最新更新日:2024/04/26
本日:count up97
昨日:187
総数:684515

1/20 氷の世界パート2(2年生)

 今朝も寒い朝でした。前回にも増して、華やかの氷の作品が出来上がりました。容器によっても面白さが違いました。お家でもぜひ、寒さをお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活(5年生)

画像1 画像1
 身体測定では、大きく成長していることが分かりました。
保健の先生から「血液のはなし」を聞き、免疫のはたらきを高めるとよいことが分かり、早寝・早起きなど、自分にもできることがたくさんありました。
 生活チェックでも、規則正しい生活について意識して生活できていたようです。

 運動週間の縄跳びや読書週間やいろいろな学習に進んで取り組んでいます。
 引き続き、心も体も元気に6年生に向かっていきたいと思います。

寒さに負けず(2年生)

今週は、2時間目終了後の休み時間に、外で縄跳びをします。体力をつけ、健康な体を目指しています。寒さが厳しくなりそうなので、氷作りに挑戦しました。明日の朝が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 放送朝会

 今日は、放送室と教室の接続の不具合で、音声のみの朝会となりました。
 今日は、雪ん子読書週間ということで、校長先生が小学生だった頃に読んで今でも心に残っている本を3冊紹介していただきました。
 「校長先生には、小学生の頃に読んで、今でも心に残っている忘れられないお話があります。「ないたあかおに」「北風と太陽」「賢者のおくりもの」です。みなさんも、よかったら読んでみてくださいね。」
画像1 画像1

英文を読む(6年生)

画像1 画像1
英文をきちんと読むことができるかを確認しました。テストに向けて、多くの子たちが読む練習に励んでいました。

英文を読む力も高めていきましょう。

4年生 液体粘土を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で、液体粘土を使った作品に取り組んでいます。色を幾層にも重ねながら少しずつ自然が完成しつつあります。今月完成予定です。

いのちの学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、いのちの学習をしました。
自分の命や体を守る方法を教えてもらいました。
保健の先生の話を真剣に聞くことができました。

1/15 雪ん子読書週間 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(金)6年生図書委員による『ブックトーク 前半』を放送しました。どのように紹介すれば、その本に興味を持ってもらえるのか?を考えながら、原稿用紙1枚分にまとめ、しっかりと覚えて話をしていました。

 6年生として伝統を受け継いでいく姿は素敵で、感動しました。21日(金)に『ブックトーク 後半』を放送する予定です。

1/14 3年 たからばこ その61

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身体測定を行いました。その後、保健室の先生から保健指導がありました。
 男の子と女の子の体にはちがいがあることを学び、子どもの体から大人の体になる準備を始めると、新しい命を育てる大切な働きをするようになることを学びました。
 これからも自分の体も、相手の体も大切にしてほしいです。

新しい挑戦!(1年生)

画像1 画像1
体育の授業で、一輪車の使い方を学習しました。
はじめて一輪車に触れて、わくわくしました。
なわとびの検定に合格して、一輪車にも挑戦できるといいですね。

3年 たからばこ その60

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会では、西松先生をゲストティーチャーとしてお招きし、大口町のうつりかわりについて学びました。
 75年前と今の航空写真を比べて、「昔はあったが、今はないもの、へったもの」、反対に「昔はなかったが、今はあるもの」を、見つけていきました。
 今日見つけたことを生かし、これからの授業に役立てていきます。

1/13 環境サポート(除草作業)

 令和3年度、環境サポートによる初めての除草作業がありました。昨年は、除草作業を中心に、ほぼ毎週、大口南小学校の校舎内外の環境整備に取り組んでいただきました。おかげさまできれいな環境が保たれています。ありがとうございます。
 今日は、南側のフェンス沿いの芝生の除草をしていただきました。30分という限られた時間でしたが、芝生がきれいに整備されました。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1

1/13 氷の世界、つめのお話 (2年生)

 今朝、ワクワクしながら登校した2組。なぜなら、こんな素敵な氷の世界を期待していたからです。「またやりたいな」この気持ちを大切にしていきたいと思います。
 身体測定の後、つめの役割についてお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定&保健指導(1年生)

画像1 画像1
 今日は、身体測定を行いました。その後、保健室の先生から保健指導が行われました。便から体の調子が分かったり、生活リズムの大切さを学んだりしました。学んだことを、これからの生活にいかしてほしいと思います。

委員会活動

画像1 画像1
 今日は、3学期最初の委員会でした。これからの活動について話し合ったり、呼びかけのポスターを作ったりしていました。
 委員会の回数も残り少なくなってきました。最後までしっかりと取り組んでほしいと思います。

寒さに負けず (2年生)

 3学期初めて2年生全員で体育を行いました。以前よりも素早く静かに集合することができていました。その姿を見て、とても成長を感じました。冬休みの間、運動不足になっていた子も多かったようですが、力いっぱい走ることができました。
画像1 画像1

もくもくと・・・(6年生)

画像1 画像1
 図工「版から広がる世界」の単元では、リトルワールドで見学した世界の建物をテーマにしました。

 建物の特徴を捉えながら、彫刻刀で気を付けながら彫っていきます。

雪ん子読書週間がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(金)〜1月22日(金)は、雪ん子読書週間です。朝の大南タイムをのぞいてみると、どの学級も落ち着いた雰囲気の中で、一斉読書をしていました。朝読書は習慣化されていますが、この機会に、改めて読書することの楽しさを味わってほしいと思います。

 例年のような児童が集まるブックフェスタは行えませんが、6年生によるブックトークを放送したり、4・5年生の考えた図書館クイズを図書館だよりに載せるなど、できることを行っていきます。

3年 たからばこ その59

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、身のまわりの物に磁石を付けて、磁石のふしぎについて考えました。
 学活では、3学期の目標を一人一人書きました。

3年 たからばこ その58

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、学年で「なわとび検定」をしました。冬休みになわとび練習に取り組んだ練習の成果が見られ、3年生の目標を達成する子がいました。
 その中でも、前跳び600回、後ろ跳び150回、あや跳び100回、交差跳び50回、二重跳び10回を達成した子がいたので記念撮影をしました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/24 修了式(1〜5年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560