最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:181
総数:687848
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

11/27 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 寒さも本格的になってきました。北国では初雪の便りが聞かれます。南小でも、図書館前の桜の木が、紅葉から雪景色に変わりました。五条川の桜の木は、時間をかけてゆっくりと変化していきますが、南小の桜の木は、ボランティアさんの魔法の手により、あっという間に季節を先取りしていきます。

12月3日(木)は口座振替日です。

今月の口座振替日は12月3日(木)です。
集金額は以下のとおりとなりますのでご確認をお願いします。

     1年      3,500円
     2年      3,500円
     3年      4,000円
     4年      4,000円
     5年      7,000円
     6年      5,000円
     ひまわり   3,500円


長子は振替手数料10円がかかります。
12月2日(水)までに農協の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合には、現金での集金となります。
お手数ですが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「♪365歩のマーチ?」

画像1 画像1
 今日の4年2組のような授業は、一朝一夕にできるものではありません。日頃の授業でのかかわり合いを積み上げているからこそできるものなんですね。そんな日頃のみなさんの学習の様子を見ていると「♪幸せは歩いてこない〜だから歩いていくんだね〜一日一歩三日で3歩〜♪」とエールを贈りたくなります。これからも、一緒に歩いていこうね。

11/26 「友達の考えに学ぶ」〜4年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年2組で授業研究がありました。4の2のみなさんは、多くの先生たちが参観する中、じっくり考え、進んで自分の意見を発表していましたね。それだけでなく、友達の意見に耳を傾けたり、クラス全員のノートを見て自分の考えに取り入れたい意見を探して付箋を貼ったりと、みんなで学ぼうという意欲にあふれた授業でした。これからも大南っ子全員で取り組み、人の考えを取り入れて自分の考えをよりよくしていく授業をつくっていきましょう。

ケーキ作りと王様じゃんけん(2年生)

 今日は、急に寒くなり、雨も降ってきましたが、子供たちは元気いっぱいに過ごしていました。
 2組は図工の時間にケーキを作りました。おいしそうなケーキができてとてもうれしそうでした。バラの花びらを作った子もいて、とてもきれいでした。
 1組は、昼休みに「王様じゃんけん」をしました。王様、大臣の前ではお辞儀をしてじゃんけんをします。最初のじゃんけんで勝った人は、「うー、グー」とか「うー、パー」「うー、チョキ」と言って相手を自分と同じものにしたら勝ちです。勝ったら、王様を狙って進みます。笑顔いっぱい、楽しく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪クリスマスキャロルが流れる頃には?」

画像1 画像1
 2年生の教室です。「カーテンの向こう」(有名な道徳の資料ではありません)には、きれいなステンドグラスが映っていました。図工で作ったのですね。色鮮やかな光とコントラストを描く元気よく挙がったみなさんの手を見ていたら、(もうすぐ12月だなあ)と思い、「♪君と僕の答えもきっと出ているだろう〜」と口ずさんでいました。

「♪ヘイ ジュード?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日と打って変わって寒い一日となりました。朝、車に乗り込んで温度計を見ると10度!思わず「♪ヘイ10度〜ドン メイク イット バッド〜…リメンバー〜」とつぶやいてしまいました。そんな寒空の運動場では、3年生が体育の授業をしていました。大きな掛け声の準備体操、一投一打に挙がる歓声。寒さを吹き飛ばすような元気な姿に「♪ラーラーラーララララー〜」と声援を送る全身ヒートテックの私でした。

11/25 安全パトロールを始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのけがが少しでも減るようにと、保健委員会の児童が安全パトロールを始めました。初日の今日はかなり緊張気味でしたが、みんなに呼び掛けながら昇降口や運動場を回りました。ポケットに両手を入れている子や走ってはいけないところを走ってしまう子が目立ちました。気をつけようね!

集中して

画像1 画像1
6年生の図工は版画です。リトルワールドで民族衣装を着た自分を彫っています。みんなすばらしい集中力で教室の中は彫刻刀の音だけが聞こえます。作品の完成が楽しみです。

環境委員会

画像1 画像1
 中庭のウッドデッキを環境委員会の人が一生懸命掃除してとてもきれいになりました。ふだんの清掃時間には手がまわらないところを一生懸命きれいにしてくれます。

3連休明けも元気な2年生!

