最新更新日:2024/05/21
本日:count up28
昨日:173
総数:687479
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「始業式の朝」〜チョコリンのつぶやき

画像1 画像1
 「昨日は、私たちのブログ?を読んでくれた人が100人もいてうれしかったわ。いよいよ3学期の始まりね。今のクラスで過ごせるのもあと3か月。6年生は、卒業まであと49日ですって。学年最後の学期をいい形で締めくくって、新しい学年に向かってスタートしていきましょう!私の友達、1年生のワークスペースにいるメダカの「のぞみ」「かなえ」「たまえ」ちゃんたちも、一緒に応援しているからね。」

「そろう」〜始業式で見つけたみんなのよさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式で感じたこと。それは、気持ちがそろっていたということです。整列した時の先頭の人のつま先、すっと校長先生の方を向く正対、お話を聴くときの目線、校歌を歌う時の精一杯開いた口…どれも、言われる前にやれているところがすばらしいです。気持ちがそろうと、態度もそろう。それが自信につながり、「主体的」に行動することにもなります。とてもよいスタートが切れましたね。

1/7 「自信をもって主体的に活動できる子に」〜3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期始業式。校長先生から、申年にちなんだお話や今年みなさんに特に意識してほしい姿のお話がありました。「何事も自分から進んで行動していく」ことで「自信をつけてほしい」そんな校長先生のみなさんへの願いが伝わってきました。まずは、授業や朝の会帰りの会で、話し方やハンドサイン、ペアトークなどに全員で取り組んでいきましょう。また、式の後には3人の転入生の紹介もありました。早く友達になって、お互いに楽しく生活していきましょう。なお壇上に飾られていた「松・竹・梅」は、校長室前に展示してあります。ぜひ見に来てくださいね。

「♪どんな夢もかなうというよ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日みなさんに会えるのを楽しみにしているのは、チョコリンやミルクだけではありません。先生たちも、準備万端整えて待っていますよ。職員室には、昨年までの羊ちゃんに代わって、サルの○○ちゃんが登場しました。なんと今度は手編みです。名前を募集中なので、いい名前を思いついたら教えてくださいね。また、予定表はすでに明日の日程にし、宝船も!ところで、申年と言ったらどんな曲が浮かびますか?私は、サル→孫悟空→「♪ガンダーラ」になりました。今年みなさんの夢がかないますように …というわけで今年も大南小ホームページをよろしくお願いいたします。 

「♪会いたかった!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あけましておめでとうございます。冬休みは、みんな元気で過ごせましたか?今年のお正月は暖かかったけど、風邪などひいていない?おかげさまで私たちも何事もなく年を越せました。今年はうさぎ年ではないけれど、今年もよろしくね。明日の始業式で、みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています!」〜大晦日の紅白を見ながら、みんなに向かって「♪会いたかった 会いたかった 会いたかった〜」と口ずさんでいたチョコリンとミルクから、新年のご挨拶でした。v

1月8日(金)は口座振替日です!!

今月の口座振替日は1月8日(金)です。
集金額は以下のとおりとなりますのでご確認をお願いします。

     1年      3,500円
     2年      3,500円
     3年      4,000円
     4年      2,770円
     5年      6,770円
     6年      4,170円
     ひまわり   1,770円


長子は振替手数料10円がかかります。
1月7日(木)までに農協の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合には、現金での集金となります。
お手数ですが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「2学期もがんばったね〜8」

画像1 画像1
 「♪雨は夜更け過ぎに〜雪へと変わるだろう〜」と思ったら、暖かく晴れ上がった「♪クリスマス・イブ」の朝。今年は、本当に暖冬ですね。終業式が終わって2学期最後の一斉下校。昇降口では、いつものように学級代表委員の人たちが声をかけていました。ただこの日は「よいお年を!」「メリークリスマス!」などの声も。そして下校後、ソナム先生が作ってくださっている、英語コーナーに張られたみなさんの「クリスマスのお願い」を読んでいたら、心の中が暖冬になりました。今夜みなさんにステキなサンタが訪れるように「♪ハッピーメリークリスマス〜(byジョンレノン)」と口ずさむ私でした。

「2学期もがんばったね〜7」

画像1 画像1
 終業式と言えば「通知表」。関西の方では「あゆみ」という地域もありますが、まさに今学期のみなさんの歩みが記されていますね。担任の先生のアドバイスや励ましとともに手渡された通知表…、どうだったかな?

「2学期もがんばったね〜6」

画像1 画像1
 2学期最後の学級活動。ある学級は、算数の復習で盛り上がっていました。みなさんの視線や表情から、クラスのまとまりや明るい雰囲気が感じられてうれしくなりました。これも2学期の成長の証。「笑顔のあふれる楽しい授業」「みんなでつくる全員参加の授業」そんな授業ができるようになってきたみなさんを誇らしく思います。また、別の学級では、担任の先生からいただいた前日の学級お楽しみ会の写真を見つめる子も・・・。ステキなクリスマスプレゼントになりましたね。

