最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:181
総数:687848
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「♪プレイバック パート2?」

画像1 画像1
 学校には、トキワマンサクがたくさんあります(人の名前ではありません)。みなさんも、毎日目にしている植物です。でも、名前は知らなかったという人もいるかもしれませんね。では、なぜこの木が「プレイバック」なのか?明日の学習発表会にかけて「プレイ(芝居・演技)」というわけではありません。緑の葉の中に交じっている赤い葉を見ていたら、自然に「♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な〜」と口をついて出てきたのです。そんな歌を耳にしたトキワマンサクは、「♪馬鹿にしないでよ〜」と思っているかもしれません…。 

「地域の方にも支えられて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、月に一度のあいさつ運動でした。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。「先生、明日は晴れそうだね。」「おかげさまで。ありがとうございます。」「天気の方がやっぱり気持ちがいいし、子どもたちもよかったね」…あいさつだけでなく、こうやって学校の行事や子どもたちのことを気にかけていただいていることが、ありがたくうれしいことです。みなさん、地域の方も応援してくださっていますよ。 

「明日が楽しみ!」

画像1 画像1
 1時間目の放課に、1年生が体育館での最後の練習を終えて戻ってきました。「明日、発表会だね」「楽しみ!」うれしそうな声が返ってきました。いよいよ明日は、学習発表会。こんな1年生のような気持ちで、みんなが発表できるといいですね。みなさんの発表を楽しみにしていますよ。

コラボメニューも最後になりました。

画像1 画像1
 給食と本のコラボメニューを楽しんだ『図書献立週間』も今日で最後となりました。最終日の今日は、「キャンプでいただきます」よりきのこごはん、「目黒のさんま」よりさんまの竜田揚げでした。図書館のきのこごはんには、とてもリアルなきのこが添えてあります。図書ボランティアさんがティッシュペーパーで作った本物そっくりのきのこです。来週も展示していますので、ぜひ見に来てください。

発表会の見学とはじごドッジ(2年生)

 今日は5年生の「走れメロス」を見せてもらいました。人を信じることの素晴らしさを感じて涙が出ました。素晴らしかったです。
 4時間目は体育をしました。いつも逃げてばかりでボールを取れない子のためにはしごドッジをしました。2人で1チームなので、何がなんでも拾って投げなくてはならないので頑張りました。今のうちにボールが受けられるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 郵便配達 ご苦労様でした。

画像1 画像1
 もみじ読書週間から、返事のやり取りがずっと続いていた読書郵便。2年生のみなさんには、毎日配達してもらい、ご苦労様でした。もらった子たちの笑顔もたくさん見られ、とても良い経験が出来ました。今日で郵便配達は終わりますが、ハガキを通してふれ合えた絆を大切にして、これからも読書を楽しんでほしいな、と思います。

学習発表会の練習風景を見せてもらいました!(2年生)

 今日は、発表会の練習風景を見せてもらいました。4時間目は、3年生と一緒に6年生の「走れ!ぞう列車」見ました。戦争のときに動物を殺すように命じられるのがかわいそうでした。素晴らしい歌や演奏で感動しました。
 5時間目は1年生と一緒に4年生の「ごんぎつね」を見ました。つぐないをしているのに報われないごんの悲しさに心を打たれました。
 明日は5年生の劇を見せてもらいます。楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪燃えよドラゴン?」〜3年理科

画像1 画像1
 3年生の理科で、太陽の光を集める実験をしました。虫メガネの向きや位置を試しながら、真剣に取り組む子どもたち。「煙が出たー!」「穴が開いたー!」歓声が上がります。うまくできない友達に「こうするといいよ」と教えてあげる子も。実験を通して黒色が発熱しやすいことや光を集めると熱く明るくなることなどを体感できましたね。実験に燃えるそんな姿や、かすかに上がる煙を見ていたら、頭の中に「♪ターン・タタン〜」とブルー・スリーの映画「♪燃えよドラゴン」のイントロが流れ出しました。(燃えよドラゴンズではありません)

「今週もありがとうございます」

画像1 画像1
水曜日は、お昼の清掃時に環境サポートボランティアのみなさんが清掃指導に来てくださる日です。昨日は、男性のみなさんが子どもたちと一緒に昇降口の清掃をしてくださいました。おかげで砂埃がきれいになくなりました。ありがとうございました。

11/5 今日のコラボメニューは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、『ハリーポッター』からジャーマンポテト、『ちいさなスプーンおばさん』からマカロニスープが献立に出ました。ジャーマンポテトは、ホグワーツの晩さんで並べられた料理、マカロニスープは、スプーンおばさんのご主人が大好きな料理です。本のどの場面に出てくるか、楽しみながら読んでみてください。図書館で製作した料理も見た目では負けていませんよ!

もうすぐ発表会(2年生)

 今度の土曜日は、待ちに待った学習発表会です。背景や小道具など、進んで作れるようになって感心しています。かわいい車や素敵な窓が完成しました。
 一方で、学習もちゃんと進めています。おもちゃ作りは、探検の合間を見て作っています。上手くできたら、1年生と遊ぼうと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「♪私たちの望むものは?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口に掲示された「人権を理解する作品コンクール」学級選出作品を読んでいたら、心が温かくなってきました。そしてなぜか、「♪私たちの望むものは〜生きる喜びなのだ〜」という岡林信康の歌が浮かんできました。(誰も知りませんよね?)ここに書かれていることをみんなで実行していけば、きっと幸せな学校になりますね。

11/4 給食×本のコラボメニュー

画像1 画像1
 今週は、読書の秋にちなんで、本に登場する料理を給食で再現する「図書献立週間」です。今日の献立は、『鶏肉のねぎみそやき(獣の奏者より)』『きゃべつのおひたし(きゃべつくんより)』でした。南小では、本を紹介するとともに、メニューを展示しています。以前から図書ボランティアさんの協力を得て、製作していたものです。本物とは少々ちがいますが、子どもたちは、「おいしそう!」と見てくれています。

11月2日 朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、書写コンクールと一輪車の表彰から始まりました。
 校長先生のお話は、ノーベル賞受賞の大村さん、梶田さんの紹介でした。少しむずかしいお話でしたが、みんな真剣に聴くことができました。国道41号線は「ノーベル街道」だそうです。41号線は大口町も通っています。将来、ノーベル賞受賞者が大口町からも出るといいですね。最後は「いろいろなことに興味をもって、勉強してほしい」というお話でした。
 週の目標は「つまさき・かかとをそろえてくつを入れよう」です。心がけましょう。
 先生からは、『凩(木枯らし)』「この漢字が読めますか」で始まり、「学習発表会も近いので、手洗い・うがいをして健康に注意してください」というお話でした。

11月9日(月)は口座振替日です。

今月の口座振替日は11月9日(月)です。
集金額は以下のとおりとなりますのでご確認をお願いします。

     1年      4,000円
     2年      3,500円
     3年      4,000円
     4年      3,500円
     5年      7,000円
     6年      5,000円
     ひまわり   3,500円


長子は振替手数料10円がかかります。
11月6日(金)までに農協の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合には、現金での集金となります。
お手数ですが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 給食終了
3/24 修了式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560