最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:684662

「みんなもまねしてみてください」〜2年算数

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。九九の学習の応用として、「4×12」の求め方をリンゴの絵を使って考えました。「4×9と4×3を足せばいい」「4×10+4×2…」「4×9で、あとはかける数が1増えると4ずつ増えるから…」等々、みんな九九を使っていろいろな方法を編み出していて驚きました。代表の子が書いたものを黒板に貼ってみんなで読むときも、一生懸命参加していました。やっぱり、友達の考えって大切ですね。中には、自分の考えを述べた後に、「みんなもまねしてみてください」というのがあって、思わず笑みがこぼれました。これからも、みんなで学び合う授業をしていきましょうね!

今日の2年生。寒くてもがんばりました!

 朝の読書タイムでペア読書をしました。今回は、2年生が5年生に読んであげる番です。朝から一生懸命練習する姿を見て、感心しました。いよいよ読み聞かせの時間が始まりました。どの子も堂々と5年生に聞いてもらうことができました。
 1時間目には体育をしました。外の温度は4度。寒さの中で、元気いっぱい、サッカーボールをけることができました。ボールに触れない子のために、攻める子は1人に1つボールを渡したので、ハードルのゴールにシュートを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「みんなは ♪ウルトラマン?」〜3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、豆電球を使って電気の通り道や電気を通すもの、通さないものなどの学習を進めてきました。そのまとめとして、豆電球や電池を使ったおもちゃ作りに取り組んでいます。各自のアイデアを生かし、楽しそうなおもちゃができあがっていきます。色とりどりに光る豆電球を見ていたら、「♪光の国からぼくらのために〜来たぞ我等のウルトラマン〜」と口ずさみそうになりました。(完成が楽しみだね!)

「♪君がいるだけで?」〜ペア読書スナップより2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「♪True Heart 見えないものを〜True Heart 見つめて〜」…二人の世界に浸っている微笑ましい読み聞かせの光景を、ずっと見ていたくなりました。
 今度は、大繩大会ですね。ペア学級への思いが強いところに、勝利の神様は微笑むような気がします。頑張ってくださいね!

「手とり足とり 親身の指導」〜ミシンボランティアのみなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、5年生の裁縫の時間に、ミシンボランティアのみなさんが来てくださいました。ミシンの指導ばかりでなく、針をもって手本を見せてくださったり、手を添えて運針を教えてくださったり…。子どもたちも、うれしそうでした。教えてもらっているみなさんの心の中には、「♪〜教えてくれたのもあなたでした〜あなたのやさしさ〜きっと私忘れません〜Thank you for your kindness〜」という歌詞が流れていることでしょう。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、尾崎先生が「くまのパディントン」を読みました。4年生のすいせん図書でもあり、映画にもなったので、みんな興味を持って聞いていました。他にもシリーズがあるので、読んでみてください。

「♪君がいるだけで?」〜ペア読書スナップより1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア読書では、1年生が6年生に、2年生が5年生に、3年生が4年生に、思い思いの場所で読み聞かせをしていましたね。読む下級生の真剣な表情と、聴いている上級生のやさしい眼差しがステキでしたよ。4月からいろいろな行事をペアでやってきたからこその姿です。そんな二人を見ていたら何だか幸せな気分になって、「♪たとえば君がいるだけで心が強くなれること〜何より大切なものを気付かせてくれたね〜」と心の中で歌っていました。

1/19 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪ん子読書週間も残すところ2日になりました。今日の朝の読書タイムは、ペア学級で読み聞かせを行ないました。前回のもみじ読書週間では、高学年から低学年への読み聞かせでしたが、今回は、低学年から高学年への読み聞かせです。前日から、「この本、聞いてくれるかな?」と心配しながら本を選んでいた低学年でしたが、いざ読み始めると、とても真剣に一生懸命読んでいる姿が見られました。また、高学年の、優しい眼差しで見守りながら聞いている様子は、心あたたまる風景でした。いつまでもこの絆が続いていくといいな、と思います。

大きくなったね!(2年生)

 今日は身体測定をしました。身長と体重を計りました。大抵どの子も9月の測定より、2センチほど伸びていました。体重は、2キロほど増えていました。1年生の入学時からは、身長は10センチくらい、体重は5キロくらい増えていました。赤ちゃんのときとも比べています。大きくなった自分にびっくりです。
 音楽の授業では合奏をしています。4人のグループで楽器を分担し、演奏を楽しんでいます。メロディを覚えるのも早くなって、演奏がスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪赤ちょうちん?」〜キャベツがとれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、おいしそうにキャベツを食べていました。「これどうしたの?」「僕たちがつくったの」…聞けば、ベランダのプランターで育てたのだとか。今日は、収穫祭なのですね。「おいしい?」「うん、おいしい!」「甘い!」まずは何もかけずに味わい、その後、好きな調味料を先生にかけてもらっていただきます。幸せそうにほおばる顔を見ながら、なぜか「♪雨が続くと〜キャベツばかりをかじってた〜」と、1年生には不似合いな歌を口ずさんでいた私でした。

