最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:187
総数:684421

委員会(最終)

画像1 画像1
 最後の委員会がありました。後期の反省を行ったり、次年度に向けて話し合ったりしました。また、いつもの点検活動なども行いました。普段の活動はまだ続きますが、半年間頑張りました。

水拭き頑張っています!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週に取り組むワックスがけに向けて、教室やワークスペース、特別教室の水拭きをしています。全体の水拭きだけでなく、汚れているところを念入りにきれいにしています。

 校舎をきれいに保つことができるように、今までの感謝の気持ちをもって、きれいにしていきましょう。

フォトスタンド作成中(6年生)

画像1 画像1
 図工での卒業制作として、「フォトスタンド」を作っています。

 シートをはがして、カラーフィルムを貼っています。ステンドグラスのようなきれいな作品を目指して作成していきます。

学校生活(5年生)

画像1 画像1
 家庭科では、アイロンやミシンを使って、エプロンの製作をしています。初めて使う子もだんだんと慣れてきて、手際よく上手に縫うことができるようになってきました。できあがりが楽しみです。

 掃除の時間は、「さしすせそ大掃除」です。ワックスがけに向けて、水拭きをしたり、隅々を意識して掃除したりしています。
 1年間使った教室や校舎に感謝の気持ちを込めてきれいにしていきたいです。
 6年生と一緒に掃除をするのは張り合いがあります。ありがとう6年生のみなさん。

2/16 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
  読書の時間、1・3年生の各教室で「おはなしポケットさん」の読み聞かせがありました。

 本日は…… 東北の津波で多くのものを失った小さな缶詰工場を通して、人とのつながりを教えてくれる『きぼうのかんずめ』や、「ひょう」のはんてんはどこにいってしまったのでしょう? 『密林 きれいなひょうの話』、他にも『おによりつよいおよめさん』『日本昔話100選より とりのみじい』などを読んでいただきました。

 天候も悪く寒い朝でしたが、どこの学級も、しっかりと聴く準備ができていました。

2/15 放送朝会

 今日は、校長先生から集中力を高める方法について以下のお話がありました。
 それは『そうじをしっかりすること』です。他の人がどうであれ、時間いっぱいまで、すみずみまで掃除をすることに集中することです。そうすると集中力が付いてきます。集中力がつくと、勉強でも、スポーツでも、遊びでも集中して取り組めるようになります。今週から大そうじ週間が始まります。ぜひ。集中して相似に取り組んで下さい。
 続いて、環境委員から大そうじ週間についてのお知らせがありました。
画像1 画像1

3年 たからばこ その67

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合的な学習の時間では、「1年間の総合のまとめ」を2年生に聴いてもらいました。
 声の大きさや間のとり方に気を付けたり、スクリーンに映された写真を指示棒で指し示したりしながら、2年生に分かりやすく発表していました。

 発表後は、2年生から3年生の学習についての質問タイムを行いました。理科の学習はどんなことをしますか」、「3年生で一番画数の多い漢字は、何ですか」などのたくさんの質問をもらいました。
 2年生がメモするスピードに合わせて、説明する優しい姿が見られました。

3年 たからばこ その66

画像1 画像1
 図工では、紙版画で巨大な魚の版作りを行いました。

 魚の目は? うろこは? ひれは?

 どんな形にしようかな。どんな向きにはろうかな。

 みんな楽しみながら取り組んでいました!

気持ちを込めて(1年生)

 「6年生を送る会」の練習に取り組んでいます。
 今日は、自分の台詞に合わせて動きを考えました。一人では思いつかないことも、みんなで考えると新しい発見があります。
 大好きな6年生に気持ちが伝わるとよいですね。
画像1 画像1

今週も元気一杯、過ごしています!(4年生)

 送る会の出し物「祝いの手打ち」の録画をしました。お世話になった6年生に見てもらおうと一生懸命取り組みました。喜んでもらえるといいですね。
 2枚目の写真は英語活動です。お気に入りの学校の場所を友達と英語でやり取りしました。言える英語の単語が増えてきて、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

知りたいな 聞きたいな3年生(2年生)

3年生が総合の時間に学習した内容を伝えに来てくれました。発表の時、すらすらと説明するところがとても上手でした。その後、3年生に進級するにあたって、自分が知りたいことをたくさん質問して、疑問を解決することができました。3年生になるのがもっと楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 6年生を送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会の企画・運営を進めています。
 引き継ぎ式、司会、掲示、6年生紹介など5年生全員で進めています。

 6年生への感謝の気持ちを伝えながら、大口南小学校を引き継ぐ気持ちを高めていきたいと思います。

コロナ禍のバスケットボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 接触のできない状況でのバスケットボールの活動として、「パス&パスゲーム」を行いました。

 ゾーンを区切り、どれだけパスを通すことができるのかチームで作戦を考えながら取り組みました。

のってみたいな いきたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業の様子です。
乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像し、工夫して絵に表しました。

2/10 6年生を送る会撮影(2年生)

6年生に気持ちを込めたメッセージが出来上がりました。たった1週間で作り上げました。2年生パワーが集結しました。上映日は、3月4日です。何度も皆でカメラチェックをして、本日最高の作品が出来上がりました。終わった時は、自然に拍手が沸き起こりました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED設置場所の変更

 これまで、校舎内に設置されていたAEDを、いざという時、閉校中でも使えるように来賓玄関の前に改めて設置し直しました。
画像1 画像1

箱はこハコ(2年生)

 普段何気なく見ている箱。面の数や形に注目したことを算数の言葉を使ってかっこよく説明することができました。準備してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生からのおくりもの(5年生)

画像1 画像1
 6年生が修学旅行のまとめを持ってきてくれました。
総合的な学習の時間にフォトコラージュにしたものです。

5年生は来年の修学旅行に向けて、「ここに行ってみたいな」「こんなところがあるんだね」と興味津々でした。
 
 6年生のよい姿を目標にして、引き継いでいきたいと思います。

2/9 クラブ活動(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度最後のクラブでした。反省は事前に学級で行い、クラブの時間には最後の活動に精一杯取り組んでいました。

2/8 みんなの意見を読もう(6年生)

画像1 画像1
 国語の単元で、「これからの社会でどう生きていくか」というテーマで意見文を書きました。

 今日は、みんなが書いた意見文をじっくり読み、自分の考えと似ているところや異なるところをもとに、考えを広げ、深めることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/3 PTA新旧役員引継会
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560