最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:684662

3年 たからばこ その60

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会では、西松先生をゲストティーチャーとしてお招きし、大口町のうつりかわりについて学びました。
 75年前と今の航空写真を比べて、「昔はあったが、今はないもの、へったもの」、反対に「昔はなかったが、今はあるもの」を、見つけていきました。
 今日見つけたことを生かし、これからの授業に役立てていきます。

1/13 環境サポート(除草作業)

 令和3年度、環境サポートによる初めての除草作業がありました。昨年は、除草作業を中心に、ほぼ毎週、大口南小学校の校舎内外の環境整備に取り組んでいただきました。おかげさまできれいな環境が保たれています。ありがとうございます。
 今日は、南側のフェンス沿いの芝生の除草をしていただきました。30分という限られた時間でしたが、芝生がきれいに整備されました。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1

1/13 氷の世界、つめのお話 (2年生)

 今朝、ワクワクしながら登校した2組。なぜなら、こんな素敵な氷の世界を期待していたからです。「またやりたいな」この気持ちを大切にしていきたいと思います。
 身体測定の後、つめの役割についてお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定&保健指導(1年生)

画像1 画像1
 今日は、身体測定を行いました。その後、保健室の先生から保健指導が行われました。便から体の調子が分かったり、生活リズムの大切さを学んだりしました。学んだことを、これからの生活にいかしてほしいと思います。

委員会活動

画像1 画像1
 今日は、3学期最初の委員会でした。これからの活動について話し合ったり、呼びかけのポスターを作ったりしていました。
 委員会の回数も残り少なくなってきました。最後までしっかりと取り組んでほしいと思います。

寒さに負けず (2年生)

 3学期初めて2年生全員で体育を行いました。以前よりも素早く静かに集合することができていました。その姿を見て、とても成長を感じました。冬休みの間、運動不足になっていた子も多かったようですが、力いっぱい走ることができました。
画像1 画像1

もくもくと・・・(6年生)

画像1 画像1
 図工「版から広がる世界」の単元では、リトルワールドで見学した世界の建物をテーマにしました。

 建物の特徴を捉えながら、彫刻刀で気を付けながら彫っていきます。

雪ん子読書週間がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(金)〜1月22日(金)は、雪ん子読書週間です。朝の大南タイムをのぞいてみると、どの学級も落ち着いた雰囲気の中で、一斉読書をしていました。朝読書は習慣化されていますが、この機会に、改めて読書することの楽しさを味わってほしいと思います。

 例年のような児童が集まるブックフェスタは行えませんが、6年生によるブックトークを放送したり、4・5年生の考えた図書館クイズを図書館だよりに載せるなど、できることを行っていきます。

3年 たからばこ その59

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、身のまわりの物に磁石を付けて、磁石のふしぎについて考えました。
 学活では、3学期の目標を一人一人書きました。

3年 たからばこ その58

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、学年で「なわとび検定」をしました。冬休みになわとび練習に取り組んだ練習の成果が見られ、3年生の目標を達成する子がいました。
 その中でも、前跳び600回、後ろ跳び150回、あや跳び100回、交差跳び50回、二重跳び10回を達成した子がいたので記念撮影をしました。

氷のペンダントをつくったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で氷のペンダントを作りました。
昨日から水を張って準備し、今朝氷に穴をあけて首から下げました。
とても寒かったおかげでしっかりとした氷ができ、嬉しそうでした。

始まりました3学期(2年生)

学校に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました。おせちのひみつについて話し合ったり、書初めをしたりしました。外で元気にボールけり、長いものさしを使っての計測など、新しい学習にも前向きに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

過去形にすると(6年生)

画像1 画像1
新しい単元「My Best Memory」が始まりました。

思い出を伝えるために、動詞の過去形の練習をしました。プリントに何度も単語を書き、一生懸命覚えていました。

書き初め会(5年生)

画像1 画像1
 昨日から始まった3学期。
久しぶりの登校に、新たな気持ちを感じました。
冬休みの思い出がたくさんあり、友達とにこにこと話をする様子がほほえましかったです。

 いよいよ6年生の自分を意識するときがきました。
書き初めをしながら、自分を見つめました。
張りつめた緊張感が素晴らしい集中力です。
冬休みの宿題の消しゴムはんこを押して、完成です。
素晴らしい作品となりました。

 3連休となりますが、「早寝・早起き・朝ご飯」で体調を整えて、来週からも元気に登校してほしいと思います。

心新たにスタート!(4年生)

 いよいよ3学期が始まりました。明るく元気な表情で登校できてよかったです。みんなで新しいスタートを切ることができました。
 始業式はテレビで行われましたが、校長先生のお話を熱心に聞く姿に、やる気を感じました。
 2枚目の写真は、1組の図工、2組の英語の授業風景です。休み明けとは思えない、落ち着いた態度で取り組むことができました。
 3枚目の写真は掃除の様子です。寒くても一生懸命取り組みました。あと3か月もすれば、5年生。楽しみな4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 あいさつ運動

画像1 画像1
 令和3年最初のあいさつ運動を行いました。この冬一番とも思える寒さの中ではありましたが、早朝より各門に立って、子どもたちに声をかけていただきました。子どもたちも寒さに負けないようにあいさつを返していました。

新しい年が始まったよ!(1年生)

 今日は、冬休みのお手伝いについて発表したり、書初めを書いたりしました。新しい年の始まりです。今年も、みんなで仲良くしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 始業式

画像1 画像1
 放送で始業式を行いました。校長先生から以下のような話がありました。
「みなさん、今年の目標をたてましたか。ぜひ目標をたてて、見えるところに掲示し、目標達成に向けて取り組んで下さいね。校長先生はジグソーパズルが好きなんですね。なんで好きだと思いますか。考えてみて下さい。さて、新しい年になりましたが、引き続き一人一人やることをしっかりおこなっていきましょう。それが、自分も周りも守ることになります。今年一年、元気に過ごしてほしいと思います。」

 今年もよろしくお願いします。

令和3年1月1日(元日)

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 旧年中は、いろいろとご支援をいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いします。

成長を感じた2学期でした!(4年生)

 4年生は、2学期の最後までよく頑張りました。
 1枚目の写真は書初めの様子です。長い紙には慣れていませんが、一生懸命取り組みました。休み明けには1枚提出していただきます。さらにバージョンアップした文字を期待しています。
 2枚目の写真は、「命の学習」の一コマです。「友達や自分の良いところ」を見つけました。最後の感想で「元気のある子も、大人しい子もそのままでよいと分かりました」と発表する子がいて、成長を感じました。
 今年も大変お世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/3 PTA新旧役員引継会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560