最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:67
総数:684618

3年図工

画像1 画像1
紙版画です。凹凸を使ってうまく表現できました。

2/28 2年算数

図形の勉強で四角い箱を制作中です。
画像1 画像1

「おもしろくてためになるお話」〜校長先生との会食会ファイナル

画像1 画像1
 校長先生と6年生との会食会も今日が最終回。トリを飾るのは、6年2組の6名です。今日は、校長室に飾られている歴代校長先生のお写真にまつわるお話を聴かせていただいたそうです。今日の司会をつとめた人は、校長先生にお話をしていただいた感想を「どんな話題にも楽しく答えてくれて、おもしろくて勉強になる話ばかりだった。会食会を開いていただいてよかった!」と述べていました。
 そんな校長先生の前で、一人一人が自分の決意を述べて、卒業証書を受け取る日まで、あと2週間あまりとなりましたね。

「♪春一番?」〜かかとが聴いている

画像1 画像1
 「かかとが聴いている」・・・どういうことでしょう?実は、朝会で話を聴くみなさんを見ていたら、あることを発見したのです。それは、顔が上がってきちんと話を聴いている人たちは、かかともきちんとそろっているということです。目や耳や心で聴くということは徹底してきましたが、かかとにもあらわれるのですね。ちょっと意識してみませんか?そんな姿を見ていたらさわやかな気持ちになり、「♪雪が溶けて川になって流れていきます〜もうすぐ春ですね〜」と口ずさんでいました。
 もうすぐ、学年が一つ上がりますね。

「命と責任」〜校長先生のお話

画像1 画像1
 朝会での校長先生のお話は、学校で飼っている動物についてでした。みなさん、うさぎや鯉の数や名前をよく知っていましたね。でも、校長先生はみなさん以上に物知りです。うさぎがいつ頃どこから来たのかまで教えてくださいました。さらに、動物を飼うことの責任や命の大切さについてもお話ししていただきました。写真のポスターは、校長先生のお話しに出てきた物ではありませんが、二つのポスターを見て、あなたはどんなことを感じますか?

2/27「おめでとう!」〜5人の表彰者のみなさん

画像1 画像1
 今日の朝会では、二つの表彰がありました。一つは、「読書感想文愛知県コンクール」で入選した3人、そしてもう一つは「世界こども図画コンクール」で国内優良賞に選ばれた2人でした。それぞれ、大きな賞状や自分の作品の絵が入った額付きの賞状をいただいてうれしそうでしたね。おめでとうございます。

「♪瞳を閉じて?」〜5年ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のワークスペースが、きれいなギャラリーに変身しています。今回の特別展示は、「北斎かゴッホ?につづけ!5年生渾身の木版画展」(すみません。タイトルは公称ではありません。私が勝手につけました)です。写実的な作品あり、季節感の漂う作品あり、はたまたファンタジーの世界あり。瞳を閉じても浮かんでくるような力作揃いです。「♪瞳を閉じて〜君を描くよ〜それだけでいい〜たとえ季節が〜僕を残して〜色を変えようとも〜」・・・しばしの間、アートの世界に浸っていました。

「♪バンザイ〜好きでよかった?」〜完食万歳!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の目標は、「給食を残さず食べよう」でした。みなさんのクラスは、どうでしたか?先日、2年生の配膳と会食にお邪魔したところ、完食でした!すばらしいですね。もりもり食べるから、身も心も健康で笑顔がハッピー!思わず「♪バンザ〜イ 全部食べてよかった〜このままずっとずっと〜いつでもハッピー〜♪バンザ〜イ〜君と食べてよかった〜このままずっとずっと〜ラララみんなで〜」〜訳の分からない替え歌を口ずさんでいました。今週も、給食おいしかったね。「ごちそうさまでした!」

「♪M?」〜ステキな仲間たち

画像1 画像1
 ある学級に貼られていた一枚の写真に目がとまりました。そこには、大縄大会を終えた2人の子の思いが載せてありました。「1位ではなく、2位だったのは、まだまだ進めるところがいっぱいあるということ・・・」「みんながつくりだした、一つになった心は、1位なんかよりも、特別なことかもしれない」〜学級代表が真剣に送る会の打合せをし、授業にも一生懸命取り組むクラスだからこそ、こんなステキな言葉が生まれるのですね。そんな仲間といつまでも一緒にいたいだろうなあと思ったら、「♪いつも一緒にいたかった〜隣で笑っていたかった〜季節はまた変わるのに〜」と、いつになくセンチメンタルになりました。

2/24 図書ボランティアさん

 今日は、本を立てて見せる時の台紙を、きれいに布貼りをしていただきました。飾りのカーテン状のものは、すそをわざと切りっぱなしにして、ひらひらっとキュートに仕上がりました。今回が今年度最後になります。今年度も図書館の環境整備にご協力をいただき、ありがとうございました。残り少ない3学期も大切に図書館を利用したいと思います。貸出もあと1週間になりました。読みたい本があったら、ぜひ借りに来てくださいね。
画像1 画像1

