。思わず「♪跳んで跳んで跳んで(9回唱えます)〜」と口ずさみながら応援してしまいました。
 1年生は、教科の授業ではありませんが、教室から「♪数字の6はな〜に たぬきのおなか〜」とかわいらしい歌声が聞こえてきました。これも立派な学習ですね。
 さあ、来週からは時間割も配られ教科の授業が本格的に始まります。何事もはじめが肝心。まずは、教科書や用具を忘れないように、連絡帳をちゃんと書いて、前の日に自分できちんと準備する習慣をつけましょうね。(すでにできている人は、すばらしいですよ。)

「運動場、広いなあ」〜1年2組学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目には、1年2組の人たちが運動場の学校探検をしているところに出会いました。遊具から農園、飼育小屋、プールなど運動をぐるっと一周して、昇降口の裁断橋を渡って戻ってきました。教室に入る前には、「上靴は、下駄箱の上のお部屋に、かかとをピシッとして入れましょうね」と担任の先生に言われたことが、ちゃんとできていましたね。お話を「よく聞いて」いる証拠です。すばらしいですよ。

「あ、絵がかいてある」〜1年1組学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そんな「のびのびタイム」を使って、1年生は学校探検をしていました。1組は、校舎の中から。特別教室のガラスに貼ってあるマークを見て、「あ、絵がかいてある」。ほんと、よく見つけましたね。何のマークか分かったかな?また、通りがかった6年生や図書館の先生とあいさつもしましたね。今日の学校探検で見つけたことを、おうちの人に教えてあげてくださいね。

「♪初めてのシュウ(週)〜君とユウ(遊)〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大南小では、2放を「のびのびタイム」、昼放を「なかよしタイム」と言います。1年生のみなさん、覚えておいてくださいね。その中でも木曜日はそうじがないので、なかよしタイムがたっぷりありますよ。そんな木曜日の今日は、今週唯一ともいえるよく晴れた日でした。大南っ子は男女仲良く、元気いっぱい運動場を跳びはね、駆け回っています。6年1組は遊具で記念撮影をしていますね。新しいクラスになって4日目。今日もたくさんのお友達と遊びましたか?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/13 任命式・1年生給食開始 1年生も通常日課開始
4/14 委員会
4/15 学力検査2〜6年
4/16 遠足・給食なし
4/17 遠足予備日のため,弁当
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560