「♪ひとりでできるもん!」〜1年生の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 「雨で運動場に出られない朝、どんなふうに過ごしているのかな?」と思って1年生の教室をのぞいてみると…1組は先生に書いてもらった名札を自分の図工作品に貼っていました。2組は、来た人から宿題や提出物を決められた場所へ出していました。いろいろなことが一人でできるようになっている姿に感心しながら、「♪なんでも一人でできるから〜」と息子が幼いころに口ずさんでいた歌を思い出しました。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、辻村先生が『ふくはうち おにもうち』を読みました。お正月が終わったと思ったら、もう次は節分ですね。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では、春はもうすぐなんですね。図書館でも、鬼や豆まきなどの節分にちなんだ本を準備しています。楽しみにしていてください。

「風邪をひかないために」〜朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の表彰は、「全国児童画コンクール」と「「家庭の日」県民運動啓発ポスター」に入選した人たち、そして「体力テスト」で優れた成績だった人たち、それに「一輪車合格証」の8名でした。おめでとう。代表委員からは「今週のめあて」を聞きました。校長先生のお話は、「風邪予防」についてでした。「なぜ冬に風邪が流行るのか?」と「風邪をひかないように丈夫な体を作るための5つの規則正しい生活習慣」について話していただいた後、ペアトークで教えていただいたことを確認しました。全部言えましたか?外は寒いけど、体育館の中は朝から温かい雰囲気で、これなら風邪のウィルスも入り込めないんじゃないかなと感じました。

「♪冷たい雨?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は久しぶりの雨。「♪冷たい雨に打たれて〜」と口ずさみながら学校へ来ました(「♪街をさまよって」はいませんが)。みなさんが登校してくるころには、小ぶりになっていてよかったです。でも、寒かったことでしょう。そんな中、今朝も誰もが傘の水滴をしっかり払ってからたたむことができていました。感心ですね。

1/18 川柳を掲示しました。

画像1 画像1
 先日のブックフェスタで紹介した『今年がんばりたいこと』を綴った川柳の優秀作品を、図書館東側の廊下に掲示しました。図書委員が、丁寧に間隔をそろえながら貼りました。ぜひ見に来てください。また、6年生がブックトークで紹介した本も、展示しています。シリーズになっている本もあるので、読んでみてください。

5年 初めてのミシン体験!

画像1 画像1
 1組に引き続き、2組もミシン実習を行いました。上糸、下糸のかけ方、下糸の出し方など、どれをとっても子ども達には簡単なことではありません。でも、ボランティアの先生方から一つ一つ丁寧に教えていただき、なんとか理解することができました。そこで、いよいよ「雑巾作り」に挑戦!ところがところが、あちらこちらから「先生!ミシンがこわれました。」「ミシンが動きません!」などなど、実際に縫い始めてみると、いろいろなトラブルが次々に発生です!そんな時もボランティアの先生の力をお借りして、作業を進め、やっとの事で完了することができました。次回は、エプロン作りに入ります。お楽しみに!

1年生 お店やさんごっこをしたよ!

画像1 画像1
 国語の「ものの名まえ」の勉強で、「お店屋さんごっこ」をしました。紙に描いた品物をやりとりするだけなのに、みんな大盛り上がり。「いらっしゃいませ!」の言葉にも、思わず力がこもります。お店屋さんとお客さんが、直接相手の目を見て会話をするお店は、だんだん少なくなってきた昨今ですが、やはり言葉のやり取りは大切だなあと実感した「お店屋さんごっこ」でした。

「♪夜と朝の間に?」〜今朝の空

画像1 画像1
今朝、南門を開けて空を見上げると、赤とも青とも紫ともいえない、何とも不思議な雲が…。みなさんは見ましたか?朝とも夜ともつかないような空を見ているうちに、「♪夜と朝の間に一人の私〜」と一人南門の前で口ずさんでいた私でした。(知っている人は少ないでしょうね。一応、レコード大賞最優秀新人賞受賞曲なのですが…)

「?、!、(笑)」〜見つめる目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のブックフェスタで見つけたみなさんのよさ。それは、発表する人を見つめる目、みなさんの表情でした。「んー?」「どうなるのだろう?」「すごい!」「そうだったんだ!」「わかった!」「おもしろい(笑い)」…心が顔に表れていて、誰もがステキな表情でしたよ。

「この人たちを目標に」〜多読賞表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 多読賞の表彰では、各学年の図書館貸出ベスト3の人たちが表彰されました。おめでとう!校長先生が「本は心の栄養です」というお話をされましたが、たくさんの本を読んでいるみなさんは栄養たっぷりですね。ちなみに、低学年の最高は130冊、高学年は144冊でした。みなさんも、たくさん読んで心にいっぱいの栄養を蓄えましょう。ただし、校長先生が「食べ物の栄養と同じで、本もバランスよく」とおっしゃったように、いろいろなジャンルの本を読みましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/17 6年修了式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560