最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:148
総数:685121

かかりのしごと(2年生)

かかりのしごとのふりかえりをしています。約10日間ほど経って、どうしたらもっとよくなるのか。まわりの仲間と相談してアイデアを出しあっています。

よりよい学級をめざして
画像1 画像1

きれいな「花」を(4年生)

習字の時間です。集中して一画一画ていねいに書いていました。

授業参観では、きれいな「花」をたくさん見ていただけると思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

わたしのまち(3年生)

来週から3年生恒例の町探検がはじまります。今日はその町探検に先がけて、事前学習をしていました。

わたしのまちには、何があるのかな?どんな人がいるのかな?何をしているのかな?そんなことを探検していきます。
画像1 画像1

きゅうしょくセンターではなにを?(2年生)

2年生は春の遠足で給食センターを見学させていただきます。

今日は、給食ではどんなことをしているのか。働いている人は何をしているのか。予想しながら考えていました。
画像1 画像1

こえのおおきさは どうするの?(1年生)

1年生は2クラスとも国語の勉強をしていました。

その場に応じた声の大きさを考えながら、発表できていました。
もちろん友達の発表を聞くときは、しずかに耳を傾けていました。

ひらがなの練習もずいぶん進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化(5年生)

5年生は2クラスとも理科の学習をしていました。

天気は雲のようすとどのような関係があるのか?
雲のようすを観察して、天気の変り方を調べます。

今日は朝は雨で昼から晴れとなったので、絶好の観察日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)

6年生は、学年合同で写真画像を見ながら修学旅行の事前学習をしていました。いよいよ修学旅行に向けて始動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 ありがとうございました

 大口町では、学校支援ボランティアがあり学校での教育活動を支えていただいております。南小でも、多くのボランティアの方に「図書館」や「児童の学習」「学校施設」のサポートをしていただいております。
 今回は、環境サポートとして「ふれあい階段」や「体育館への地下通路」など、児童の掃除の時間だけでは足りない部分をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

勉強たのしいな(1年生)

1組は算数。かずを学んで、数字をきれいにかく練習もしていました。
2組は国語。ひらがなを覚えながら、きれいに何回も書いていました。

できることがどんどんふえて、たのしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞き取れるかな?(4年生)

画像1 画像1
一つの言葉をばらばにして、一人一音ずつ「いち、にの、さん」でいっしょに言っています。ばらばらに言われた言葉を聞き取ることができるでしょうか。

グループのみんなとも相談しながら、楽しく学習していました。

授業のようす(2年生)

1組は図工です。「ひみつのたまご」
たまごをあけると、どんなひみつがかくれていくのかな?

2組は算数で、時計の勉強をしていました。
できること、わかることが、どんどんふえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきん(3年生)

画像1 画像1
さわってみようかなあ つるつる
おしてみようかなあ ゆらゆら
もうすこしおそうかな ぐらぐら
・・・・・

谷川俊太郎さんの「どきん」という詩の暗唱に挑戦していました。
「暗唱をすると脳が活性化されて、頭がぐんぐんよくなるよ」と先生に教えていただいて、ますます目が輝いていました。家でもがんばって挑戦してね。 

五感を使って(4年生)

實松先生の理科の時間です。
何か、なつかしいなぁ。先生に目を向けて、しっかり話が聴けています。

それぞれ一枚ずつ葉っぱをもって、これから五感を使って観察します。
においをかいだり、手で触ったり・・・。どんなことに気付くかな?

画像1 画像1

授業のようす(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数の授業です。整数・小数のたしかめに取り組んでいました。
自信をもって手をあげる姿も美しいです。

2組は地球儀を使って、世界の国々について学んでいました。
将来、みんなはどんな国で活躍するのかな?楽しみです。

46人、力を合わせて(3年生)

 新しい気持ちで3年生がスタートしました。学年でいろいろなことに取り組んでいます。体育の時間には、柴田先生にダンスを教えてもらいました。みんなのりのりでした。
 自分の顔を描きました。クレパスや綿棒を使って素敵な似顔絵ができました。
 総合の時間にはコンピュータ室に行きました。「プログラミン」を操作して、背景を貼り付けたり、キャラクターを動かしたりしました。
 社会の時間には屋上に上がりました。東西南北の言葉を覚え、その方向に何があるかを見つけました。
 火曜日の昼放課は会社活動の日です。会社とは、「なくても困らないけれど、あると楽しい係」です。ダンス、お笑い、ミュージック、飾り、遊び、新聞など、みんな好きな会社に入ってやりたいことについて相談しました。
 生き生きと活動する姿に大きくなったなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課は楽しいね《1年生》

 南小学校のお兄さん、お姉さんに優しくしてもらい、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査がんばりました! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中に、国語・算数・理科の三教科のテストを行いました。
 子どもたちは朝から勉強モードになり、長い時間をかけて頑張りました。テストが終わった後は、ヘトヘトになっていました。

がんばれ4年生!

画像1 画像1
4年生、委員会活動への挑戦が続きます。

飼育栽培委員会の4年生は、花の水やりをしていました。

友達と協力して、ホースを操る姿がほほえましいです。


生活委員会の4年生は、旗揚げのやり方を6年生に教わっています。

ひもの結び方、覚えられたかな?
画像2 画像2

誕生日、おめでとう!(6年生)

給食の時間、12歳になった友達をお祝いしました。

クラスで2人目の12歳です。

素敵な1年になりますように!みんなの笑顔がうれしいですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

学級目標を作ろう!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、学級目標の掲示デザインを相談していました。

「人の心を温められるクラス」

そんな想いを込めて、「マフラー」という目標を立てたそうです。

よくよく聞くと、5年生の頃、「毛糸」という目標を立てていたそうです。

6年生では、その毛糸でマフラーを編むように、成長していきたい。

そんな想いもこもっているとか。

どんなデザインになるのか、楽しみです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/4 入学式準備(新6年)
4/5 着任式 入学式 新入生を迎える会 町あいさつ運動(11:45一斉下校)
4/6 PTA新旧役員引継ぎ会

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560