最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:104
総数:684522

ものづくり、大好き(2年)

1組は『ストローでこんにちは』。ストローを使って動きのある作品を作っているところでした。2組は折り紙で、花とか何やら飾りを作っているところでした。

ものづくりが大好きな2年生は無我夢中。

画像1 画像1
画像2 画像2

かみはんがに挑戦中!(3年)

静かに、作業に没頭しています。
どんな作品ができるのでしょうか?楽しみです。

画像1 画像1

かしこく、たくましく(4年)

算数では、学んできたことを振り返りまとめることで『かしこく』。
体育では、ボールを追いかけ、たくさん動くことで『たくましく』。


画像1 画像1
画像2 画像2

学びの様子(5年)

1組は、来週の授業参観での発表会に向けて、自分が調べた職業を画用紙にまとめたり、発表の練習をしたりしていました。当日、保護者の皆様の前で、堂々とわかりやすく発表できるようにがんばっています。

2組は外国語活動です。What do you study 〜 ? 1日の時間割を英語で伝えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 思いを込めて(6年)

6年生が感謝の思いを込めて、ティッシュカバーやクッションなどの製作に打ち込んでいました。ミシンもアイロンの使い方も随分と様になっています。さすが6年生です。
画像1 画像1

南保育園で絵本を読みました!(図書委員会)

 今日は保育園へ行って、年中さんに本の読み聞かせを行いました。小さい子が喜びそうな絵本を選んで読む練習をしてきました。状況がよく分かるように、声色を変えたり、絵がよく見えるように持ち方を工夫したりして、一生懸命読むことができました。
 お客さんになった保育園の子が思わず拍手をしてくれたのを見て、とても嬉しそうでした。図書委員としてやりがいを感じたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南保育園との交流会(福祉委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例の南保育園との交流会を行いました。
 今年度は、高学年で猛威を振るったインフルエンザの影響で、十分な練習時間が取れず、不安な気持ちを抱きながらの交流会となりました。しかし、そんな不安も出迎えてくれた保育園児の可愛らしい笑顔を目にして、一度に吹っ飛んでしまいました。
委員会の子ども達が考えたゲーム「新聞ジャンケン」「ペットボトルボーリング」「キャップ積み」「キャップでこぴん」を楽しみながら、交流を深めることができました。
 「大変だったけれど、楽しかった!」
交流会を終えた福祉委員会の子たちも笑顔いっぱいでした。

2/6 6年生 校長先生との会食会1

画像1 画像1
 卒業まであと40日あまり。今日から「6年生と校長先生との会食会」が始まりました。各学級1グループ5人程度で校長室を訪れ、校長先生と給食を囲みます。トップバッターは1組。中学校での部活動についていろいろ教えていただきました。ちなみに、今年度から赴任された校長先生の第一印象は「普通の人みたい」「やさしそう」「イケメン」だったそうです。
 次回は9日金曜日。どんなお話が聴けるのか、楽しみですね。

大縄大会を延期します。

本校ではインフルエンザの流行が続いております。
そこで、子どもたちの健康状態を考慮し、7日(水)に予定していた大縄大会を以下の日程に変更します。

2月15日(木) 第4時限 11:50〜12:30
 *1〜5年の授業参観の日です。

時間の都合がつきましたら、授業参観とあわせて、ぜひご参観ください。
なお、今後、状況によっては再度延期もございますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

運動集会(大縄大会)開催日変更のご案内


画像1 画像1

学年大縄大会(1年生)

 今日は、体育の時間に学年大縄大会をしました。3分で1組2組とも146回跳んで同点でした。みんなとても上手になっていて、感心しました。
 全校大縄大会では200回跳べるといいなあと思っています。もう少しです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャチャマンボ(2年)

木琴やマラカス、そして手拍子を使って、合奏に挑戦していました。
合わせるのはとても難しそうでしたが、くり返し練習している内に何となくコツがつかめてきました。合わせることの楽しさを味わうためにも、がんばれ!2年生。
画像1 画像1

この道(6年生)

松尾芭蕉の辞世の句とも言われる ”この道やゆく人なしに秋の暮れ”
小学校生活も残すところわずかとなってきた6年生が、芭蕉の句を書写をしていました。
6年生が歩んできた『この道』を振り返りながら。

画像1 画像1

職業についてまとめる(5年生)

画像1 画像1
来週15日の授業参観で発表するために、さまざまな職業について画用紙にまとめていました。発表会を通して、自分の将来について考え、自分自身を見つめる機会になればと思います。どんな発表会になるのか、今から楽しみです。

寒さに負けないぞ!(4年生)

画像1 画像1
運動場で体育の授業を行っています。身体を温めるために、縄跳びをウォーミングアップに取り入れていました。この後、ミニサッカーゴールを使って、ボールを追いかけサッカーを楽しんでいました。

寒さに負けない強い体と心を育てていこう!

一番健康です(3年生)

南小学校では、今もインフルエンザが流行しています。5,6年生に続き、明日から4年の一クラスも学級閉鎖となります。そんな中、3年生は欠席者も一番少なく、寒さに負けず大縄跳びの練習もがんばっています。もちろん授業に取り組む姿勢もGOODです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遅れを取り戻すよ(2年生)

画像1 画像1
2年生の算数の授業では、先週お休みだった子を集めて担任の先生が補習をしていました。他の子どもたちは、教頭先生が見て練習問題に取り組んでいました。2人で授業を担当するティーム・ティーチングは、こういった活用もできるんですね。子どもたちもひと安心です。

黙々と(1年生)

1年生は、どちらの学級も黙々と漢字の練習をしていました。
静かに、真剣に、集中して!
画像1 画像1

2/5 授業week6

画像1 画像1


大縄大会、百人一首実行委員会活動開始!(1年生)

 今日は、大縄大会・百人一首大会実行委員会を開きました。全校大縄大会前に学年の大縄大会を行います。司会やはじめの言葉や終わりの言葉などの担当を決めました。みんなで相談して、プログラムを模造紙に書くことができました。
 百人一首は、1組が黄色の札、2組は水色の札を練習しています。意味はよく分からなくても、この機会に日本の文化に触れてほしいです。好きな札ができた子もいて微笑ましいです。
 2枚目の写真は図工の様子です。「のってみたいな いきたいな」の題材で描きました。夢いっぱいの絵画になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 南小学校の魅力を知ってもらおう!(6年)

画像1 画像1
6年生が国語の授業で「大口南小学校の魅力を知ってもらおう」と作成したパンフレットを、昨日の入学説明会で展示しました。新入生の保護者の皆さんも、6年生がまとめてくれた内容にふれて、一安心したことと思います。

大口南小学校の伝統と誇りを継承してくれている、6年生の皆さん。
ありがとう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560