最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:187
総数:686701
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

放課2

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い青空のもと、子ども達は思いっきり走り回っています。

11/22 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かいおだやかな日で、外遊びには絶好の気候です。たくさんの学級が大縄を跳んでいます。

2年生 ぼくたちの村の河童伝説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習発表会では、「ぼくたちの村の河童伝説」という劇を演じました。始まる前は緊張した児童の様子が見られましたが、いざ始まると、どの子もみんな練習の成果を出し切りました。大きな声で台詞を言ったり、堂々とけんばんを演奏したりすることができました。終わった時には、拍手をたくさんもらって、満足そうな顔で教室に戻りました。今日の演技は、120点でした!

つながりの実(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はオリジナル劇「つながりの実」を発表しました。内容は、互いの違いをけなして暮らす4つの精たちは、ある日、何もない世界へととばされるというものでした。共生するために大切なことは何かを劇を通して考えてきました。
 以下は子どもが直前に書いた、本番に向けた決意の一部抜粋です。
 『私はこの劇で協力することの大切さを伝えたい。子どもだけでなく、大人にも。協力の意味は、同じ目的に向かってみんなで力を合わせるということだ。この劇はまさにその通りだと思う。私たちはいつも仲間と一緒にがんばってきた。大成功してよかったと笑顔で終われる劇にしたい。』
 子どもたちは学年目標『チーム』に向けて58名で劇を創り上げました。

ガラスのうさぎ (6年生) 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ガラスのうさぎ (6年生)

 太平洋戦争によって家族が引き裂かれてしまう敏子という女の子の物語。各自がどんなメッセージを伝えたいのかを考え、どのように表現したらよいのかを、仲間が助言しながら、練習に取り組みました。「命の大切さ」「戦争の悲惨さ」などを、伝えるために、役になり切って劇を6年生全員で劇を創り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 がんばったよ!学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が自分の目標をもち、リコーダーやせりふの練習を重ねてきた学習発表会もいよいよ今日が本番です。
 2時間目には、衣装を着け、ワークスペースで声出しをして準備完了。最後に、手のひらに「ゆっくり!」を3回書き、飲み込んで、体育館に向かいました。
 元気いっぱい、「笑顔」で演じることを合言葉に練習してきた甲斐あって、みんな笑顔で演じることができました。発表が終わった後の満足そうな子ども達の表情は輝いていました。担任2人からは「200点満点!」をおくりました。
 最後になりましたが、保護者の皆様には、衣装の準備や家庭での練習等ご支援ご協力をいただきありがとうございました。  

みんなで守ろう この星の未来2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習発表会、続きです。

みんなで守ろう この星の未来(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、これまで総合で学んだ環境問題をテーマに劇や合奏、合唱を披露しました。これまでの練習の成果を生かし、みんなのびのびと演技できました。これからもこの地球を守り続けるために、自分たちにできるエコ活動に取り組んでいきたいと思います。また、合唱は真剣に、合奏は楽しく演奏できました。大満足の学習発表会。大成功ですね!

11/19 今までで一番上手にできました!!(1年生)

 いよいよ学習発表会の日がやってきました。入場前にもう一度、練習をしました。歌の歌い方、セリフの言い方、動作の仕方など、今までの練習を振り返って確認をしました。
 今日はおうちの方の応援があり、今までで一番上手に演技できたと思います。歌も鍵盤ハーモニカも、セリフも大成功。
 力いっぱい演じて、思い出に残る発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 明日は学習発表会

画像1 画像1
 いよいよ明日は学習発表会です。今までの練習の成果を発揮し、学年がひとつになって演技や演奏をします。ぜひ、子ども達のかがやく姿をご覧ください。
 右の保存文書に配付しましたプログラムと案内を載せてあります。

3年生、4年生のお兄さん、お姉さんありがとう(1・2年生)

 今日は、3年生と4年生の学習発表会の練習の様子を見学しました。お兄さんやお姉さんの演技や演奏を見て、とても勉強になりました。
 マイクがなくてもよくセリフがよく聞こえ、演技も大きく、さすが、3年生、4年生だと思いました。リコーダーの演奏や、器楽合奏も聴きごたえがありました。
 明日は最後の練習の日になりました。もうワンランクアップできるように、子供たちを励ましたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の昼放課はロング放課。みんなでレクを行う学級が多く、種目は「けいどろ」が一番人気です。

図書館風景

 さくら図書館も秋真っ盛りです。来月の人権週間に向けて、『人権週間におすすめの本』を展示しています。普段あまり読まないようなテーマの本にも挑戦して、人権についての考えを深めてほしいなと思います。
 また、1月に行なわれる『雪ん子読書週間』の一環で、川柳の募集をしています。2017年にがんばりたいことを川柳にして、図書館の応募箱に投函してください。優秀作品は、ブックフェスタで発表しますよ。お楽しみに!
画像1 画像1

11/17 のりの佃煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食にのりの佃煮がついていました。乾燥したのりは時々出ますが、佃煮ののりは珍しいメニューです。みんなご飯にかけて「おいしい、おいしい」と食べていました。中には「初めて食べた」という子もいました。

おもちゃづくりとソナム先生との給食(1年生)

 今日は2組がおもちゃづくりをしました。まつぼっくりやどんぐりを使って、マラカスやどんぐりごまなどたくさん作りました。5時間目には作ったおもちゃで遊んで楽しく過ごしました。
 1組は給食の時間にソナム先生との会食をしました。ソナム先生に、自分の名前の漢字を見せながら、名前の由来をお話することができました。その後、学習発表会で歌う歌を披露して、会食を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育

画像1 画像1
ボール運動です。バウンドさせて相手に渡しますが、みんなけっこう苦戦しています。

5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場に山を作って川の流れの実験を行いました。みんなの目が輝いています。 

11/16 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。学習発表会の練習や準備の合間をぬって、息をきらしながら、お話を聞きにきていました。お話ポケットさんのお話をいつも楽しみにしています。
画像1 画像1

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/5 第6回PTA委員会
3/7 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 卒業生を送る会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560