 3連休明けも子供たちは元気に登校してきました、今日は1時間目に「はしごドッジ」を行いました。2人対2人で試合をして、勝ったら上に上がり、負けたら下がります。いつもは、強い子の陰に隠れている子も、何が何でも受けたり投げたりしなくてはなりません。みんな一生懸命でした。
 2組の音楽の時間には、「お祭りの音楽」を作りました。リズムを考え、大きな和太鼓をたたきました。みんなとっても満足でした。
 1組はケーキの仕上げをしました。おいしそうなケーキが出来上がり、みんなで良いところを褒め合いました。よいところを見つけることが上手になり、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会

画像1 画像1
 飼育栽培委員会は前回の委員会で植え付けたパンジーのプランターとハイビスカスのプランターの交換作業を行いました。パンジーはこれから約半年、校内を彩ってくれます。 また、クローバーを摘んでうさぎスペースに入れました。うさぎはクローバーが大好きです。

11/24 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に行われる大縄大会にむけての取り組みに熱がはいってきました。放課になるとどこかの学級が大縄跳びの練習をしています。ペア学級の低学年の縄回しを手伝う高学年の姿も見られます。

まちのすてきを伝えよう(2年生)

 2年生は10月から11月にかけて、8か所も町探検に出かけました。そこで見てきたすてきなことを、まとめて発表会を開こうと計画中です。B4サイズに一人ずつ書いたものを模造紙に貼り付けて、発表の時に使います。今日は、一人一人の作業を進めました。来週には模造紙を完成させて、話す練習をします。大きな声で話せるように、励ましていきたいです。
画像1 画像1

5年2組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組に続き2組も、調理実習を今日行いました。煮干しから出汁を取ることも、鍋でご飯を炊くことも、どれもが初めてのことばかりです。ちょっぴり不安そうに始まった調理実習でしたが、班の一人一人が分担の仕事を責任もって行い、楽しく活動することができました。どの班のお味噌汁もお握りも、とってもおいしくできました。家庭でも挑戦する子が出てきてほしいと思います。
 さて、来週中に、1組も2組もリンゴの皮むきテストを行います!しっかり練習しておいてくださいね。

11/20 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 先週の続きで、クリスマスの飾りを作っていただきました。出来上がったものから、どんどん窓に飾っていくと、気分も盛り上がってきました。図書館の中からはもちろん、ふれあい階段や2階の廊下からも見えるので、いろいろな場所からながめてほしいな、と思います。細かい作業や作る数が増えたりと、ボランティアさんにはお手数をおかけしましたが、完成した作品を見て「すてき〜!!」の声に感謝の気持ちでいっぱいです。

11/19 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。笑い声に包まれるクラス、真剣な表情で聞いているクラス、季節柄、クリスマスのお話に耳をかたむけるクラスなど、それぞれのクラスの表情が見られました。「高学年への読み聞かせは難しいですね…」と言いながらも、いつもすてきな選書をしていただきありがとうございます。

英会話って楽しいね!(2年生)

 今日は、英会話の学習をしました。色と形の言い方を中心に学びました。何度もソナム先生の発音を聞いて繰り返しました。色や形の言い方もすぐに覚えて、元気に発音していました。その後、プリントをもらって、先生の指示で線を引いたり、色を塗ったりして楽しみました。ご家庭でも、持ち帰ったプリントを使って、覚えた言葉を聞いてあげてください。そして、うんと褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。あいにくの天気で運動場に出られないこともあり、1〜3年生の子どもたちが大勢聞きに来てくれました。『ぶきゃぶきゃぶー』『うえきばちです』『にわとりのおっぱい』のお話を興味津々の表情で聞き入っていました。

5年生 1組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組はご飯とみそ汁をつくる調理実習を行いました。自分たちの班で決めたみそ汁の具材を持ち寄り、班で協力しながら料理することができました。ご飯の水が多かったりしましたが、それぞれおいしく食べることができました。
 5年2組も今週の木曜日に行う予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 給食終了
3/24 修了式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560