最新更新日:2024/05/09
本日:count up72
昨日:163
総数:685767
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

授業の様子 外国語活動(6年生)

画像1 画像1
今日は、大文字を正しく書く練習をしました。

スライドを見ながら、書き順や気を付けることを確認しました。
正しく書けるようにしていきましょう。

学校のために(6年生)

画像1 画像1
休み時間に6年生の子たちが学校のために活動していました。

掲示板を整えたり、放送の練習をしたりと各委員会で一生懸命取り組んでいました。

トンボやたんぽぽのちえ (2年生)

 先日救出したヤゴが、今朝、トンボになりました。容器から姿を消していたので、皆で探したところ容器から1mほど離れたところで羽を乾かしていました。これは、「トンボの生きるちえ」ですね。トンボの姿を見つけた時の子どもたちの優しい表情が印象的でした。
 音楽の時間には、リズム打ちを楽しみました。体育の時間は、ラジオ体操から始めています。そして、「たんぽぽのちえ」を見つけました。やっぱり本物は、いいですね。ぜひ、お子さんと一緒にいろいろなたんぽぽの姿を探してみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 梅雨入り(2年生)

 雨の季節となりました。今日は、なかなか外で遊ぶことができませんでした。
 1組は、熱中症予防についてのパンフレットを見て、健康について考えました。2組は、図工の時間、粘土をにぎにぎして思いを発散?しました。
 教室で楽しく過ごせるように工夫していきたいと思います。
画像1 画像1

6/11 3年 たからばこ その5

画像1 画像1
 今日は1組の図書館開きでした。

 司書の先生からコロナ対応の新しい図書館のきまりを教えていただき、図書館で本を借りました。

 本が大好きな子どもたちは、早速借りた本を読み始めていました。

 

おおきくなあれ!(1年生)

 今日は、畑にさつまいもの苗を植えました。順番を守って、上手に植えることができました。活動の前と後に行う手洗いも上手にできるようになってきました。
 学校が再開されてから、まだ1週間あまり。1年生も、少しずつ学校生活にも慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからばこ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業も今日で2回目。

 英語のあいさつや欲しいものをペアで伝え合いました。
教えてもらった会話表現を用いて、積極的にコミュニケーションを図ることができました。

6/10 授業の様子 総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1
 「再発見!日本のよさをみつけよう」をテーマに一学期の総合的な学習の時間が始まりました。

 修学旅行で訪れる京都・奈良にあるいろいろなものを調べていきます。
紹介をしていくときに、「知ってる!」「行ったことある!」など、興味をもって聞くことができました。
 これからしっかり調べていきましょう。

3年 たからばこ その4

画像1 画像1
 図書館の先生の話を聴いた後、本を借りました。
 子どもたちは久しぶりに本を借りることができて、とてもうれしそうにしていました。

 昨日、学校でつかまえたゴマダラカミキリムシを見ました。
 「からだの模様がきれい!」「初めて見た!」という声が聴こえてきました。

今日も盛りだくさん (2年生)

 毎年、プールで行っているヤゴ救出作戦を簡素化して行いました。学年で2匹のヤゴの救出に成功しました。大切に育てていきたいと思います。
 昨日から、休み時間にボールを使って遊び始めました。ボールを使う前、使った後の手洗いを徹底して楽しむことができました。
 久しぶりに図書館の本を借りた2組、ひかりのプレゼントを作ってひかりの通し方を楽しんだ1組。どちらのクラスもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

待っていました!図書室!(5年生)

画像1 画像1
 司書の先生から図書オリエンテーションをしていただきました。

 本好きの5年生は、朝読書の時間も静かにじっくりと本に親しんでいます。

 これからは、決まった時間に手洗いをして、図書室に訪れることができます。約束を守って本を選びます。
 
 たくさんの本に親しんで心に栄養をあげてほしいです。

福祉委員会

画像1 画像1
 今年度初の委員会活動を行いました。

 今年度は、一期一会荘を訪問して、お年寄りの方と交流することができず、とても残念です。
 また、キャップ集めも例年通りの方法では行えなくなりました。

 制約の多い委員会活動ですが、4年生チーム、5年生チーム、6年生チームに分かれ、今できる活動を考えました。教師では気付かないユニークなアイデアが出され、次回の委員会では、出されたアイデアを実行できるように進めていく予定です。

 6年生を中心に、みんなで力を合わせて活動していきます。

充実の一日(4年生)

 今日も充実した一日を過ごしました。理科は今までの復習をしました。しっかり取り組む姿が素晴らしいです。
 休み時間には、1組も2組もみんなでドッジボールをしたり、一輪車の練習をしたりしました。またまた合格者が出ました!
 図書館の本の貸し出しも始まり、新しい司書のお話を聞いて図書館を活用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし(6年生)

画像1 画像1
図工の学習で、「12年後のわたし」の製作を始めました。

人のポーズを考え、粘土をつけていきました。自分の姿や周りの様子を考えながら、製作していきます。

6/9 第1回委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の委員会活動が始まりました。第1回は、委員長や副委員長決め、活動計画の話し合いなどを行いました。早速、割り当てられた役割を教えてもらいながらこなしていました。4年生は初めての委員会で、少し緊張しながらも、5,6年生を見習って活動できました。

やる気満々!やろまい(5年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に5年生の伝統の「やろまい」を今年も取り組みたい!と5年生全員の思いから、今日から合同体育でやろまいの練習を始めました。

 みんなの気持ちや動きを合わせることの大切さや難しさを実感しながらも、話を聞くよい姿勢、構え、水筒を置く様子にやる気の度合いが表れていました。

 45人の心を合わせてやりきりたいと思います。

6/8 授業の様子 書写・理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では、「歩む」の毛筆に取り組んでいます。
今日は清書の日で、一番上手に書くことができたものを提出しました。お手本をよく見ながら、一生懸命書く様子が見られました。

理科は、「ものの燃え方」の学習です。
ビーカーに入っている液体に息を吹き込み、液体の変化を全員で観察しました。どんどん白くにごっていく様子に子どもたちは驚いていました。

学校楽しいね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとって、学校生活は毎日が発見です。音楽の学習では、リズム合わせて動きを工夫して楽しみました。生活科の学習では、「がっこうのすてきなところ」を紹介してくれた2年生のプリントを見ました。2年生の絵や文を見て、目を輝かせていました。

3年 たからばこ その3

画像1 画像1
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「屋上」に上がりました。
 
 東に天神社の森
 
 西に堀尾跡公園や138タワー
 
 南には小牧城、名古屋駅のビル群、南保育園
 
 北には大きなスーパーマーケット
 
 社会で学習した建物をみんなで見つけました。初めて屋上に上がり、みんな大喜びでした。

  

一週間よくがんばりました (2年生)

 今週は、暑い中、5日間よく頑張りました。帰宅後、子どもたちは、ヘトヘトだったのではないでしょうか?
 1組は、芽が出始めたオクラを観察しました。2組は、立派に成長したアゲハチョウを空に返しました。昨日作成した「ひかりのプレゼント」の様子もご覧ください。
 そして、土日は、ゆっくり休養させてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/24 修了式(1〜5年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560