「2学期もがんばったね〜5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大南っ子は、本当に一生懸命掃除をします。それは、清掃に取り組む真剣な表情にも表れています。終業式後の大掃除では2学期の総まとめとして、みんなが汚れを探すようにしてきれいにしていました。おかげでピカピカになりました。ありがとう。これでお正月には、「♪今〜(新)春が来て〜君(校舎)はきれいになった〜去年よりずっときれいになった〜」と歌うことができます。おうちの大掃除でも、みなさんの力を発揮してくださいね。

「2学期もがんばったね〜4」

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の中で、みなさんの成長を感じたことが他にもありました。一生懸命校歌を歌う姿、体育館に一番乗りをして静かに待っていた6年生の姿、話を真剣に聴く姿、きちんと「前に倣え」ができる1年生の姿などです。うれしかったなあ。終業式後の大掃除や学級活動の時間にもうれしい姿を見つけたのですが、それは24日にお伝えしますね。今夜は、2学期心の中に残ったことやできるようになってうれしかったことを、おうちの方に教えてあげてください。通知表だけでは伝えきれないみなさんの努力や活躍を、きっとおうちの方もほめてくださいますよ。

「2学期もがんばったね〜3」

画像1 画像1
 校長先生からも、2学期にみなさんが頑張ったことを3つほめていただきました。運動会や学習発表会などの行事で力を合わせたこと、授業への取組が充実してきたこと、通学班での登下校が無事故だったこと、特に班長さんが頑張ったことです。いずれも、心にスイッチが入っていた証拠でうれしいことですね。また、校長先生の手品も見せていただきました。指名された人が確かめた何もない封筒に紙を入れると、「かぞく」と書かれたカードや「お札」に変わっていましたね。みんなから思わず拍手が沸き起こりました。どちらも、校長先生がみなさんに冬休みに大切にしてほしいことでした。

「2学期もがんばったね〜2」

画像1 画像1
 終業式では、2学期最後の表彰がありました。「南さつま児童生徒美術展」で犬山市長賞や扶桑町教育委員会賞をはじめ入選した8名と「一輪車合格証」の3名のみなさんでした。おめでとう。頑張った成果ですね。 

12/22「2学期もがんばったね〜1」

画像1 画像1
 終業式の朝。この日もみなさんは、いつもと変わることなく朝から大繩の練習に取り組んでいました。今日は「冬至」。そういえば、昨日の2学期最後の給食は「かぼちゃ」のスープでしたね。今夜は「ゆず」のお風呂に入るのでしょうか?子どもの頃、風呂でゆずの代わりに入っていたみかんをむいて食べようとして、叱られたことを思い出しました。 

2学期も楽しかったね(2年生)

 今日は、自作の「スルスルメカでビューン」を持って1年生の部屋を訪ねました。動かし方を説明しながら、遊びました。久しぶりのペア活動でしたが、ちゃんとペアの子の名前を覚えていて感心しました。
 午後は、学級の「お楽しみ会」をしました。「得意なこと発表会」をしていると、なんと、サンタクロースが登場しました。
 みんなびっくり!サンタクロースから歌のプレゼントに、アンコールが起きていました。今日も楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「放課後も元気!」

画像1 画像1
 木曜日は一斉下校です。しかも5時間授業。そのためか、帰宅後にもう一度学校に集まって遊んでいる子たちを見かけます。昨日は、5年生を中心にサッカーをやっていました。寒さをものともせず運動場を駆け回る姿を見ていたら、「♪放課後の校庭を走る君がいた〜 遠くで僕はいつでも〜」と歌っていました。行き帰りの交通安全には気をつけてくださいね。

12/18 図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、1・2・3年生の学級文庫の修繕・整頓を行いました。「よく読まれる本ほど痛んでしまうんですね…。」といたわりながら、きれいに直していただきました。新学期もぜひ、学級文庫を活用してくださいね。今日で、2学期の図書館ボランティアも最後になりました。子どもたちのために活動していただきありがとうございました。また3学期もよろしくお願いします。

いいタッチ、悪いタッチの学習(2年生)

 大口町では養護(保健室)の先生が中心になって、「命の学習」のカリキュラムが作られています。
 発達段階に応じて、命の学習をします。2年生では「いいタッチ、わるいタッチ」の授業をしました。よい人間関係を築くための方法を学びました。元気よく挙手をして、熱心に学び、学んだことをプリントに書くことができました。明日からの生活にきっと生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2学期の成長」〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大南っ子の誰もが大きく成長した2学期。その中でも、特に1年生は日に日にぐんぐん成長していきました。その姿は目を見張るものがあり、すごいなあと感心します。今日も、算数の時間、一人一人「引き算けんてい?」を受けている間、全員が黙々とノートや教科書に向かい、静かに計算練習をしていました。これなら、4月には立派な2年生として、新しく入ってくる1年生にいろいろなことを教えてあげられそうですね!

「♪ウィー アー!」

画像1 画像1
 2年生が体育館で、何やら変わったリレーで盛り上がっていました。4隅に分かれて、中央のフラフープの中に置かれた玉を取りに行くのです。題して、グループ対抗「宝取りゲーム!」みんな宝を手に入れるために、一生懸命走ります。自分のグループの友達を応援する姿もステキですね。そんな背中に「♪ありったけの夢をかき集め〜探し物探しにゆくのさ〜」とルフィになった気分で声援を送りました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/12 学校保健委員会
2/16 委員会
2/18 1〜5年生授業参観 一斉下校
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560