「♪水切りの街角?」〜雨の昇降口で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の「明るい心」(道徳の副読本)に「雨のバスていりゅうじょで」という教材がありますが、今朝の登校風景を見ていたら「雨のしょうこうぐちで」という感じでした。大口南小学校の児童入口は、南北2カ所とも大きなひさし(というよりも、大きな傘のようです)があり、その下に広いスペースがあるので、誰もがぬれずに傘の水を切り、たたんでから昇降口に入ってくることができます。ありがたいですね。その様子を見ていたら、なぜか「♪雨に煙る町並みを〜息を切らして駆け続けた〜」というフレーズが口をついて出てきました。降っていたのは「♪しとしと五月雨〜」ではありませんが。

2/23「校長先生との会食会7」

画像1 画像1
 校長先生との会食会も、残すところあと2回となりました。今日のグループは、4年生から6年生まで担任していただいた、4人の先生について語り合ったそうです。それぞれの先生に抱いているみなさんの印象は、「明るく元気。やさしく、キャラがおもしろい」「時に厳しく時にやさしく。授業がおもしろい」「みんなが楽しめる企画をしてくれる。生徒思い」「いつも笑顔で接しやすい。生徒思い」・・・6年生のみなさん、どれがどの先生のことだと思いますか?校長先生からは、「南小でやってきたことに自信をもって、中学でも頑張ってください」と激励を受けました。さて、来週の月曜日は、いよいよラストのメンバーです。どんな話で締めくくられるのでしょうか?楽しみです。

きんかん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食にはきんかんがついていました。季節を感じる果物です。「甘い」「おいしい」という声が聞かれました。皮をむいて食べようとして、食べるところがなくなってしまった子もいました。

「♪元気です!」〜朝の昇降口にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋上から降りてくると、ちょうどみんなが続々と登校してくる時間帯でした。「おはようございます!」と声をかけると「おはようございます!」と元気な声が返ってきてうれしくなります。「こだまでしょうか いいえ誰でも」という詩を思い出しました。カメラを向けると笑顔で応えてくれる人、気づいて手を振る人。みんないい子だなあと思い「♪それでも誰かと触れあえば〜そうだ元気ですよと答えよう〜」と口ずさんでいました。あいさつを交わしたみなさん、気持ちのよい朝をありがとう!

豆うつし大会最終日

 豆うつし大会最終日は5・6年生と先生たちがタイムを競いました。子どもに負けまいという先生たちの意気込みも伝わり白熱した競技となりました。ALTのカイラ先生は「日本に来たときは使えなかったけど一生懸命練習して使えるようになりました。」ということでした。明日のお昼の放送で結果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日はネコの日〜ウサギたちのつぶやき」

画像1 画像1
 「ねえねえ、今日は何の日か知ってる?」「2月22日でしょ?わかったぁ!にんにん忍者の日!」「ブー!にゃんにゃんにゃんの鳴き声で、ネコの日だって」「ふーん。じゃあ犬の日は?」「ワンワンワンで11月1日」「え?1月11日かと思った」「そんなことより、私達の日はないの?」「あるわよ。ウサギと言えば、耳だから3月3日なのよ」「おひなさまの日ね。桃の節句なんてステキ!」「私たちにピッタリね!」「あの、オスもいるんですけど・・・」「♪この日何の日気になる日〜名前も知らない日ですから〜」「それは、日じゃなくて木でしょ(笑)」「あ、あの〜オスも・・・」

「♪旅立ちの日に」向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日と打って変わって風もなく、穏やかな朝を迎えました。屋上に上ると、はるか遠くに、鈴鹿、伊吹、白山、恵那山などの雪をいただいた山脈(やまなみ)が。学生時代、下宿の窓から眺めた常念岳や北アルプスを思い出します。「♪白い光の中に〜山なみは萌えて〜」来週は3月。もう、卒業の月なのですね。朝のワークスペースでは、6年生が卒業の歌の練習に取り組んでいました。

2/22 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。いつもは1、2年生の児童が多いのですが、今日は3年生の児童も大勢参加してくれました。みんながきれいな姿勢の体操座りで聞いていて感心しました。
画像1 画像1

豆うつし大会2日目

 今日は3年生4年生の児童が豆うつしのタイムを競いました。低学年は9粒でしたが中学年は12粒です。焦ってしまってうまくできない子もいましたが、どの子も真剣な表情でした。給食委員の子らも、担当日以外でも手伝いに来てくれたり忙しい場所にお互い助けに入ったりして大会がスムーズに運ぶよう活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪生きてこそ」〜4年 2分の1成人式合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の2分の1成人式の記事は、多くの方に閲覧していただきありがとうございました。でも、最後の合唱をアップしていませんでした。申し訳ありません。曲は、キロロの「♪生きてこそ」。「♪ママ私が生まれた日の〜空はどんな色〜パパ私が生まれた日の〜気持ちはどうだった?」生んでもらい育ててもらった感謝の思いを歌声に乗せて、大きく羽ばたけ10才の君たち!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/5 第6回PTA委員会
3/7 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 卒業生を送る会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560